デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

鉄道博物館/ 埼玉県大宮

2010-01-21 19:47:34 | 乗り物
鉄道博物館/ 埼玉県大宮




           ***     ***     ***    ***    ***


2006年5月14日、東京の万世橋にあった交通博物館が、70年にわたった歴史に幕を閉じ、代わって鉄道博物館が、2007年10月14日、鉄道の日に、埼玉県大宮に新たに開設されました。交通博物館は、旧万世橋駅を利用して開設されましたが、展示される機関車や車両が増加しすぎて手狭になり(建物が古くなったこともある)、場所を変えて、一新されたわけです。したがって、鉄道博物館(その名の通り、飛行機・自動車・船などは、殆ど展示されていない)の建物は、大きなドーム型で、その中に数多くの機関車・車両が納められました。その建物の大きさたるや、ジャンボジェット機が、何機も収納できるようなキャパがあります。
大人が楽しめるばかりでなく、子供向けにも「ラーニングホール」、キッズスペースなどが用意されています。
  *ご参考)JR関連の似たような設備としては、京都に梅小路機関車館があります。このBlogの2010/1月の欄の中に載っています。


京浜東北/大宮駅で下車、ニューシャトルに乗り換え、鉄道博物館へ向かいます。






大宮駅の次の駅が、博物館前です。




ニューシャトルは電車とバスを併せたような乗り物です。車輪はタイヤ、動力は電気(軌道の横に電線が二本あります)です。線路はありません。ユリカモメ(新橋~お台場)に似ていますね。









ニューシャトルのタイヤです。




駅舎・軌道・車両の全てが良く出来ていて、まさにニューシャトルです。




博物館の近くにはSLの動輪が並べられていて、ムードを盛り上げてくれます。




鉄道博物館の入り口です。





入場券は大人:¥1,000-です。万世橋にあったときと比べると、かなり高額になっています。




一階には、歴史的に評価される名だたる機関車(蒸気・電気・ジーゼルなど)や客車、電車、自動車、船などの実物が展示されています。  *鉄道博物館なので、船や自動車の展示は、少しだけです。












転車台の上にSL(C57)が乗っています。丁度Showをやっていて、SLが回転しながら、あの懐かしい汽笛を鳴らしていました。






中央線を走っていた電車(クモハ40型/クモハの意味は、運転台あり、モーター付き、3等車)です。このモデルは、前後に運転台が付いている珍しいタイプです。






産まれてから廃止になるまで、私もよく利用したあの懐かしい「あさかぜ」が、ここに眠っていました。  *「あさかぜ」のラスト・ランについての記事が、このBlogの2009-06-08日版に出ています。








普通、架線は一本ですが、この電車は二本の架線を使用していました。




沢山の子供達、連れている親達も楽しそうでした。





二階には、乗り物の歴史(主として鉄道)や現在活躍している列車のモデルなどが展示されています。吹き抜け(二階は回廊形式)様式になっているので、乗り物展示場が見渡せるようになっています。












素適なステンドグラスもありました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿