川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

米国務次官補:ミャンマー入り 軍事政権情報相と会談

2009年11月03日 | 川柳

米国務次官補:ミャンマー入り 軍事政権情報相と会談

 【バンコク西尾英之】キャンベル米国務次官補(東アジア太平洋担当)は3日、ミャンマーの首都ネピドー入りし、軍事政権のチョーサン情報相らと会談した。米国務省高官のミャンマー訪問は95年のオルブライト国連大使(当時)以来14年ぶりで、オバマ政権の軍事政権との対話政策が本格化した。

 最大都市ヤンゴンにある米大使館によると、キャンベル氏は4日、テインセイン首相ら政権幹部と会談後、ヤンゴンに移り、民主化運動指導者、アウンサンスーチーさん(64)とも面会する。

 キャンベル氏は軍事政権に改めて「政治・経済制裁の解除にはスーチーさんを含む政治犯の釈放が必要」との米政権の立場を伝え、民主化や人権問題で具体的な譲歩を求めるとみられる。北朝鮮との軍事協力を行わないよう求める可能性もある。

 しかし今回、軍事政権が実質的な譲歩に応じる可能性はない。政権の最高指導者、タンシュエ国家平和発展評議会議長は国内出張中でネピドーにはいないとされ、キャンベル氏との会談は行われない見込みだ。

 タンシュエ議長は8月、制裁解除を強く主張する親軍事政権のウェッブ米上院議員が訪問した際には会談に応じた。今回はキャンベル氏との会談を避けることで、一方的に米国の「言いなり」にはならないとの姿勢を改めて示す狙いもあるとみられる。

 ミャンマー民主化運動グループの間には、オバマ政権が軍事政権の譲歩を引き出せないまま対話政策へと転換したことへの警戒感が根強い。

 スーチーさんは表向き対話政策を歓迎しているが、スーチーさん率いる最大野党「国民民主連盟」のニャンウィン報道官はキャンベル氏訪問について、「米国の新政策が何を生み出すか見守らなければならない」と語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国有化2銀行、資産売却へ=計8兆円の資本調達も

2009年11月03日 | 川柳

英国有化2銀行、資産売却へ=計8兆円の資本調達も

 【ロンドン時事】英政府に実質的に国有化されている英銀大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)とロイズ・バンキング・グループは3日、支店網の一部などを売却する一方で、両社合わせて最大545億ポンド(約8兆円)の資本調達を実施することで、英財務省と合意したと発表した。公的資金も活用して財務基盤を強化し、金融システムの安定化を図るのが目的。
 RBSは、イングランドとウェールズの支店網や保険部門などの売却を表明。一方ロイズは、スコットランドのロイズTSB支店網や、オンライン銀行部門などを処分する。財務省によると、売却対象の資産総額は英国の小口金融市場の10%に相当する。(2009/11/03-20:57)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪、2カ月連続で0.25%利上げ 年3.5%に

2009年11月03日 | 川柳
豪、2カ月連続で0.25%利上げ 年3.5%に

 【シドニー=高佐知宏】オーストラリア準備銀行(中央銀行)は3日開いた理事会で政策金利を0.25%引き上げ年3.5%とすることを決めた。4日から実施する。豪準備銀は10月、金融危機後では経済協力開発機構(OECD)加盟国で初の利上げを実施しており、2カ月連続の利上げとなる。スティーブンス総裁は声明で「弱含みな見通しに基づく金融緩和策は徐々に縮小していく」との考えを示した。

 同総裁は「世界経済は成長軌道に戻った」としたうえで、2カ月連続の利上げは「豪経済の持続的な成長と将来のインフレ抑制に寄与する」との考えを示した。市場関係者の間では豪準備銀は年5~5.5%の「中立的」な金利水準に向け、2011年にかけて継続的に利上げを実施するとの見方が広がっている。(21:01)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする