デジカメ写真のアルバム

アウトドア活動が好きで、高尾山に咲く花から近代的なお台場の街並みまで、素敵なものは何でも写真にしています。

六義園の秋   2011-11-26

2011-11-28 08:44:27 | 紅葉
六義園の秋   2011-11-26


紅葉を見に、六義園へ行きました。紅葉の状況は比較的良く(多少台風の影響はありますが・・・)、赤く色づいた葉を楽しむことができました。観光バスで訪れる人も多く、かなりの混雑でした。


(ご参考)
六義園は、柳沢吉保(五代将軍/徳川綱吉の側用人)が、自らの下屋敷として造営した大名庭園です。元禄8年 (1695) 、加賀藩の旧下屋敷跡地(約27,000坪)に、7年の歳月をかけて、回遊式築山泉水庭園として作られたものです。。
なお、「六義園」の名称は、紀貫之の『古今和歌集』序文から引用されたもののようです。


庭園内の様子










池に面して、 吹上茶屋があり、抹茶をいただけます。

















紅葉の様子です。









































季節はづれの”さつき”がきれいに咲いていました。







初冬の八ヶ岳山麓     2011-11-16

2011-11-24 08:56:24 | 
初冬の八ヶ岳山麓       2011-11-16



11月中旬、もう紅葉の終わった八ヶ岳周辺を、ドライブしました。思った通り木の葉はすっかり落ち、朝には車の窓が氷りつく状況でした(-4℃)。白樺湖に一泊し、麦草峠を通り、結果として八ヶ岳を時計方向に一周しました。春から秋にかけて、あんなに大勢いた観光客を、ほとんど見かけることはありませんでした。空気が冷たくなったせいか、山の姿がきれいに見えるようになっていたのは、もうけものでした。



富士見高原から原村近辺にて・・・







































甲斐駒ケ岳





うっすらと雪がかぶった阿弥陀岳





白樺湖近辺



















蓼科山




白樺湖








左に八ヶ岳、右に南アルプス、間に富士山が見えるはずなのですが・・・




















鳳凰山・甲斐駒ケ岳・北岳・仙丈ケ岳などが見えます。














朝焼け




車山の近くですが、ガスがかかり山の頂上は何も見えませんでした。







女の神展望台から



















麦草峠




八千穂高原

















峠の茶屋は、今日をもって、春まで閉店です。










国道141/清里ライン沿い  *八ヶ岳の東側は西側と較べ険しく、人を寄せ付けない雰囲気です。
















これは八ヶ岳ではありません。  *甲斐駒ケ岳です。




新宿御苑の菊花壇展/ バラも素敵でした。  2011-11-08

2011-11-17 09:10:37 | 花-桜
新宿御苑の素晴らしい菊花壇展/ *バラも素敵でした。   2011-11-08



新宿御苑の秋の花といえば、(素敵なバラ園もありますが、)普通は日本庭園を彩る皇室ゆかりの菊花壇展を指します。毎年11月1日から15日まで、日本庭園で開催されています。

菊が皇室の紋章と定められたのは、明治元年(1868)です。このときから我々日本人にとって、皇室と菊花は特別な関係となります。明治11年(1878)に宮内省は、赤坂の仮皇居で初めての「菊花拝観」(後の観菊会)を開催しました。以後昭和11年(1936)年まで、戦争などの年を除き、毎年開催されたようです。
新宿御苑の菊の栽培は、赤坂仮皇居内の丸山仕立場(現在の大宮御所の一郭)で栽培されたようです。
その後、新宿御苑が庭園として大改造の行われていた明治37年(1904)からは、御苑でも菊の栽培が始められ、大正13年(1924)まで丸山仕立場の補助仕立場として、菊栽培品種改良に重要な役割を果たしました。大正から昭和にかけては、観菊会の展示の規模、技術、デザインなどがもっとも充実した時期で、新宿御苑がパレスガーデンとして広く海外に知られるようになりました。




庭園内で、私が好きな場所の一つ、プラタナスの街路です。







正門前には、菊花壇展の案内が出ていました。




菊花壇展の様子/ 見たこともない品種や、大輪菊、懸垂菊など多岐にわたります。

























次の二つの菊の花は、一本の根から出来上がっています。沢山の鉢植えが集まって出来ているわけではありません。素晴らしいテクノロジーですね。
































バラ園/ バラは春だけでなく、秋にも種類によっては、綺麗に咲きます。





















































































その他の庭園の様子です。
























八方尾根の晩秋     2011-10-26

2011-11-07 06:00:04 | 
八方尾根の晩秋     2011-10-26



10/24日から26日までの3日間、紅葉を求めて白馬近辺へ出かけました。1日目・2日目は、曇・雨となり、山が見えませんでしたので、銀杏拾いと近場の青鬼探訪となりました。最終日は幸い曇&晴となりましたので、八方尾根を八方池まで歩き、雲はかかっていましたが、綺麗な雪がのった山々を眺めることができました。


八方池へ出かける前に、白馬大橋から見た白馬三山



















五竜岳




黒菱リフトの小屋には、長野五輪の時のロゴマークが、そのまま付いていました。




木道が完備されている。




昨日の雨は、この辺りでは雪だった・・・




八方ケルン/2,035m




雲で頂上は見えないが、白馬三山













八方池




































途中で見かけたナナカマドの実















谷川岳の秋      2011-10-17

2011-11-02 11:44:39 | 紅葉
谷川岳の秋      2011-10-17



谷川岳の紅葉を見に行きました。時間の都合で、トマの耳・オキの耳までは行けず、天神峠近辺で時間を過ごしました。時期的に、この高さでは紅葉は終わっていましたので、写真に写る景色は、ほとんど茶色でした。



谷川岳のトマの耳・オキの耳です。
















三峰山です。




一番奥に見える山脈の左端から、至仏山・笠ケ岳・武尊山です。