goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

邪魔するシト

2017年07月06日 | ぎんももの日々
双子出産に向けて、裁縫仕事が佳境に。



ミシンも導入したからそんな時間かかるもんでもないんでしょうけど、

私、裁縫はとても苦手…。







昨日夕方に遊びに来た実母が私の作ったものを見て「え…」って顔してました。

(自分ができるからって娘もできると思うんじゃない!)







優雅に指毛を舐めるぎんさん。


んーーー…
でもそこは裁断中の布の上だよーーーーー??
そんでもって、さっきまで毛とりしてたんだけどなーー??
(↓虚しく転がるコロコロ)


優雅だね…。







作ってたのは双子の寝床になる長座布団のカバーなんですけどね…

替えも含めて4枚作るのに2週間かかってるな…




…人間得手不得手があっても良いと思う。





王子に昇格??

2017年07月04日 | ぎんももの日々
最近、納戸にこもるぎんに代わって、
ももがリビングでもっさり寛ぐようになりました。



気がつくとソファに優雅に座していたり。


王子っぽくなってます^ ^

「キリッとして〜〜」の言葉を受けてのこの顔( ̄▽ ̄)









まあ…


ぎんのご飯がはじまれば、
あっという間に解ける魔法ですけどね…

↑おこぼれ待ちのもも
(ぎんが食べ始めると即座に待機!)





蹴りぐるみ復活

2017年07月04日 | ぎんももの日々
朝寝から目覚めると滝のような大雨になっていました^^;
このところの天気は読めませんね…。




先日、裁縫ついでに蹴りぐるみの修理もしました。

なんていっても我が家の猫は立派な雄猫。
力強く遊んでくれるので、裂けたり、足や手が取れたり。

↑ツギだらけの蹴りぐるみ。

…随分お茶引いてたし、もう遊ばないかもしれないけど…
そう思いながら修理完了。



蹴りぐるみの定位置に戻して。

しばらくするとぎんが持ち出し、ももが遊びだした。
ゲシッ!ゲシッ!ゲシッ!

がぶーーーーーーー


なんだかんだと気がついたら遊んでくれてます^ ^




また中身が出始めてましたけどね…



トラップトラップ

2017年06月18日 | ぎんももの日々
ちょいと横になろうかとソファを見ると
おぼっちゃまが心地よく過ごしておられ、



じゃあ、ちょっと体操を…と座布団を置けばサッと殿下が鎮座ましまし、





揃いも揃って寝る。










まあ、猫ですから…ね…。





(私も眠いのだけどどうしようか…?)




身を預ける

2017年06月17日 | ぎんももの日々
いつも、
実家の母が「どこに何があるのかわからん」
と言うぎんの寝姿。




私の太ももにぎんのお尻が当たって、大変あったかい^ ^


そして…お股に私の腕があるのにも御構いなしだね、ぎん。



こういうのを、身を預けてるというか、
身を委ねてくれてるというか…。


ああ、信頼されてるんだなーと思います。






お腹の双子も、
自分の身(命)を最初から私に委ねてくれてるんだなと思うと…何だかありがたいなあ。







昨日は分娩予定病院の安産教室に行ってきました。



一部出産シーンがあり…


…結構大きな赤ちゃんだったのかな…??


他のお母さんたちは感極まって泣いてたりもしたけど…


…正直、
私、あんなに大きいと無理だわー…と躊躇しました( ̄▽ ̄;)

本当の本当にお股から赤ちゃんの顔がヒョコッと出とる。

意気地のないハハでスマン。


双子だと「ちっちゃい!」って聞いてるから普通分娩できる!!って思ったんだよ〜〜

単胎児並みの成長ぶりを披露する我が息子と娘。

月曜日、「ピキっ」という痛みと共に、についに妊娠線が入りました(泣)


ああ…もう私の腹の皮が臨界点なのね…



…よく頑張った!と言いたい。
(すでに6月末出産予定のの妊婦さんよりデカイ)



今は腹囲92センチなんだけど。

「100センチになるよー」と昨日トコちゃんベルトのトレーナーもしてる助産師さん(双子出産経験者)からも言われ…



本当に??
私結構限界きてると思ってマスけど??


アレか。
アーサナの呼吸の時のように、まだまだ限界ではありませんと吸い続けたらイケたのと同じ感覚ですか。(混乱)



ど…
どうなるかな…????




未だ未知の世界の「出産」です(^^;