山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

小田原市 曽我丘陵を歩く(2月14日) 後篇

2015-03-05 20:01:07 | トレッキング

2月14日今回のハイキングの最高地点の六本松跡で小休止の後に徐々に坂道を下り始め途中にある「見晴台」に到着。ここからは富士山、箱根連山、真鶴半島、伊豆半島、相模湾、小田原市街が一望できた。微かではあるが後北条氏のお城であった小田原城までが見えた。
丘陵を降りたあと、自由散策で別所梅林を歩いたが、多くの観光客が梅の木の下でくつろぎ花を観賞している姿が見られた。

・見晴台から白梅の彼方に富士山が

・小田原市街方面。真ん中の高層階ビルの屋上の上に小田原城(↓)

                     

・見晴台を下る途中では満開の白梅が。真ん中に紅梅もチラリと

・広大な別所梅林と遠くに小田原市街、箱根連山、富士山

・富士山をズームアップ

。別所梅林を自由散策。白梅の上にぽっかり浮かぶ白い雲

紅梅は最盛期を過ぎたようだがまだ綺麗だ

緑萼梅(リョクガクバイ)も見られた

・梅を観賞しながら小宴会だ

・まだ咲き始めたばかりの枝垂れ梅

       

・青い空、紅梅と白い雲

 

以上で「小田原市 曽我丘陵を歩く(2月14日)」を終わります

次回は「茨城 水戸偕楽園とフラワーパークを歩く(3月4日)」をアップします

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (好天に恵まれ最高でしたね。)
2015-03-06 17:43:15
梅林の描写は結構難しいですよ。梅に雲は良いですね。
富士とのコラボは大変ですね。どうしても富士に目が行って仕舞いますから、梅のアップ蕾が入って最高ですよ。拍手!!蕾が画像を生き生きさせてますね。2枚目の画像は青過ぎますね。秀峰富士は雲が欲しかったですね。
小田原方面はやはり暖かいのですね。これだけ咲いてれば結構楽しめたでしょう。
オオルリー55さん (高花六無斉)
2015-03-06 20:39:51
オオルリー55さん こんばんは!
相変わらず気温の変化が激しいですね。
本格的な春到来は春分の日前後でしょうか。

いつも早々のコメント有難うございます。
曽我丘陵歩きの後半も好天で、歩いていると汗ばむほどでした。
仰るように梅と富士山のコラボは主客があいまいになってしまいましたね。梅を主とするならば富士山をもっと小さく撮るべきでしたね。同じだと富士の存在が圧倒的ですからね。
梅のアップ写真をお褒めいただき恐縮です。梅は咲き初めが見ごろとのことでしたので凛として咲いていた一輪と蕾を数個入れました。
小田原城の写真は拡大しすぎましたね。アドバイス有難うございました。
梅花と富士山 (はたやん)
2015-03-10 15:05:39
こんにちは~

春分も間近なのに
このところ一向に暖かくなりませんね。

別所梅林、天候にも恵まれて青空と白い雲
白梅・紅梅も陽に映えてとても美しいですね。
素敵な画像に見入ってしまいました。

ここからは富士山も眺められて
真白い富士の姿、白梅とのコラボが
とっても素晴らしいです。

緑萼梅もまだ数は少ないようですが
この梅林にも咲いてたのですね。
わたしも大好きな梅花ですよ。

有難うございました。
はたやんさん (高花六無斉)
2015-03-10 20:14:31
はたやんさん こんばんは!
気温の変化にはなかなかついていけませんね。
早く春らしい天気になってほしいですね。

丘陵を下る途中に見晴らし台があり、そこからは小田原市街も見えました。見晴らし台に地図がありそこには小田原城が書いてありましたので目視で一生懸命探しましたがなかなか見つかりませんでした。そこでコンデジを最大ズームにしてみたところそれらしきものを見つけ撮ったのがブログの画像でした。
別所梅林で自由散策になりましたが、昼食後に梅林内をめぐりいろんな種類の梅花を撮りました。
以前はたやんさんのブログで見た緑萼梅をようやく見つけ撮ることができました。
いつも暖かいコメント有難うございます。
富士山と梅 (magamik)
2015-03-12 21:32:28
こんばんわ~
こちらも冷蔵庫のような日が続きましたが今日はお日様が見られほっとしました。

白い富士山と梅、そして青い空、どれも美しくて見入ってしまいました。

白い雲と梅の花の画像も綺麗です~。
梅の花を見ながら小宴会の画像がとても好きです。
温かな会話も聞こえてきそうでいいですね~。

梅の花のアップも色々表情豊かな花たちと可愛い蕾を
楽しませていただきました。

小田原城かすかに見えておりますね!

ありがとうございました。
magamikさん (高花六無斉)
2015-03-14 15:04:49
magamikさん こんにちは!
こちらは今日は本格的な春を思わせる陽気になりました。
しかし、天気の変わるのが早すぎますね。

曽我丘陵を下る途中にある見晴らし台からは富士山、箱根連山、伊豆の方まではっきり見えましたね。
ガイドさんが小田原城が見えると言いましたが、なかなか見つけることができませんでした。望遠鏡代わりにカメラを50倍ズームにしたところようやく見つけました。
別所梅林で昼食を摂りましたが、少人数のグループがご機嫌の宴会をしておりました。長閑な良い光景ですね。
この日は青空でしたので梅がよく映えましたね。
旅行は天気が一番を再認識した一日でした。

いつも暖かいコメント有難うございます。

コメントを投稿