


畠の整理で 抜かれた菜の残りが育って大きくなって
寒い風にゆられて確り花を咲かせていました。
家の犬は菜の花が好きで直ぐ入りたがり引っ張りますが
さすがにそれは無理で 放置の畠の1人生えの方なら
食べさせますが 人間なら 草食男子と言った所です。
暫く咲き続いて居て花の下の方には 咲いた後の種らしき
物も見えて 葉は肥料が効いて居るのか 巨大化して居ます。
花として作って有る訳では無いですが 菜の花には変わりなく
作物として作られて居るのは寒冷紗が張って在り菜の花は
畠の中でも目立ちます 自然の花は強いと思います。
夜中に降ったのは雨かと思いましたが所々雪として残って
居て 今朝も帰ってから お湯に手を入れて温めましたが
痛いと思いました 厚い手袋では犬の後始末が無理ですから。
暖かいんですね。
こちらでは考えられない陽気です。
犬や猫は市販のフードだけではだめのようですね。
猫は胃の中に入った毛玉を草を食べて吐き出します。
犬はやはり食菜を食べてミネラル分を撮っているよう。
菜の花のように人間の食べるようなものならば安心してやれると思います。
...が人様の畑家の者ならば気が引けますね。
犬が家に居なくなると娘か主人が何処かから貰って来たり最悪は
娘が名古屋の大学で帰りが遅く自転車で走って居て子犬を引きそうになり
籠に入れて帰って来て一緒に戻しにと言ったが家が分からなく
暫く経って有る家の外で同じ顔の犬が4匹位居たそうでしたが。
この犬を主人が可愛がって炬燵の中で飼って居たが散歩の途中
田圃の水を飲ませたらしく農薬を撒いた後か帰って来たと思ったら
其の侭動きませんでした 娘は泣いて抱いて居ましたが。
犬が苦手は私だけその人が犬の世話を変なめぐりあわせです。
変な物を口に入れられても自転車では医者にも 今は私だけ
確り管理でも目を離すと危ない 下痢でしまったと思います。
キャベツ 白菜 ブロッコリー 先日は首輪が抜けて植えて有った
茎を食べるブロコリー1本茎だけ残って居ました しまったー 遅かったです。
犬の世話も大変ですね
犬が苦手だったにも拘らず・・、それも宿命なんでしょうか
一緒に暮らしていると、ペットにも情が移るといいますね
寒い時の散歩は大変だと思います
こちらでも時々見かけますが・・
唱歌にもうたわれていますが、犬は寒い時の方が元気なんでしょうか
朝6時過ぎに家を出ますがまだ自動車も時々通る位です。
確かに犬は雨より寒さには強いです 往復30分余の散歩も引っ張られ
通しで油断すると転びます常時足を踏ん張り引っぱられて居ます。
少し年寄りには向かない犬ですが 犬が吠えるので少しは安心の
部分も有りますが何にでも吠えて近所迷惑ですが皆さんが犬が鳴くと
用心が出来て良いよ言って貰えて助かって居ます。