デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

さらば ”あさかぜ”

2009-06-08 19:40:19 | 乗り物
さらば ”あさかぜ”

昨日、机の引き出しを整理していたら、”あさかぜ”の引退記念テレカが出てきた。そうそう、4年ほど前、”あさかぜ”の引退騒ぎの時、東京駅まで出かけ、車掌さんから分けてもらったものだ。
”あさかぜ”には思い出が沢山あります。学生時代、クラスメートの実家(山口県)へ遊びに行った時に乗車したのが、”あさかぜ”との最初の出会いでした。それまでの茶色の客車がブルーになり(それがブルトレの始まり)、冷暖房完備・開かない窓・エアサスペンションのボギー(レールの継ぎ目音が、ほとんど聞こえなかった)・豪華な食堂車と、ニューテクが、ふんだんに使われていたっけ(今では当たり前ですが・・・)。家族との旅行や仕事でも、新幹線が博多まで延びるまでは、よく利用したものです。・・・飛行機の大衆化も、足を引っ張ったのでしょうね。思い出はグルグルと走馬灯のように廻り続けて・・・

** 手元にある1986年11月/JTB発行最後の時刻表をめくって、”あさかぜ”を調べてみると・・・
  -”あさかぜ”は2編成であった事が分かりました。
  -”あさかぜ1号”:博多行き/東京駅19:05発
  -”あさかぜ3号”:下関行き/東京駅19:20発
  *人気があったのですね!


”あさかぜ”は、2005/2/28日をもって、ファンに惜しまれながら廃止されました。1956年(昭和31年)に登場した”あさかぜ”は、1960年代になると、豪華列車として、生まれ変わりました。”あさかぜ”は、関西圏を目指した在来線の”旧こだま”とは違って、より遠方の九州をめざした特別急行列車でした。夕方、東京を出発し、翌朝九州へつくわけですから、ほとんどの車両は、寝台車でした。そして、翌朝、食堂車で食べる定食が、美味しかった・・・



”あさかぜ”引退記念テレフォンカード



2005/2月のJR東海道線/東京駅発車時刻表示板



1986/11月版-JTB発行最後の時刻表




”あさかぜ1号”・”あさかぜ3号”の表示があります。




記念駅弁も売られていました。




客車は、古いものも、新しい物も取り混ぜてつながれていました。






地方へ配達される新聞も積み込まれていました。




機関車と繋がる一番前の客車です。




詰め掛けた大勢のファン。




牽引する機関車が到着しました。






連結完了です。




出発準備OK。




車掌さんから、お別れの挨拶がありました。




動き出した列車。




”あばよ! あさかぜ”   ** 悲しさ・寂しさで手が震え、上手く撮れなかったよ・・・    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿