労働相談事件簿(担当:社労士久) 外国人の年次有給休暇
外国人の相談も結構あります。今回はアメリカ人Aの年次有給休暇の相談(質問)。
Aは日本語がまだ堪能でないので正確ではないかもしれませんが、要は、英語教室Bで5年半も働いているのに年次有給休暇(例によって以下「年休」と言う)の付与日数が18日もない。Bでは10日だと言う。Aは勤務記録を一部しか持参しないため、前年度の「全労働日の8割以上勤務」が明らかにならない。
データを持って通訳を連れて再度相談に来ることになっているが、実はこのA以前にも年休で監督署に「申告」し、賃金不払を勝ち取っている。
今回はどうなるのか? 私は、アメリカ人の権利意識がどのようなものか実際に聞けるのでAの相談に興味を持っているのであります。
外国人の相談も結構あります。今回はアメリカ人Aの年次有給休暇の相談(質問)。
Aは日本語がまだ堪能でないので正確ではないかもしれませんが、要は、英語教室Bで5年半も働いているのに年次有給休暇(例によって以下「年休」と言う)の付与日数が18日もない。Bでは10日だと言う。Aは勤務記録を一部しか持参しないため、前年度の「全労働日の8割以上勤務」が明らかにならない。
データを持って通訳を連れて再度相談に来ることになっているが、実はこのA以前にも年休で監督署に「申告」し、賃金不払を勝ち取っている。
今回はどうなるのか? 私は、アメリカ人の権利意識がどのようなものか実際に聞けるのでAの相談に興味を持っているのであります。