デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

蘭の花/熱帯植物館-夢の島

2009-03-16 10:29:45 | 花-桜
夢の島熱帯植物館

夢の島公園の一角にある、この熱帯植物館は、新木場駅(JR・臨海線・東京メトロ)のそばにあり、交通に便利です。A・B・Cと三つのガラスのドームが連なった植物館の中には、多くの熱帯植物が植えられています。花の少ないこの季節(11月~3月)、蘭などの熱帯植物を見ることが出来るのは、うれしいことです。
丁度、蘭がまっさかりで、まるで「蘭展」のようでした。


-夢の島公園案内図




-熱帯植物館入り口
















-ドーム内部の樹木や花





















































































-熱帯植物館の近くには、第五福竜丸の展示館やヨットハーバーもあります。











高尾山の草花-2/ 3月

2009-03-12 12:47:01 | 花-桜
高尾山の草花/3月 

  ハナネコノメ:ユキノシタ科ネコノメソウ属/開花=3月~5月
  ユリワサビ :アブラナ科ワサビ属    /開花=3月~5月

この時期、あまり咲いている野花はありません。やっと見つけたのが、ハナネコノメとユリワサビでした。ハナネコノメは群れになって、ユリワサビはひっそりと、咲いていました。


ハナネコノメ







ユリワサビ






ザゼンソウ

2009-03-09 21:34:27 | 花-桜
ザゼンソウはサトイモ科ザゼンソウ属

花の形が、袈裟を着て座禅をくむ僧に似ている事から、その名がつけられたようです。
水芭蕉に似たその姿は、マイクのような形をした花(肉穂花序と呼ぶ)の外側を、仏炎苞と呼ばれる暗褐色の苞が包んでいます。 *まれに白い苞があり、珍種とされています。
山岳の湿地に育ち、開花は2月から3月です。開花の時、発熱し、25℃程度まで温度が上がるので、周囲の氷雪が融け、他の植物より早く地上に顔を出すことができます。そのため、他の花より先に開花出来るので、この時期、数少ない昆虫を独占し、受粉の確立を向上させているようです。

訪れた時、丁度雪が降りはじめ、一味違う写真が撮れました。







珍種です。










節分草

2009-03-08 14:07:44 | 花-桜
節分草

節分草は、キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草です。乱獲や環境の変化で、現在は準絶滅危惧(NT)に指定されています。たいていは石灰岩地域(秩父など)で見ることができます。高さは約10センチ、2~3月に直径2センチの白い花を咲かせます。根の部分は球状の塊根で、葉は白っぽい緑色のものが、形ばかりに(?)着いています。節分の頃、花を咲かせるので、この名がついたようです。

雪が降り始めた朝方、岩や落ち葉の間から、スミレが顔を出すように、節分草が咲いていました。





















神代植物公園の2月

2009-03-04 11:21:28 | 花-桜
神代植物公園の2月

昭和36年10月にオープンした、約50万㎡の神代植物公園には、4,800種/10万株の植物が植えられています。手入れの良い庭園には、四季いつでも花が咲き、もちろん、いつでも緑を楽しむことが出来ます。とは言え、冬のこの時期に咲く花は、梅・蝋梅・万作・椿・さんしゅうや、クリスマスローズ・福寿草程度しかありませんので、人影は多くはありませんでした。それでも、園内には大きな温室があり、熱帯植物を楽しむことが出来ますし、また庭園の草花の手入れは非常に良いので、それなりに楽しめます。



池の傍にある休憩所


温室(室内には熱帯植物・薔薇・蘭などが植えられています)


薔薇園の周辺


薔薇は剪定など手入れも完了し、5月の開花を待つばかりです。


オルゴールで時刻を知らせるモニュメント


温室内の花:

 胡蝶蘭


 デンファレ


 胡蝶欄


 ヒスイカズラ


 大きなサボテン


 (アカシアに似た植物)


屋外の花:

 クリスマスローズ




 福寿草


 梅


 河津桜