ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の井戸(5)

2019-09-04 19:56:44 | 水戸

つるべ井戸のなごり(青柳町那珂川堤防脇道路沿い)
 屋根掛けをした時は鉄製滑車のつるべ井戸として使われていたようですが、今はポンプでくみ上げているようです。
 
 
 

共同墓地の井戸(東大野)
 共同墓地には墓参りの際に使われる水をくみ上げる井戸がよくあります。多くは手こぎ式のようです。
 
 
 

長屋門脇の井戸(内原町)
 立派な長屋門ですが、はいってすぐの所に井戸がありました。この集落あたりには、3つの長屋門がありました。(水戸の長屋門(2)(4))
 
 
 

別春館の井戸(元吉田町338)
 たぶん酒造りに使われたのでしょう、別春館入口付近に大きな井戸がありました。
 
 
 

一盃山稲荷の井戸(愛宕町6)
 これは水位が地面より高いので、井戸といえるかどうか分かりません。横にある手水鉢に井戸から水が流れ込むようになっています。面白いのでご紹介しましたが、考えて見ると、わき水のところでもご紹介していました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする