つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

2019 ヨドバシ撮影会(万博公園)

2019年04月22日 | 撮影会・コンテスト

ヨドバシカメラのモデル撮影会(4月21日、大阪・万博記念公園)に参加しました。

これから東京、京都、名古屋、札幌、仙台などで行われる、今年のヨドバシのモデル撮影会のトップになります。

 

オープニング。好天のもと、集まった参加者は500人以上。

 

今回の講師陣は、友田富造、山岸伸、大山謙一郎、土屋勝義、HARUKI、桃井一至、HASEO、榎並悦子、西尾豪、佐藤倫子、川合麻紀、相原正明、コムロミホ、伏見行介(敬称略、順不同)の14人。

 

友田富造氏(中央)ら講師が順番にあいさつ。

 

撮影会のルールを説明する伏見行介氏。

ご存じのように、モデルを撮影した作品は、ヨドバシのフォトコンへの応募のみOK。ブログやHP、SNSへのアップはできません。

 

モデル25人が勢ぞろいしての撮影タイム。華やかです。

 

大阪での昨年の撮影会(2018年5月28日記事参照)は、 講師11人、モデル19人でした。今年は講師・モデルとも大幅に増えて、ほぼ東京に匹敵する豪華な顔ぶれに。うれしいことです。

 

協賛カメラ関連メーカーのブース。

運転免許証などがあれば、最新の機材が借りられます。

 

ニコンはフルサイズミラーレス「Z」シリーズをアピール。

キヤノンのブースでも、ミラーレスの「EOS R」とRFレンズを借りる人が多かったですね。

ニコン、キヤノンの2強だけでなく、ソニーのブースも行列ができていました。

 

私が借りたのは、キヤノンEF70-200mm f/2.8L IS II USM 。

撮影会の古くからの定番。できれば「III」型が良かったのですが、列に並ぶのが遅れ、「II」型しか残っておらず…

でもいいんです。写りには満足。

 

さて、どの講師のグループにつくか、です。

午前中は、HASEO氏について行きました。豪奢で幻想的な、独特の世界を作り出す写真家。

 

モデルは滝川メグ、西野有沙さん。

滝川メグさんは人気のレースクイーンで、ファンとおぼしき人たちも混じっていました。西野有沙さんは彫りが深い顔立ちで、HASEO氏によると「横顔が美しい数少ないモデル」と。

そういうこともあって、グループは大集団に(60人ぐらい?)。

 

フリマ会場の横を通り過ぎるHASEO講師の集団。

 

まだ八重桜が咲いており、モデル撮影にはうってつけ。

しかし、集団の後ろからでは全く撮れません。前へ出る勇気が必要。

 

最初にHASEO氏がレクチャーしたのは、「頭蓋骨の形に合わせて美しい写真を撮る方法」。

モデルの骨格によって、それぞれ美しく見える撮影角度が違うそうです。

 

あらかじめ衣装をそろえた2人のモデルを組み合わせ、ストーリーとして仕立てる手法も、これまでの撮影会では経験しなかった新鮮なもの。

非常に理論的で明快、それでいてユーモアがあり、面白かったです。

 

ヨドバシのフォトコン審査員の、“気に入る写真・好きなもの”も、ちょこっとリーク。が、それは参加費(4000円)を払った者の特権として、内緒にしておきます…

 

園内ではチューリップが満開。

 

モデルだけでなく、花も撮らないと、もったいないですよね(自然文化園 チューリップの花園で)。

37品種、約11万球のチューリップが咲き乱れる「万博記念公園チューリップフェスタ」は4月30日まで。

 

ソニーブースで行われた「動物の瞳AF」体験。西尾豪講師が説明。

動物の種類によってAF精度が違うそうですが、ペットのイヌ・ネコなら大体瞳AFが効くそうです。

 

カメラ女子に向きそうなストラップ「Sakura Sling」のPR も。

 

昼休憩の後、午後は山岸伸講師のグループに入りました。

「人の多いところは嫌い」と、メインのエリアとは逆方向にズンズン進む山岸講師のグループ。

モデルは、個人的に去年も撮って気に行った伊藤綾美さんと、午前に引き続き西野有沙さん。

 

「誘(いざな)いの道」と名付けられた一帯が撮影場所。

万博公園はこれまで、それこそ数えきれないぐらい来ていますが、ここは初めてでした。

こんなところがあったんだ…

 

ポピーが花盛り。

 

山岸講師は大きな声でよくしゃべる気さくな人。モデルを褒めるのも良いところ。

ヨドバシのフォトコンの審査もよくされています。

 

「とにかく逆光で」「顔に光を当てない」「いろいろな場所で撮る」と山岸講師。

モデル撮影の場所としては、樹木の下、草原などはよくありますが、ただのコンクリート壁や真黒な大きいドア、何気ない古びた木製の柵といったものも良い背景になるんだなァと、教えてもらいました。

 

最後に、手洗い場で撮影。

モデルの顔はNGですが、手だけならいいかな~

流れる水に、まぶしい日差しがキラキラ。

さわやかな春を満喫した撮影会でした。

 

さあ、これから作品をフォトコンに出さないと。

SDカード3枚も撮ってしまったので、選ぶのに時間がかかりそうですが。

--------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

 キヤノン EOS 6D Mark II

  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

 ソニー RX100



最新の画像もっと見る

コメントを投稿