回答のポイント(4)パートの有給休暇について
Q
パートで一日5時間、週5日働いている者です
パートにも有給はあるはずですが、誰も取る人がいません
取るに当たって少し調べたんですが分からないことがあるので教えてください
全労働日の8割出勤した者とありますが、正社員は月2日土曜日出勤ですがパートは土曜日の出勤はありません
契約書などは交わしていなんですが、全労働日はどちらの日数で計算されますか
また、届けを前もって出さないといけないようなことを聞いたのですが、風邪で休んで翌日の届けでは有給扱い出来ないのでしょうか
よろしくお願いします。
A
1.質問者さんは「週5日働いている」とのことですから、週5日(所定労働日)で計算されます。要するに週1日休んでも8割出勤になる計算です。
2.この取扱いは会社の就業規則等の規定によります。会社にお願いして承認しくれれば年次有給休暇(年休)にできます(承認してくれなければ無理でしょう)。私も経験がありますが、風邪で休まなければならないときには、当日でも電話で上司に「年休をお願いして」年休扱いにしてもらいました。自分が急に休んで迷惑をかけるのですから、まず、自らの誠実な対応(お願い)が必要と思うのですが。
お礼
ありがとうございました。
(担当:社労士久)
Q
パートで一日5時間、週5日働いている者です
パートにも有給はあるはずですが、誰も取る人がいません
取るに当たって少し調べたんですが分からないことがあるので教えてください
全労働日の8割出勤した者とありますが、正社員は月2日土曜日出勤ですがパートは土曜日の出勤はありません
契約書などは交わしていなんですが、全労働日はどちらの日数で計算されますか
また、届けを前もって出さないといけないようなことを聞いたのですが、風邪で休んで翌日の届けでは有給扱い出来ないのでしょうか
よろしくお願いします。
A
1.質問者さんは「週5日働いている」とのことですから、週5日(所定労働日)で計算されます。要するに週1日休んでも8割出勤になる計算です。
2.この取扱いは会社の就業規則等の規定によります。会社にお願いして承認しくれれば年次有給休暇(年休)にできます(承認してくれなければ無理でしょう)。私も経験がありますが、風邪で休まなければならないときには、当日でも電話で上司に「年休をお願いして」年休扱いにしてもらいました。自分が急に休んで迷惑をかけるのですから、まず、自らの誠実な対応(お願い)が必要と思うのですが。
お礼
ありがとうございました。
(担当:社労士久)