~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

【まとめ】2015年10月

2015年10月31日 | その他
●今月の釣果●

※ブラックバス4日(琵琶湖)
   ハス 25~29cm ×1
   ブラックバス 25~29cm ×1
          40~44cm ×1


※ソルト4日(敦賀湾1日、紀伊半島2日、淡路島1日)
  カサゴ 20~24cm ×1
  サゴシ 40~49cm ×1
  タチウオ 70~79cm ×10
  カナフグ 20~29cm ×1
  マルソウダ 30~39cm ×1
  オオモンハタ 20~24cm ×2
  ギンガメアジ 20~24cm ×2
  コウイカ 10~14cm ×3
  アオリイカ 15~19cm ×1

10月31日(土)の紀伊半島

2015年10月31日 | 釣り(近畿 ソルト)
だんだんと北風が強い日が多くなってきましたね。
釣りに行きたくても行けない日が増えてきます。

そんな日は読書でもしようかなってことで、Amazonでポチっと。

初めて読んだのは、中学生の頃だったか高校生の頃だったか。

あの頃はアマゾンで釣りをするなんて、宇宙旅行と同じくらい夢の話だと感じてたわけですが、
最近じゃ、お金と時間さえあればなんとかなりそうなカンジに。

あとはちょっと頭のネジを緩められるかどうか、でしょうかねw


◇4:00~7:30 中紀(KDH)◇

はい、今回はタチウオ狙いで和歌山へ。
目標10匹に設定してたんですが、ぜんぜん釣れない…orz

寒いなか頑張ったんですが、たったの1匹で終了。
寝ずに往復370km走ったのに、たったの1匹で終了。
高速代とガソリン代かかってるのに(以下略)

サカナの写真撮るの忘れるくらいショックでしたw

まあ、まわりのエサ釣りオジさんも全然釣れてなかったのでハズレの日だったのかと。

タチウオは、相方サンのリクエストでいつもの漬け丼に。

たくさん釣れたらriseさんオススメの炙りとかも試してみたかったのに…。

リベンジしたいけど、もしかしてもうシーズン終わりなのかな?


 釣果
  タチウオ 70~79cm ×1




10月24日(土)の敦賀湾

2015年10月24日 | 釣り(近畿 ソルト)
そろそろサゴシが接岸してるんじゃないかと思って敦賀へ行ってきました。
メジャーポイントはどうせ人だらけだろうし、ちょっとマイナーな(?)いつものところへ。


◇5:00~8:00 敦賀湾(LSK)◇

暗いうちは根魚狙いでボトム攻め。

みんなの友達、カサゴ君でボーズ逃れ。

明るくなってきてからは、ジグパラブレード14gに変更。
表層の高速巻きでガツン!

本命のサゴッシー!

追加を狙って連射しますが、その後は3バラシ2ラインブレイク…orz
うち1匹はデカいシーバスっぽかったですが…。
どうもラインに傷が入っていたようです。
サカナに申し訳ないことしたなぁ…。

ここのポイント、5:30~7:00が時合ってカンジでしょうかね。
その後もキャストしましたが、バイトは得られませんでした。

結局追加ならずで持ち帰りはサゴシ1匹のみ。
ま、1匹釣れたら食べるには十分か。

サゴシは刺身と炙りにしてみました(アニサキスにはご用心!)

炙りのほうは相方サンにも好評でしたね。

また釣りに行こ。


 釣果
  カサゴ 20~24cm ×1
  サゴシ 40~49cm ×1





10月21日(水)の琵琶湖

2015年10月21日 | 釣り(近畿 バス)
だんだん冬が近づいてきます。
今日釣れなかったら今シーズンのバス釣りは終了。
タックルも片付けちゃおう。
そんなコトを考えながら、平日夕まずめの南湖に行ってきました。


◇16:30~17:30 南湖西岸ウェーディング(MIH)◇

この季節になっても、できることならばトップで釣りたいのです。
しかし、思ってたよりも東風が強くて波がザブザブ…。
こりゃトップは無理かなと思いつつ、それでもレッドペッパーマイクロを投げてみます。

で、1投目でチュポッと出ました。

こんなサイズですけどね。
まあ、この季節、こんなもんですよw

お豆は1匹釣れたんですが、どうにも波があるのでトップには出なさそう。
そんな気がしてルアーをステルスペッパー70Sに変更。
水面直下をテロテロと泳がせます。

意外にもバイトは結構ありまして。
豆サイズのバスやギルなら6~7匹は釣りましたよ(ノーカウントですけどね)。

1時間もするとコウモリがパタパタと飛び出して、あたりが暗くなってきました。
もうナイロンウェーダーだと水が冷たく感じるようになってきましたね。

ちょっと寂しい気持ちになりつつ、ラスト1投と決めて岸際にキャスト。
で、まさかのズンっとバイト!

ドラマ魚キター!
40チョイですけど、メチャ嬉しかったですわ~。

うん、タックル片付けるの、ちょっと先延ばしでw


 釣果
  ブラックバス 40~44cm ×1




10月16日(金)の紀伊半島

2015年10月16日 | 釣り(近畿 ソルト)
タチウオの漬け丼、あの美味しさが忘れられませんw
1:1の醤油とみりんに生姜チューブをちょっと加えて、2~3時間漬けとくだけ。
簡単なのに絶品。

また食べたくなったので、和歌山まで行ってきました。


◇5:00~8:00 中紀(KDH)◇

波止場に車を横付けして車内で待機していると、早朝からどんどん人が集まってきます。
5時前になると1.5m間隔くらいで釣り人が並んで釣り開始しているので、自分も慌てて参戦です。
暗いうちは寒いだけで、そんなに釣れないから休憩しときたかったんですが…。

ようやく明るくなって周囲の人たちがタチウオをポロポロと揚げだす中、自分にもようやくバイト!
あんまり暴れないけど、タチウオってこんなもんだったかな、なんて思ってましたが…、

タチウオじゃなかったw
尾の後端が白いのでオオモンハタですね。
おかっぱりルアーでの103魚種目を確保です。

その後はタチウオがほどほどに連発。
この日はルアーをボトムまで沈めたほうが反応良かった気がします。
時合を逃さないように写真も撮らずにキャストして数を確保しました。

さて、タチウオは十分に釣れたので、なんか他魚種でも釣れないかなと思ってメタルマルにルアーを変更。
その5投目くらいでグンっとバイト。

サバフグかなとも思ったんですが、
鰓穴が黒いし背面に小棘もないので、どうやらカナフグではないかと。
これも初めてのサカナなので104魚種目ですねヤッホイ。

とかなんとかやってると、沖のほうがら大型船が入って接岸。
作業の邪魔になるので強制終了となりました。
釣れたタチウオをまとめて記念撮影。

指2.5~3本くらいなのが、計9匹とまずまずの釣果でした。


◇9:00~10:30 中紀(HZE)◇

タチウオの確保に成功したあとは、シラスを追ってソウダガツオが入ってきているとの情報があるサーフへ。

最初は静かな海だったんですが、しばらくすると右手に派手なナブラが出現!
でもどうせすぐに消えちゃうんでしょ、とか思いながらも走りますw
で、なんとか間に合ってメタルマルをナブラに向けてドーン!

あっさり釣れちゃいましたw
初めてソウダ釣ったのでヒラかマルかの区別に自信がないけど、たぶんマルのほう。
105魚種目をキャッチ成功で、本日だけで3魚種を追加です。
んん~、こんな日もあるんですね(嬉)

その後はソウダのナブラは出てくれず。
代わりにもっと小規模なナブラが岸近くに頻繁に発生しだしたので、ジグパラ7gを撃って正体を確認。

キミでしたかw
朝晩すっかり冷えるようになったけど、まだまだ元気なんやねw

せっかく和歌山まで来ているので、夕まずめまで粘っても良かったんですが、
これ以上釣れても食べられないし、裏目標にしてたソウダも釣れちゃったし。
欲張らずに腹八分目で帰宅しましたw


基本、人が多い釣場は苦手なので避けてるんです。
でも、ここの釣場は(確かには人は多いけど)それほどギスギスした雰囲気がないので、
またタチウオが食べたくなったら来たいなあと思いました。

あ、タチウオの漬け丼、めちゃ美味かったですw


 釣果
  タチウオ 70~79cm ×9
NEWカナフグ 20~29cm ×1
NEWマルソウダ 30~39cm ×1
NEWオオモンハタ 20~24cm ×2
  ギンガメアジ 20~24cm ×1




10月12日(祝)の琵琶湖

2015年10月12日 | 釣り(近畿 バス)
当ブログ、1回釣りにいったら1つの記事にしてます。
たとえボーズでも。
自分用の釣行メモとしてだからなんですけど、さすがに貧果が続くと更新がツライ…。

3連休最終日の琵琶湖です。
ええ、今回も貧果です…ツライ…orz


◇5:30~7:00 湖西オカッパリ(SGD、SGT)◇

湖西は湖西でももっと南のほうが魚影は濃いとは思うんですけど、
まあ定点観測ってことで、今年はこのポイントと心中しようかな、と。

で、まだ薄暗いうちの1投目でヒット。

いつも釣れてくれるハスくん。
ほんとありがとう。感謝です。

しかし、その後は沈黙。
もう慣れっこですけどね。
岸際にいるはずのコアユの群れもまったく見えないし。
コアユ、どこに行っちゃったんでしょう?

まあ、新しく購入したロッドの試運転が目的でしたから、サカナは釣れなくてもいいんですよ(うそ)
はぁ…。


 釣果
  ハス 25~29cm ×1




10月10日(土)の淡路島

2015年10月10日 | 釣り(近畿 ソルト)
3連休の初日、懲りずに淡路島に行ってきました。

だんだん寒くなってきましたね。
早朝にはフリースを着用。
冬はそこまで来てますな。


◇5:00~7:00 北淡(SNS)◇

暗いうちはタチウオ狙い。
夜光ワームを使ってるんですが、そのワームの手前1メートルくらいのラインまでもがバッチリ光ってます。
たっぷり夜光虫のおかげ。
ぜんぜん釣れる気しないわ。
前回は夜明け前に短いながらもタチウオの時合があったんですけど、この日は1回のバイトすらナシ。
お隣でワインドしてたオジさんにもヒットしてなかったし、
この日はタチウオの回遊なかったんじゃないでしょうかシランケド。

そして迎えた朝まずめ…。
当然のように青物はヒットせず。
もう逆に釣れるほうがビックリするわってカンジになってきました。
堤防では他に10人くらいのショアジギアングラーがいまして、
ジグのしゃくり方を参考にさせてもらうべくチラ見してたんですが、釣れてたのは1匹だけ。
細身で速攻リリースされてたので、たぶんエソ。
縁がないなぁ、青物…。
どこに行けば釣れてくれるんだろ?
(もちろん上手いヒトは釣ってるのは知ってますよ)

ボーズ逃れにエギングもしてみますが、潮の流れが速くてなんかうまくいかないし…。
朝まずめが終わったらサッサと帰ろうと思ってたんですが、
わざわざ淡路まで来ておいてフルボーズで帰るわけにゃイカンってことで居残りでの残業決定ですw


ちょっと仮眠してから、各地のポイントを見て回りますが、
雰囲気のイイところは人がたくさんだし、人がいないところはサカナの気配がないし…。
おいしいポイントは簡単には見つかりませんね。
昼食にしましょう。うどんにしましょう。

うどん工房 淡屋さんの淡路牛(うどん)と淡路たまねぎ(かきあげ)のコンボ。
香川(讃岐うどん)と大阪(関西うどん)の中間に位置する淡路島でうどん屋めぐりも楽しいかもしれん、とか。


◇15:00~19:00 北淡(GGK)◇

島の西側東側あちこち彷徨いましたが良さげなポイントを見つけることもできず、
このままだとボーズになっちゃう薫りがプンプンするなか、初めて訪れる小さな漁港を死に場所に決めましたw

期待もせずにビースウェイをキャスト。
と、1投目からガツンとなにかがヒットしました。
カマスだったら嬉しいなと思って抜き上げると、

こんなところに?ってカンジのメッキでした。
いちお20cmを超えてるんですが、ファイトは弱めでしたね。
水温が下がってきてるからかな?

これでボーズを逃れましたのでちょっとだけ安心。
さらにビースウェイをキャストし続けますが、メッキの追加もなけりゃカマスもいない。

ちなみに沖のほうはこんなカンジ。

赤い帯が漂よってますね。
朝のポイントでもそうでしたが、フックにクラゲの切れ端みたいな透明なブヨブヨがつくんですよ。
なんですかね、アレ?

次はアオリイカを狙ってエギングしてみます。
ちょっと薄暗くなってきた頃にヌンッと重くなりまして、

もちろんコウイカでも嬉しいんですけどね。
個人的には刺身はアオリよりもコウイカのほうが好みですし(少数派でしょうか?)
カミナリイカはちょっと見た目が怖いですが、コウイカはかわいいし。

そんなことをブツブツ言ってたら、ヌンッとした重量感。

やっぱりコウイカ。さらにもう1匹追加して計3匹に。

夕まずめだし、マジメにエギをシャクってたら1匹くらいはアオリ釣れるだろうと思ってたんですよ。
ところがコウイカばっかり。
ちょっとショックだなあ、なんて思ってたら、またもヌンッ。
ぜんぜん逆噴射しないし、またコウイカだろうと抜き上げてみると、

あ、アオリだったw
嬉しいんだけど、釣れ方がビミョー…。

1日粘って、なんとかお土産を持って帰ることはできました。
ボースじゃない。
ボーズじゃないけど…
コレジャナイんだよなぁ…orz


 釣果
  コウイカ 10~14cm ×3
  アオリイカ 15~19cm ×1
  ギンガメアジ 20~24cm ×1




10月3日(土)の琵琶湖

2015年10月03日 | 釣り(近畿 バス)
…寝坊しました。
ほんとは湖西に行くつもりだったんですが、朝まずめに間に合わない…。
昨日、けっこう残業あったんですよ。


◇5:30~6:30 南湖西岸ウェーディング(GNI)◇

といわけで、ご近所の南湖へ。
前回のポイントはアオコが浮いてて釣れそうになかったので、この日は河口のポイントにしてみました。
ひさびさなので微妙に地形が変わってましたが、水質はちょっとマシでしたね。
沖のほうではバスっぽいサカナが跳ねてますし。

ベビーポップXをキャストすると早速ヒットしましたが、華麗にジャンプされてバラシ…orz
さらにもう1回ヒットしましたが、やはりジャンプでバラシ。
どちらも30cmくらいあったのに…。

ようやくキャッチできたのはギル(レッドペッパーベイビーで)

このギルでも苦労するくらい手前にウィード塊があるんですよ。
そのウィード塊を越えるためにロッドを立てて強引にサカナを浮かすので、
バスにジャンプされちゃうわけです(そしてバラシちゃうわけです)。
もうウィードはほとんど抜けちゃってると思ってたので想定外でした。

バスからのバイトは計5回ありましたが、キャッチできたのは1匹だけ。

ガリガリのギリギリ25cm…。

ザ・貧果!


 釣果
  ブラックバス 25~29cm ×1




10月1日(木)の琵琶湖

2015年10月01日 | 釣り(近畿 バス)
今日は職場でとある式が行われます。
ちょっと憂鬱な式なのであります。
年はとりたくないなぁ…

現実逃避するため、出勤前に1時間だけ琵琶湖に行ってきました。


◇5:30~6:30 南湖西岸ウェーディング(MIH)◇

今の琵琶湖は、優しく癒してくれる琵琶湖ではないのですけどね。

最弱のレッドペッパーマイクロをもってしても豆サイズ(ノーカウント)が2匹だけ。

もうね、水面にアオコが浮いてますからね。

南湖西岸、キビシイですよ。

どこか遠くに旅に出たくなりました…。


 釣果
  ボーズ!