「流山の素浪人」の時々雑感・日々雑感

初老になった私の身の回りで起こる、何気ない出来事をブログにし、回転がめっきり遅くなった脳みそに「喝」を入れたい。

皆さん 明けましておめでとうございます

2020年01月05日 13時58分56秒 | 日記

令和になってはじめての正月、皆様におかれましては、健康で希望に満ちた

年となりますよう心から願っています。

私も間もなく73歳となりますが、心臓と消化器系に持病を持ちながらも、

4月からは千葉県生涯大学の園芸科に入学する予定です。

また、月に一回開催される生涯大学のOB会の学習会に出席し、6年目を迎える

月に一度の流山市営日本庭園の竹林整備ボランティアを行い、毎週末金、土に

女房と二人で行っているワインカフェも3年目を迎えます。

その上、700所帯を超える自治会の副会長として、今年も忙しい日々を過ごす

ことになりそうです。

そんな今年ですが、やはり健康で体力を維持させることが大切と考え、一昨日と

昨日は流山市内の歴史探索を行った。

流山市の面積は、他市と比べて決して広くなく、どちらかというと狭い部類の

市となるのではないか、こんな流山市に住んで40年近くになるが、車では走り

回るが、ゆっくりと史跡を巡ることもありませんでした。そんな流山市ですが、

江戸時代より、市内を流れる江戸川を利用した物流拠点として栄えたそうです。

そんな歴史をもつ流山市には多くの神社があり、今年はこれらの神社を中心に

市内の史跡探索散歩を行う目標をたて、先ずは、市内中心部を巡りました。

初日の1月2日は約2時間で1万5千歩、2日目は昼食を挟んで約4時間で

2万歩と、少しハードな散策となりました。

今回の散策については、近日中にアップします。