回答のポイント(54)仕事の損害賠償
Q
制作物の仕事をしています。
2ヶ月前に入社しましたが、仕事の量が多く、自分のキャパと合わないことがわかりましたが、部署は私一人というと、慣れない仕事で時間の設定がとれない等ありましたが、「なんとかがんばろう」という気で望みました。しかし、納期の遅れなどが生じ、その対策は「納期を交渉し間に合わせる」ということを社長に伝えましたが、「甘い」とのことで、殴られ蹴られました。日ごろから、「間に合わないことがあったら損害賠償だ」「にげるのならばどこまででも追いかけていく」などのことがらを匂わせられていました。しかし、「会話の間を空けるな」とのことで、間があると殴られ、肝心の仕事のほうなど、手がつけられない状態です。というより会社の下にくると体が拒否反応を起こします。自分的に壊れてしまい、仕事を放棄した状態で会社には行ってません。このままもう体は会社に向かうことができないのです。
実家の連絡先も分かっているので、何をされるか心配です。
しかも損害賠償のことがありどうすればいいのか心配で心配で。
実際そういうことはあるのでしょうか?
A
全く酷い話です。質問者さんが損害賠償を考えるなど全く逆の話です。
こんな会社は、損害賠償など無視して退職届を送りつけさっさと退職すべきです。これまでの賃金の支払い・慰謝料の支払いを請求できます(いずれも労働基準監督署の総合労働相談コーナーで相談できます)し、これ以上脅かしが続くなら傷害罪や脅迫罪で警察に訴えるべきです。断固とした意思を示した方が良いと思います。
(担当:社労士久)
Q
制作物の仕事をしています。
2ヶ月前に入社しましたが、仕事の量が多く、自分のキャパと合わないことがわかりましたが、部署は私一人というと、慣れない仕事で時間の設定がとれない等ありましたが、「なんとかがんばろう」という気で望みました。しかし、納期の遅れなどが生じ、その対策は「納期を交渉し間に合わせる」ということを社長に伝えましたが、「甘い」とのことで、殴られ蹴られました。日ごろから、「間に合わないことがあったら損害賠償だ」「にげるのならばどこまででも追いかけていく」などのことがらを匂わせられていました。しかし、「会話の間を空けるな」とのことで、間があると殴られ、肝心の仕事のほうなど、手がつけられない状態です。というより会社の下にくると体が拒否反応を起こします。自分的に壊れてしまい、仕事を放棄した状態で会社には行ってません。このままもう体は会社に向かうことができないのです。
実家の連絡先も分かっているので、何をされるか心配です。
しかも損害賠償のことがありどうすればいいのか心配で心配で。
実際そういうことはあるのでしょうか?
A
全く酷い話です。質問者さんが損害賠償を考えるなど全く逆の話です。
こんな会社は、損害賠償など無視して退職届を送りつけさっさと退職すべきです。これまでの賃金の支払い・慰謝料の支払いを請求できます(いずれも労働基準監督署の総合労働相談コーナーで相談できます)し、これ以上脅かしが続くなら傷害罪や脅迫罪で警察に訴えるべきです。断固とした意思を示した方が良いと思います。
(担当:社労士久)