デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

ジャケツイバラの花が咲いていました。/高尾山の花   2011-05-25

2011-05-29 08:47:49 | 花-桜
ジャケツイバラの花が咲いていました。 2011-05-25



暑くなったり、寒くなったり。春の天気は変化が激しいので、風邪などひかないように注意する必要がありそうです。
高尾山6号路から、一丁平経由日影沢まで、花を求めて歩きました(20,000歩)。この時期は、天気と同じように、咲く花が激しく移り変わります。先日まで咲いていたスミレは、もうほとんど見ることが出来ませんでした。

新しく登場したのが、ジャケツイバラでした。杉等の大木に巻きつき、あざやかな黄色の花を咲かせます。見たことが無い方は、ぜひご覧になることをお勧めします。多分1週間は持たないと思いますので、5/30日までに日影沢に赴きください(いろはの森の道をウッディハウスへ向かって下り、日影沢林道と交差する地点近辺で、右上方を見ると見つかります)。
なお、他にも色々な花が咲き始めているので、同じコースをお歩き下さい。楽しめます。

ジャケツイバラは「蛇結茨」と書きます。枝が樹に絡まっている様子が、まるで蛇がからみ合っているように見えるので、名付けられたようです。



ジャケツイハラ






















サツキヒナノウスツボ




ヤブデマリ




イナモリソウ   *まだ蕾でした。




ツリバナ




ツクバネウツギ




コゴメウツギ




フタリシズカ




ガクウツギ  *素敵な香りがしました。







ミヤマナルコユリ




ホタルカズラ




マルバウツギ




オオバウマノスズクサ







ヒメハギ




ワニグチソウ  *まだ、蕾でした。










ナルコユリ







ハンショウヅル







フタリシヅカ




ホウチャクソウ







コミヤマスミレ







ヒレアザミ




*** 推薦できる「野花の写真」のホ-ムペ-ジ ***

 高尾野花フォトサークル http://takaonobana.web.fc2.com/index.html
    
  kenkenのカメラスケッチング  http://www.geocities.jp/kng_fujita/

 高尾山の花名さがし http://www.geocities.jp/komaharamo/Takaomain.htm
    
 花ハイキング高尾山 http://homepage2.nifty.com/mkyk/index.htm

 
 *Blogからはリンクできないので、コピーしてご利用ください


新江ノ島水族館

2011-05-25 18:43:48 | テーマパーク・行事・場所
新江ノ島水族館


小田急線/新宿駅から約80分で着く片瀬江ノ島は、あの石原新太郎・桑田圭佑・加山雄三が活躍した湘南の一角です。今では、すっかり垢抜けした町になり、レストランなども沢山あります。一方、江ノ島などには、昔のままの町並みも残っています。
三浦半島には、他にも有名な八景島水族館があります。

小田急線/片瀬江ノ島駅です。龍宮城風な駅舎です。




片瀬海岸には、沢山の人出でした(夏はまだ先なのに・・・)。







水族館の中です。巨大な水槽では、小魚の鰯から鮫まで同居していました。
















ダイバーがマイクと照明を持って、魚達の説明をしていました。




小さな水槽では、美しく小さい魚達が、心配する事なしに楽しそうに泳いでいました。



















クラゲものんびりと泳いでいました。

























イルカショーのイベントも、人気がありました。










江ノ島(昔は島でしたが、今では地続きです。モンサンミッシェルを思い出しました。)には神社・旅館&沢山の割烹料理屋・ヨットハーバーなどがあります。
















若い子達が、じーつと海を眺めていました。




ヨットハーバーとセーリングの様子です。










ヨットのオーナーが、ヨットの上で、バーベキューをしていました。




セーリングの様子です。
















小江戸と呼ばれた川越

2011-05-19 07:01:13 | 色々な国とか、町や村
小江戸と呼ばれた川越





*少し長い文章になりましたが・・・

川越はJR新宿(埼京線+川越線/直通があります)・池袋駅(東上線)・新宿駅(西武線)から1時間強で行ける人口34万人の都市です。知っていた川越は、ローカルな町でしたが・・・先日訪れて、あまりの変わりように驚きました。「以前、放送されたNHKの連続TV小説”つばさ”の影響だよ」と知人は言っていましたが・・・
しかし、見た感じでは、川越市の観光に対する凄まじい情熱が、この変化をもたらしたのだと思いました。案内標識から、特徴を前に出したオーガナイズされた街造り、古い家屋や建築物を大事に残した努力、お祭などのイベントの立ち上げ、100円のレトロバス、案内パンフレットの作成、酒蔵跡をお土産店にしたりのアクションには驚きました。官と民が協力して、人が集まる観光地にしようという気概が見えます。

そもそもこの地は、室町時代に太田道真・道灌親子が城を造ったことから始まっています。江戸時代になると、大老・老中など幕政の重職についた有力譜代大名や、親藩の越前松平家などが居住しました。特に江戸時代中期までは連続して老中職の居城となり、幕府の老中職に就いた大名の数では、徳川各藩中、Topクラスでした。当然、川越は江戸幕府に重んじられていたわけです。城下町川越は、江戸と新河岸川の舟運や川越街道で結ばれ、江戸の北の守りとして発展、「小江戸」と称されるようになったのです。

川越の主な見所:

-喜多院
関東の天台宗の総本山で、徳川家康の関東入国のときに、彼の補佐役であった天海僧正が居住したところです。現在の建物の多くは、寛永16年(1639)に造られたもので、これにより、川越の町の発展と新河岸川の水運の便がもたらされました。喜多院の建物の中の庫裏・書院・客殿は、徳川家光が、江戸城の紅葉山にあった慶長期(1596-1615)の建物を解体し、新河岸川を使って、川越にわざわざ運び、移築したものなのです。このときの客殿の中に、家光誕生の間といわれる12畳半の部屋があります。

-仙波東照宮
喜多院の中に、徳川家康を祭る仙波東照宮があります。これは久能山・日光とならぶ三大東照宮と言われています。
  *これらを見ると、江戸幕府が川越を重んじていたことが、よく分かります。

-五百羅漢の石像群
喜多院の境内に(300坪程の区画)、約530体の羅漢が鎮座しています。

-本丸御殿
川越城は明治維新以後解体され、遺構はあまり有りません。本丸御殿は1848年に造営されたもので、玄関部分が残っています。

-中院
中院は、かって星野山無量寿寺仏地院と称し、天長7年(830)に慈覚大師により創設されました。当初の中院は、喜多院の隣にある東照宮のところに有りましたが、寛永10年(1633)東照宮建創の折、現在地に移転されたものです。境内には、川越城主秋元候の家老であった太陽寺一族の墓・島崎藤村の義母/加藤みきの墓などがあります。現在の場所は、移転後、東照宮の南に位置しています。昔は星野山無量寿寺、北院・中院・南院の中心であっただけに、趣のある静かな境内です。本堂前には、みごとな「しだれ桜」があり、開花時には、参詣したいところです。

-時の鐘
川越の蔵造りの街並みを代表する観光名所です。川越のシンボルとも言えます。「火の見櫓」のような建物です。6時、12時、15時、18時に鐘が鳴ります。

-蔵造りの街並み
蔵造りは、江戸時代の商家の耐火建築です。現存の多くは、明治26年の川越大火以後に建てられたものです。この付近は電柱も撤去され、休日以外も観光客で賑わっています。

-菓子屋横丁
細い路地に、約20軒の手作り菓子屋が軒を並べています。昔なつかしい駄菓子を売っています。中学生の団体が、お菓子を抱えて歩き回っていました。

-川越祭り/川越祭り会館
川越まつりは、川越の総鎮守氷川神社の例大祭でした。華麗な山車が曳廻され、関東三大祭の一つに数えられます。
会館には実物の山車を展示しています。川越まつりの映像上演やお囃子の実演などもあります。

-市立博物館
川越の古代から現代までの資料が豊富に揃っています。



中院






















喜多院の中には、色々な建物や、素適な庭園があります。

























喜多院へ家光が江戸城から移築した庫裏・書院・客殿です。




その日本庭園です。













屋根の葺き方/檜の皮ではなく、薄く削った板でした。







江戸城との位置関係です。




建物と建物の間をつなぐ渡り廊下です。 *鶯張りになっていました。さすがです。




五百羅漢




成田山別院があります。







成田山別院の小さな池には沢山の亀がいました。




かなり朽ちていましたが、見張りの櫓の跡がありました。







童歌”とおりゃんせ”「ここはどこの細道じゃ」発祥の地です。*三芳野神社









至る所に完備されている案内図です。







本丸です。













川越市役所です。耐震に問題があるそうで、建て直しの話があるようです。







昔、釣具屋だった青銅葺きのビルで営業する蕎麦屋。昼食にいただいた十割そばは美味しかった。




お菓子横丁です。










どういう訳か、プラスチックで作られた動物の大きな置物を、数多く見かけました。













蔵造りの町並みの様子です。

























鬼瓦の実物です。

























時の鐘です。






















埼玉りそな銀行/大正7年(1918)に第八十五銀行本店として建てられたものです。




商店街の一角に沢山の鯉幟が・・・




酒蔵跡にお土産屋さんが出来ていました。





氷川丸/ 横浜港   2011-05-05

2011-05-09 18:54:57 | 色々な国とか、町や村
氷川丸/ 横浜     2011-05-05



「いまさら氷川丸か?」 と言われるかもしれませんが・・・
久し振りに、氷川丸の前を通りかかり、中に入ってみました。この前、来たのはいつだったっけ?たしか、この船がユースホステルを営業している時でした。

氷川丸(日本郵船)は、北太平洋航路就役を目的に、1、930年に竣工(横浜船渠株式会社/現三菱重工業横浜製作所)・就航しました。当時、ライバルであったカナダや米国の船会社に負けないような、高性能と素晴らしい接客サービスが売りの船でした。飛行機での旅行などありえませんでしたので、北アメリカ東海岸(ニューヨーク)への旅は、シアトルまでは船で、その先は、大陸横断鉄道を利用することになっていました。初めてのシアトルへの航海では、まだマイナーであったシアトルの市長から「市の発展の為に貢献する日本郵船とアムトラック鉄道に感謝する」との言葉を受けています。
就航当時の横浜・シアトル間(約15日間の航海)の片道一等運賃は、約500円でした。当時の日本郵船の初任給は70円で、「1,000円あれば家が建つ」という時代でした。

現在はリタイアして、ミュージアムになっています。  *入場料は¥200-
一度は(2度目でも)、80年前の昭和初期の良き時代を思い浮かべながら、船内を歩いてみては、いかがでしょうか?

     重量:11、622t
     全長:163m     幅 :20m
     速力:通常15ノット  最大:18ノット
     エンジン:8気筒、ディーゼルエンジン、2機2軸
     乗客数: 1等: 76人
          2等: 69人 
          3等:186人 





















船内の様子です。


この船を建造した会社のエンブレム




船の履歴書というか、沿革です。










船内の通路や階段






















一等船室のリビングルーム




一等食堂







甲板上や船から見える景色の様子です。






















船長室




操舵室







エンジンルーム/ 
  * さすがにエンジンは大きくて背も高く、3階建て(3ツのフロアをぶち抜き)で、設置されていました。











船を降り、歩いた道沿いにコーヒー店がありました。その店のプロモーションらしく、スターウォーズの扮装をした人たちが、演技をしていました。











高尾山の花  2011-05-02

2011-05-04 08:31:24 | 花-桜
高尾山の花   2011-05-02


5/02日は「連休だ」。とは言っても、平日なので、空いているかと思ったのですが、案に反し、大変な人出でした。
この時期は、花の移り変わりが激しいので、タイミングを外すと、「見たい花」を見逃してしまいます。こまめに出かけるしかありませんね。





高尾山頂上の、この混み具合を見てください。










通常ですと、この見晴台から富士山が綺麗に見えるのですが、この日ばかりは中国からの輸出品/黄砂で何も見えませんでした。もっと木を植えるなどして、砂漠を減らして欲しいですね。







ラショウモンカズラ




ウラシマソウ




ミミガタテンナンショウ




ホウチャクソウ




オドリコソウ




クマガイソウ




ミヤマキケマン




ネコノメソウ




カテンソウ




チゴユリ




ジュウニヒトエ







クサイチゴ




ホタルカズラ







キンラン




ヤマルリソウ







ニリンソウ




マルバスミレ



















*** 推薦できる「野花の写真」のホ-ムペ-ジ ***

 高尾野花フォトサークル http://takaonobana.web.fc2.com/index.html
    
  kenkenのカメラスケッチング  http://www.geocities.jp/kng_fujita/

 高尾山の花名さがし http://www.geocities.jp/komaharamo/Takaomain.htm
    
 花ハイキング高尾山 http://homepage2.nifty.com/mkyk/index.htm

 
 *Blogからはリンクできないので、コピーしてご利用ください