健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

アルツハイマー患者は発症にかかわるたんぱく質産生が長寿者の2倍

2012-07-27 08:30:16 | 研究
105歳以上の長寿者と神経難病患者由来のiPS細胞(新型万能細胞)を変化させた神経細胞を比較すると、患者の細胞からでる病気発症にかかわるたんぱく質の量は、長寿者の2倍に上ることがわかったそうです(YOMIURI ONLINE)。まず、105~110歳で亡くなった2人の皮膚細胞を採取して、作製したiPS細胞を神経細胞に変えることに成功したそうです。さらに、神経の難病であるアルツハイマー病とパーキンソン病の患者からiPS細胞を経て神経細胞に変化させたそうです。そしてこれらの神経細胞を培養し、アルツハイマー病の発症にかかわる「ベータアミロイド」など毒性を持つたんぱく質の生産量を比べたそうです。患者の細胞のたんぱく質は、長寿者の2倍に達したというのです。もちろん、2人の長寿者は神経難病を発症していなかっそうです。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なでしこ白星発進と松井選手... | TOP | ロンドンオリンピック開幕 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 研究