goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

菜々畑⑮

2017-10-26 | はたけ

菜々畑レポート
初収穫のダイコンとラディッシュ



レタス
立派に育ってくれてるが
<あまこ>がようけついてたので
しっかり洗いざるで水切り



最後のピーマンとなす
それに、さつまいものつる
みんな(野菜)ありがと~!



残りもののさつまいも
掘った時よりも大きいのは
土の中で育ったからか掘り忘れたからか!?



菜々畑は<秋の畑>に様変わり



種を植えて約5週間のダイコン!
順調に育つ



「だいこんですけん!」



キャベツオッケー!



白菜オッケー!


前回欠席したので
3週間ぶりの菜々畑レポート

作業はいろいろ
1、収穫
2、次回種まきするために<畝づくり>
3、種まき

終了後、たばこ時間

最強のリーダーのもと
最高のチームワーク
作業はスムーズ
収穫よく
誇れる<菜々畑>

「ですよね?(笑)
みなさん、お疲れさまでした」

前回の菜々畑レポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/d/20171005

さて、明日から第九の本番のため
津山へ行ってきます♪

そのため、blogを3日間休止
週明けからまた更新しますので
よろしくお願いします!











コメント

菜々畑⑬

2017-10-05 | はたけ
<共同菜園・菜々畑>作業レポート

<ほうれん草の種まき>
きれいな畝に2本のすじをいれる



はじめてみた=まいた
ほうれん草の種



種まきから3週間のダイコン



ラディッシュは少し間引く
すでに色づく<ラディッシュ坊や>



カブも少し間引く



白菜の成長はお見事!



コンパニオンプランツ大成功!
元気なレタスくん



作業日和!



本日の収穫



働き者のメンズメンバーと
作業の後のたばこタイム
(出雲弁のお茶タイムのこと)

女子トークとは違った雰囲気で
回を重ねるごとに盛り上がりが増してる

今や気をつかわない楽しい仲間!
私、自由気ままに話してるし(ずけずけと!)

受講してる時には想像もしていなかった
和やかさ
いいチームですよ!

前回のレポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/b376c3782fede1b59512e8dbd322a487







コメント

秋の菜々畑⑬

2017-09-27 | はたけ


仲間との共同菜園<菜々畑>
夏をひきずりつつ~秋の姿に様変わり
~記録用作業レポート更新~

<本日の作業>



①ブロッコリー・カリフラワー



②白菜・レタス



左 白菜列 右 ブロ&カリ列



③ダイコン






④カブ



⑤ラディッシュ



⑥キャベツ&レタス



夏野菜も少し
カラーピーマン



ナス



現地入りしたときにはすでに作業してるメンバーが・・・💦
手前は紫蘇軍団!



収穫した野菜は7人でわける



おもち帰り袋は吉田君~自虐は笑ってくずかごに!~

それもいいが私は
<自虐を自慢に変えることにしたで!>



欠席が多かった<夏の菜々畑>だったが
秋は積極参加宣言しますので
仲間のみなさま、よろしくお願いします!

1か月以上前の菜々畑レポート
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/ac50dd091b4a0b04b463013e6f4573c4
コメント

八雲の夏

2017-08-21 | はたけ


3週間ぶりの八雲町
稲穂に近づくとバッタと目が合う!



<菜々畑活動>
①さつまいもの収穫



②なす・モロヘイヤ・カラーピーマンの収穫



③トマトの撤収と畝の準備
炎天下の中の作業お疲れさまでした!

そして帰りに神魂神社に立ち寄る





久しぶり~





国宝!!!



母の骨折
弟のマダガスカル滞在
30年ぶり旧友との再会などなど

手を合わせながらいろいろと思う
八雲の夏の日・・・



コメント

ゴーヤの夏

2017-08-20 | はたけ


<我が家のゴーヤ>



予想以上の出来栄え!
真下から見ても
斜め横から見ても
どこからみても~ワサワサ

2階は半分だけがグリーンカーテン
網戸にしがみつきながら伸びていく
これぞ、ゴーヤ力!



大阪から帰ってきた翌日の収穫



実は、レパートリーが増えてません(-_-;)
それでも毎日収穫するのでおすそ分けしています(笑)

さて、本日より早起き再開
今朝は雑草抜きからスタートです



コメント

菜々畑⑫

2017-08-02 | はたけ


<夏野菜収穫!>

ナス・ピーマン・きゅうり・かぼちゃ・モロヘイヤ・枝豆・トマト




島根ではなすといえば長ナスのこと!



かぼちゃときゅうりの撤収完了!

昨年、市民大学農業講座で学んだ仲間7人で活動している
<菜々畑=ななばたけ>
八雲アグリーパークの貸農園を借りていろんな野菜を作っている

小山畑長の完璧なリーダーシップ&温厚なお人柄
加えて、はたらき者でやさしい仲間
いいご縁のおかげで畑作業が大変楽しく
勉強になってます!

無農薬で新鮮な野菜がいつも豊富に食卓にある
それってなんて贅沢なことなんでしょう!

「この夏、野菜は買いません宣言中!」

菜々畑レポート⑪
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/6893427a14e0bc10ae4049922d368f90

我が家のグリーンカーテンのゴーヤはそろそろ初収穫



チャップくん、カットしました!



『寝ペロ』



コメント

さくらちゃん

2017-07-26 | はたけ


豊中の姉宅泊
一匹娘のさくらちゃん



警戒されながらも
悪い奴でないことはわかっているよう



来月のスケジュール調整バッチリのところで
大阪三日目スタート!
コメント

野菜生活

2017-07-22 | はたけ
おはようございます!
日の出前からチャップと朝ウォーク
今朝はリーダーの希望でショートコース45分

家庭菜園



そろそろきゅうりが終わりに近づき
トマトの時代がやってくる!



昨年同様不安ななすだが一応できてる
こちら白なす



こどもピーマンは水不足からかほかの原因からか豊作とは程遠いが
モロヘイヤとつるむらさきが元気でありがたい

菜々畑からのじゃがいも、かぼちゃ、その他野菜の分配があるし
この夏は自給自足で過ごす!
つまり、野菜は買いません(宣言)

さて、気合をいれてるのはゴーヤ3株



実はピアノ部屋のエアコンが故障しているため
頼りは扇風機とグリーンカーテン
(もちろん締め切って~汗をかきながら弾く)



昨年のゴーヤ
ほぼ放置状態だったところ
グリーンカーテンの役割どころか
実りは悪く、後始末もめんどくさくなった
今年は近所の人から苗をもらったことだし
大事に育てリベンジすると心に決めてる

自由に伸ばすは<放置>ではない!!!

このことは子育てからも学んだ気になっていたが
全く応用できず(-_-;)

たっぷりの水にさりげなく要領よく気に掛ける!
ほかのこと、自分のこと、いろんなバランスが<楽しい>ことにつながる

~野菜作りから人生学び中~

本日も最高気温34度の松江
暑いで~~

コメント

じゃがいも収穫

2017-07-16 | はたけ
菜々畑臨時活動日
<じゃがいも収穫>



種イモのまま
半分にきった下向き、上向き

3種類の方法を試したところ
写真左のように種イモのまま植えた方法がナンバー1

「大きいものができてるし、数も多いも(ーん)←おやじギャグ」

終了後はなごやかに畑ミーティング
メンバーさん、ほんと、いい人で
この仲間と出会えたことはラッキー💛
みなさま引き続きよろしくお願いします!

そして今朝も「早起きGO!」

お気に入りコースの大橋川沿いをGO!



宍道湖近くではいそみちゃんらしき鳥をみかけ胸キュン!

さらに帰路ではさぎさんをキャッチ!
このさぎさんは車運転中に何度かみてるが
生キャッチに胸キュンキュン!
眼レフ望遠を持参してないことを悔やまる(スマホ撮影)



朝の歩数は7000歩
本日1万歩越え予定!
コメント

菜々畑⑪野菜生活

2017-07-04 | はたけ


~菜々畑のようす~

トマト&きゅうり



なす



枝豆



本日の収穫



5人で分配



きゅうりの多さにみな苦笑い~

野菜作りが楽しくなってきたので
次なる課題はこれらを使って
料理のレパートリーを増やすこと<ミッション宣言>

我が家の畑では初クラやモロヘイヤを少々収穫し
毎日野菜生活が本格的に開始!


菜々畑⑩
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/258c961bc60e76d6ecc67f16a61bc283
コメント