がんば、俺!

Slow down take it easyI'm not hurry here.サンキュー!また楽しみたい・・

ちょっと残念…(続き)

2013-06-30 08:10:00 | Weblog
あとはリーグ1節で見せた国吉選手のサイドから中央への斜めの動きからのヘディングが見れたらと思います(^_^)

今回も思ったことを好き勝手に書き、願望を書いてみました。

本当にお願いしますね!!
今のままだと、スタジアムに誘う売りがないし(2連敗)、最下位と勝ち点差がだんだんなくなってるし…
また、去年の繰り返しになるんで( ̄~ ̄;)
クラブライセンス制度のこともあるし…

ちょっと残念…(続き)

2013-06-30 08:08:46 | Weblog
悲しいかな、勝利した徳島戦はヨンドク選手は出場停止でしたしq(>_<、)q

あとはリーグ1節で見せた国吉選手のサイドから中央への斜めの動きからのヘディングが見れたらと思います(^_^)

今回も思ったことを好き勝手に書き、願望を書いてみました。

本当にお願いしますね!!
今のままだと、スタジアムに誘う売りがないし(2連敗)、最下位と勝ち点差がだんだんなくなってるし…
また、去年の繰り返しになるんで( ̄~ ̄;)
クラブライセンス制度のこともあるし…

ちょっと残念…

2013-06-30 08:00:45 | Weblog
昨日はカターレ対ファジアーノ岡山との試合を見てましたが…(-_-;)
前半は見てないからわからないんで、人様のブログを読んでたら、試合を優位に進めていたみたいですね(#^.^#)
後半は朝日選手が退場になって数的不利になったんで、5‐3‐1の形になって、2人選手換えて、カウンター狙いに変えてましたね。
守備の選手は体張って頑張ってましたけど、チームとしてのボールの奪い所が決まってないんかな~と…
この時間、オフサイド取れなかったし、危ういミドル打たれてバー直撃やったし( ̄□ ̄|||)

でもカウンターの機会は数回あったけど、活かすことができないのがとても残念でしたヽ( ̄д ̄;)ノ

1回目はヨンドク選手は3人ドリブルで抜いたのはいいけど、彼その後何をしたかったの?
サイドにパスを待つ選手いたし、ゴールから35㍍先ならロングシュートのイメージもできたはずです。 ドリブル突破の時、周囲を見ていないんですね。 ( 次の千葉の選手達はドリブルだけ封じれば、問題ないと思ってると思います!) 視野が広く判断が早いなら、この瞬間は速攻になり→シュートできたろうにね~(¬_¬)
スペインリーグならそうなってます。

2つ目は後半ロスタイム、中央付近でファール→カターレボールの時、舩津選手がDFラインの裏狙って走り出してるのにパス出ないし…(ファジアーノDF揃ってなかったのに)
パスに自信がないんかな?
3つ目は平出選手がゴール目指して走ったけど…パスがちょっと…もう少しかな…

結局0‐0の引き分けで終わりました…
舩津選手と平出選手は最後まで諦めずに勝ち点3を目指してたんで、次の千葉戦はヒーローになってくれたらと思いますo(^o^)o
お二方には期待します♪
ただ、あまり成長が見られないヨンドク選手は先発なのは疑問符です。
ダイレクトで裏を狙うパスとかトリッキーなヒールパス、ダイレクトで25㍍先からシュート、見た記憶がないんで…

もしこれができて+ドリブルなら守備する側は常に3択問題状態でなかなか判断難しいと思うけど、前向いたらまずはドリブルする傾向があるんで、何に注意したらいいかは一目瞭然。
やまが張りやすいテスト問題と一緒です。

悲しいかな、勝利した徳島戦はヨンドク選手は出場停止でしたしq(>_<、)q

あとはリーグ1節で見せた国吉選手のサイドから中央への斜めの動きからのヘディングが見れたらと思います(^_^)

今回も思ったことを好き勝手に書き、願望を書いてみました。

本当にお願いしますね!!
今のままだと、スタジアムに誘う売りがないし(2連敗)、最下位と勝ち点差がだんだんなくなってるし…
また、去年の繰り返しになるんで( ̄~ ̄;)
クラブライセンス制度のこともあるし…

明日は…

2013-06-28 05:16:44 | Weblog
今、コンフデレーションカップ準決勝スペイン代表対イタリア代表の試合を見ています♪

明日は地元でJ2カターレ富山対ファジアーノ岡山との同期対決がありますが、スペイン、イタリアに劣らないいいプレーをしてくれることを両チームの選手に求めま~す(#^.^#)
明日の天気は曇ですが、一応、雨具の準備を(^_^)
明日はファジアーノ岡山サポがたくさん来てくれたらと思います(^_^)
明日はすっきり味の地ビールが販売予定ですし、最近のカターレゴール裏はだんだん声が小さくなってるんで、焚き付けて欲しいかなと(^^;)(;^^)

あっ残念ながら、明日は仕事で遅れてきますが、試合前は和気あいあいの雰囲気であってくれたらなぁと(^_^)(試合に興味をなくしてる小学生を作りたくないし…)

あとは、もし自分がコールリーダーだったら岡山サポに対して「今年もよろしく」「きびだんご買うから今年は勝たせて」かな(^o^;)
もしくは「一緒に立山行って雪かきしようぜ」かな♪
つまらない冗談はここまで(^^;)ゞ
明日は楽しみにしてます~♪
他のチームサポには真似できないオンリーワンなことなんでね。

さて、コンフデレーションカップ見ようっと

FIFAコンフデレーションカップその3

2013-06-21 06:05:04 | Weblog
今、スペイン代表対タヒチ代表の試合を見てました(^_^)
ブラジルの観衆はいいプレーに対しては称賛、DFライン周辺でのパス回し+消極的なプレーなどはブーイングしてましたね…(何故かトーレスのP.Kはブーイングで外したら大歓声でしたが)

タヒチ代表は全員アマチュアのせいか、ブラジルの観衆はタヒチ代表にはブーイングはなく、惜しいプレーには大歓声でした(^_^) ブラジルの観衆はタヒチ代表の得点を見たかったんでしょう~♪
うちの地元、カターレ富山もブラジル国民が見たら大歓声されるようなプレーをして欲しいですね!
札幌戦みたいなゲームだとブラジル国民からすればブーイングの対象になるかも…いや、途中で帰るかも…

あっ、また話が逸れましたf(^_^;

スペイン代表対タヒチ代表は10対0でスペイン代表の勝ちでタヒチ代表はシュート1本で終わりました( ̄□ ̄|||) (野球のコールドゲームか)

話変えて日本代表ですが、結果は残念ですが、内容はイタリアより格上の感じでしたねo(^o^)o

決定機はイタリア代表より多かったんで、勝てなかったのは本当に残念!!

ペナルティーエリアの攻守の質を上げたいですね。
また、コンフデレーションカップを楽しみにしてます♪

FIFAコンフデレーションカップその2

2013-06-20 06:04:55 | Weblog
今、ブラジル代表対メキシコ代表の試合を見てました(^_^)
ブラジルの選手を含めブラジル国民のサッカーに対する情熱はかなりのものですね~(#^.^#)
スタジアムの雰囲気もそうだし、エースナンバー10番をつけてる『ネイマール』は緊張やプレッシャー以上にサッカーを楽しんでますね(°▽ °;)
スタジアムを盛り上げるために観客を煽ってましたし♪+先制点取るし。

そうそうブラジル代表は負けたら、観客から罵声+マスコミ全部からバッシングされるという常に厳しい環境にさらされたチームです。
そう思うとネイマールのサッカーに対する情熱がひしひしと伝わります(^_^)
うちの地元のカターレ富山はネイマール並にサッカーに対する情熱を持ってる選手何人いるんだろう??
負けても、試合内容が格下チームみたいなプレーで終わっても、優しく応援してくれるサポに対して、選手+監督+スタッフはどう思ってるんだろう?と聞きたくなりたくなる時があります( ̄д ̄;)


話が脱線しました(^_^;)

さて、ブラジル代表対メキシコ代表の試合でしたね。 前半のボール支配率はブラジル48%でメキシコ代表52%でした。(決定機はブラジルが多かったかな)

後半も決定機が多かったのはブラジルでしたが、メキシコの10番『ドス・サントス』が絶妙なヒールパスを見せたり、メキシコの7番が何度もサイド突破→クロスと粘りをみせますが、終了間際にネイマールがサイドからドリブル突破からパス→ジョーが追加点(°▽ °;)

結局2‐0でブラジルの勝利で終わりました。

一言で表現するとネイマール劇場でした(^_^)

メキシコも強いチームでしたが…

FIFAコンフデレーションカップ

2013-06-18 05:52:11 | Weblog
日曜は日本代表対ブラジル代表を見て、月曜はスペイン対ウルグアイの試合をBSで見てました(#^.^#)
(日本代表は頭と身体の調子がいい人と悪い人がいましたが…)

ブラジル代表はサイド経由からチャンスを作ったり、カウンターしたり、アーリークロスをいれたりと…
日本代表の4‐2‐3‐1の4と3の間のサイドを起点に攻めてたのが印象的でしたね。(すべてここから失点)
香川選手が守備が得意でないから、ブラジル代表につけこまれたなぁと…
スペイン代表の試合見て思ったんですが、香川選手と本田選手はボールを持ちすぎてるシーンが多かったと思います!
前半のハーフラインでのパスカットからのショートカウンター→ファーサイドにクロス→本田選手のシュートのシーン以外、ワンタッチパスして攻めるシーンがなかったしね(-_-;)
これ以外は相手を脅かす速攻はなかったしね。
逆にブラジル代表のほうが勝負どころで速攻をうまくしていたかなと思います。

スペイン代表はパスが巧すぎです(゜ロ゜;
意思疏通が悪くてパスミスしたのは1回だけでしたから…
ワンタッチパスしたり、いきなり逆サイドの大きくパス出したり、相手にタイミングをずらすためにドリブルすると見せかけてパス!などなど!(°皿°)(守備する人は大変です)
ウルグアイはファール多かったし…
思わぬタイミングでパスを出すから、DFが3人いたのにその間、狭い隙間にパスが通るというJリーグでは見られないプレーが見れましたね(°▽ °;)
ブラジル代表は速いパスで打開してくけど、スペイン代表は受け手に優しいパスで!です♪

あと、驚いたことはスペイン代表のDFがボールを奪った後、ウルグアイの選手が2人すぐにプレスをかけてきたけど…
ドリブルで避けてロングパス→スペインのFW→スペインのMFにつながると…
これ、スペイン代表は守備してても味方の位置が分かってるということです。 Jリーグだと慌ててパスしてスローインか大きく蹴って、スローインというパターンがほとんどなんで、ただただ驚きです(°▽ °;)
これまともに相手したら頭も身体も疲れます(;´д`)
また、コンフデレーションカップを楽しみにしてます♪♪
うちの地元のカターレ富山は札幌相手にシュート3本しか打てない、まともに決定機も作れずという情けない結果を出してしまったんで…尚更です。
蛇足、ナイジェリア対タヒチは6対1でナイジェリア

県総にて…(6 回目)

2013-06-09 12:06:16 | Weblog
昨日はカターレ富山対群馬の試合を見てきました(^_^)
確か「朝日町の日」だったんで、たら汁を楽しみにしてたんですが…
売り切れとは…(;´д`) 去年食べた時、うちのばあちゃんが作った「たら汁」と同じ味だったんで、昨日は楽しみにしてたんですが……んん~残念(-_-;)

さて、試合は松本での試合と違って、攻守の切り換えが良くなってましたね(#^.^#)(徳島戦は見れなかったんで)
勝てるチャンスはあったんですが、クロス…ボール一個分高かったりと受け手と合わずでしたね(-_-;)
(もう少しかな…)
合ってたら、2~3点取れてたでしょうね~( ̄~ ̄;)
この日は朝日選手は頭冴えてるなぁと思いながら見てました(#^.^#)攻守共に要所要所にいいとこにいましたんで。
カターレの選手はたまに攻撃に意識し過ぎて守備に穴を作ったり、守備に意識がいき過ぎて、速攻の場面で先手が取れずに人数が足りないことがあるんで…

この日は守備に関してはカバーリングができてたんで、あとは速攻になりそうな時、練習でいろんなパターンを作っておきたいところですね!
この瞬間は相手DFがボールに気をとられて、スペースとか背後に気がまわらないことがあると思うんで、冷静にゴールまでのイメージを作っておきたいですね♪
サイドの裏を突いた後、相手DFの目を欺くにはどうしたらいいか?を次の試合で見せてくれたらと思います♪
やること分かれば、速攻でゴール前へ走りながら、「この場合、一昨日の練習のパターンできる」とチームでできて、ダイレクトでシュートが決まるかなと思いますので♪

次の札幌、金沢駅からバスで→小松空港→札幌→小松空港→金沢駅と日帰り旅行できるんで、行きたいんですが、都合が悪いんで、他のサポに頼みます(^人^)
(新聞見たら残り座席△ですが…)

次は引き分けでなく、札幌で選手とサポがカニダンスできたらと願ってますので\(^_^ )/

フットサル♪

2013-06-01 06:52:58 | Weblog
先日のサッカー日本代表は残念でしたが…話題を変えてフットサルを(^_^)

趣味でちょくちょくやっている程度ですが、楽しくやっております。
元気な犬の散歩みたいに(^_^;)

本当は年齢的に近い人達を誘ってあげたいんだけど、自分のまわりは運動しない人ばかりなんで…(苦行にしかなんないだろうなぁ~)

今週のサルはいまいちの出来でしたが、(松本戦のカターレの舩津選手と同じミスするわ、決定機を見事に枠の外やし…)
先週は気分良かったです♪♪
中村憲剛選手みたいなアシストパスが決まったんで\(^_^ )/
速いパス出したんだけど、ぴったり反応した彼女に脱帽です(°▽ °;)
打ち合わせも何もなかったのに、「そこに出す」のがよく分かったなぁと思って。
自分はうる覚えでサイドに居ったなぁ~
相手が来たら、サイドにパス出す!しか頭になかったからねぇ~

フットサルにはオフサイドはありませんが、もしサッカーだったらきれいにDFを置き去りにして裏を見事についた感じになってたでしょうね~( ̄▽ ̄)v

コーチの言ったとおりですね「相手がボールに視線集まってたら、裏のスペース狙える」痛快です。感謝(^-^ゞ
今週はパス練習で色々指摘されたんで、克服できるように頑張りたいです(#^.^#)
ただ挨拶しか交わさなかった彼女に聞けば良かったですね。
考えを知れば、もっと連携が良くなるはずなんでね(^_^)