◇10:30~13:30 朽木渓流魚センター◇
相方サンとまたまた朽木渓流魚Cに行ってきました。
いつもの3時間券を購入です。
この日の狙いはロックトラウト。
今までその存在を知らなかったんですが、
どうもニジマスとイワナを交配させたモノらしいですね。
釣ったことのないサカナは釣ってみたくなります(笑)
この日は久しぶりに2号池(奥のほうの池)でのスタート。
すぐに放流タイムがあって…。

あっさり釣れちゃいました。
ヒレピンなら60cmに届いたのにってサイズです(笑)
見た目はほとんどニジマスですが、
なるほど背中にイワナと同じような虫食い模様がありますな。
ルアーはダイワのレイブ1.5gアカキン。
ボトムに落としてからの巻き上げで喰ってきました。
放流効果によるラッキーパンチですね。
同じような狙い方を続けてみましたが、
その後は大型がヒットすることはありませんでした。
ただ、放流魚が溜まっているポイント(?)を見つけて、
5連続ヒットがあったりと数釣りを楽しむことができました。
ラスト1時間は1号池に移動してサイトで小型のニジマスを追加。
ここでは、ペンタ1.0gのイエローが活躍してくれましたよ。
ちなみに朽木渓流魚Cでの最小記録も更新してます!

ヤマメ10cmくらい。ほぼ稚魚サイズでした(笑)
風が冷たかったですが、
大型サイズから最小サイズまで釣れて満足して帰宅しました。
釣果
ニジマス 25~35cm ×18
エゾイワナ 20~25cm ×3
NEWヤマメ 10cm ×1
NEWロックトラウト 58cm ×1
相方サンとまたまた朽木渓流魚Cに行ってきました。
いつもの3時間券を購入です。
この日の狙いはロックトラウト。
今までその存在を知らなかったんですが、
どうもニジマスとイワナを交配させたモノらしいですね。
釣ったことのないサカナは釣ってみたくなります(笑)
この日は久しぶりに2号池(奥のほうの池)でのスタート。
すぐに放流タイムがあって…。

あっさり釣れちゃいました。
ヒレピンなら60cmに届いたのにってサイズです(笑)
見た目はほとんどニジマスですが、
なるほど背中にイワナと同じような虫食い模様がありますな。
ルアーはダイワのレイブ1.5gアカキン。
ボトムに落としてからの巻き上げで喰ってきました。
放流効果によるラッキーパンチですね。
同じような狙い方を続けてみましたが、
その後は大型がヒットすることはありませんでした。
ただ、放流魚が溜まっているポイント(?)を見つけて、
5連続ヒットがあったりと数釣りを楽しむことができました。
ラスト1時間は1号池に移動してサイトで小型のニジマスを追加。
ここでは、ペンタ1.0gのイエローが活躍してくれましたよ。
ちなみに朽木渓流魚Cでの最小記録も更新してます!

ヤマメ10cmくらい。ほぼ稚魚サイズでした(笑)
風が冷たかったですが、
大型サイズから最小サイズまで釣れて満足して帰宅しました。
釣果
ニジマス 25~35cm ×18
エゾイワナ 20~25cm ×3
NEWヤマメ 10cm ×1
NEWロックトラウト 58cm ×1