つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

星たちの競演(訂正を兼ねて)

2018年08月23日 | 宇宙

7月末の火星大接近のあと、空をあおいで星を探すことが多くなりました。

そうするうちに、「夕焼けを探して」(8月15日記事)の写真説明の誤りに気付きましたので、訂正します。

 

写真は8月14日の夕焼け。「拡大すると、画面左側に三日月と金星が見えます。」とあるのは「三日月と木星」でした。

(拡大写真)三日月の左にポツンと見える星。金星と思いこんでいましたが、AstroArts の星図などと照らし合わせてみると、この時期に月の左に見えるのは木星で、金星は月よりずっと右に離れていることが判明。

このあと、3日後の8月17日には月が左へ動き、木星と接近することになります。

下はAstroArts に掲載された、その時の星図です。

8月17日、月と木星が接近(AstroArts より引用)。

 

このあと月はさらに左へ移動、8月21日に今度は土星と大接近します。

8月21日、月と土星が大接近(AstroArts より引用)。

 

翌日の22日夜眺めたときには、南の空に左から、火星、月、土星、アンタレス、木星の順に並んでいました(土星、アンタレスはかなり暗め)。

少し前の時間帯には西の空に金星も。

考えてみれば、星たちの豪華な“競演”ですね~

台風20号の接近で風が強く、空のチリが吹き払われたのかもしれません。一度に、こんなにいくつもの惑星を(肉眼で)見たのは初めてです。

改めて、「太陽系の中で生きている」ということを実感…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿