goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

鉄瓶のケア

2016年03月09日 | のんつぶやき
我が家にやってきた南部鉄瓶。

どシンプルな姿が、我が家のストーブの上に鎮座し、良い雰囲気を醸し出してます。
(自慢)



ネットで拾った情報を元に、
お手入れしてみました。

鉄瓶にお水を8分目まで入れて、不織布のお茶パックに入れた緑茶(出がらしでも可)を入れて、お水が2分目になるまで沸かす。
その後、お茶ともども中身を出して、2~3回再び水を沸かす。


ざっくり言うとこんなお手入れ方法を取りました。

お茶と鉄分が反応するとカテキンが発生するらしく、
赤い斑点のような錆が少し出てた鉄瓶の内側がお茶を沸かしただけで真っ黒に^ ^

写真残してないけれど(参考になりませんね…)ビックリしますよ。



他にも、米のとぎ汁をつかう方法もあるんですが、まあ、お手軽なのでお茶を沸かす方法にしてみました。



流石に時間が足りなくて、5分目でストップしたお茶沸かしでしたが、
沸かしている時に、部屋中にお茶の良い香りがしていました。

まさにお茶アロマ




その時はうっとりしてましたが、
私が鉄瓶で一番やりたいのは、毎朝の白湯。

その後4回ほど水を沸かして捨てる、を繰り返しましたが…
…白湯にお茶の香りと渋みが残ってる(^^;;


匂い移り、というのを忘れてました…。



まあ、きっと水アカができる頃には、匂いも渋みも消えることでしょう!


…多分。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。