~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

12月31日(土)の八重山諸島

2016年12月31日 | 釣り(沖縄)

◇7:00〜8:30 石垣島(R-1 TP)◇

最終日、朝から狙うのはあのサカナ。
サンがライズする前にriseさんご登場です!
やっぱり太陽が昇ってしまうとバイトが減っちゃうそうなので、早めにポイントに到着。

自分がルアーチョイスに迷ったり、ショートバイトを掛けられなかったりしている間に、隣でriseさんがバンバン釣り上げるので、内心かなり焦ってましたが…

なんとか自分にも1匹。
口が硬くてフックが外れやすいので、ターッと一気に巻いて、カツオの一本釣りのようにポーンっと抜き上げるのが、ターポンといわれる由縁らしいです(諸説あります。てかウソです。)

小さなポイントですが、魚影は濃いみたいでバイトは続きます(自分はうまく掛けられないけど)
マンジャ(ゴマフエダイ)も登場!

riseさんによれば、ハイシーズンになればもっと釣れるそうです(驚)

その後、ポイント移動してサイズアップを目指しましたが、どうも潮が澄みすぎてたみたいで、サカナからの反応なし。

もっと釣りしてたかったけど、宿のチェックアウトの時間になってしまったので、ここでriseさんとはお別れ。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
新しい発見ばかりで楽しかったです。


◇11:00〜12:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

さて、急いでチェックアウトを済ませたあとは、お昼ご飯。
ただ、やっぱり大晦日なので、お休みしてるお店もチラホラ。

ウロウロした挙句、やむなくローカルスーパーで焼きそば買って、綺麗な海を見ながらランチしました。

そのまま漁港でキャロってると、クロサギとかフエダイとかに混じって、なにやら怪しすぎる物体がかかってしまいます。

コレ、1メートル以上ありますが、どうやらナマコのようです。
オオイカリナマコでググると、これを食べようとする記事がヒットしますので、興味のある方はどうぞ(やっぱ平坂さんスゴイな)
ちなみに群れてたみたいで、計4匹も掛かりました。
これの群れって…、うぇ〜 -_-b


そんなこんなしてると干潮が近づいてきたので大きく移動。

最終日はね、晴れてくれるんですよね。
ちなみにレンタカーはラベンダー色のマーチ(おっさんが1人で乗るのはちと照れた)


◇13:00〜15:00 石垣島(キタパラ)◇

で、晴れるとやっぱりリーフフィッシングでしょ!
サミング70Fを投げるとさっそくガツン!

バラクーダッ‼︎
やっぱカッコイイ、45cmくらいかな。

さらにカスミちゃん!

やっぱキレイ、ちっちゃいけど。

あとはいつものマトフエも!

30cmくらいかな?リッジ70Fで。

最干潮になったので歩いて沖にでていきます。
さらにマトフエが連発したり、いつものカンモンハタやシロブチハタがポロポロ釣れたり、やたらでかいクロサギが釣れたり、おまけに25cmくらいだけどタマン(ハマフエフキ)まで釣れたりとリーフを満喫。

ですが、写真はなし。
沖に出てからは落水(ウェーディング中)が怖いので、カメラをiPhoneから防水デジカメに変えたんですが、そのデジカメからデータが取り出せないんですよ。
データが消えたわけじゃないので、環境(ただいま引っ越し中)が整ったらまた載せます。

しかし、最終日はほんと良い天気でした。

あっというまに潮が満ちてきたので撤退。
大晦日にTシャツで釣りをする幸せ。


急いでチェックアウトしたので荷物の整理がまだだったんです。
車に散らかる釣り具その他をスーツケースになんとか詰め込んで…

あれ、まだフライトまで時間があるな…。


◇17:30〜18:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

フライトまでの短い時間でも漁港でライトゲームw

まあ、小さなクロサギくらいしか釣れなかったけど、これまでにいろんなサカナが釣れてるので、もう充分満足です。


最終日に釣れた新魚種は朝のターポン(イセゴイ)だけでしたが、目標にしていた年内150魚種になんとか到達できました!

いやぁ、今回の石垣島遠征はほんと楽しかった。
八重山はやっぱりいいなと再確認したのでした。
また来ますよ、石垣島っ!


おしまい


釣果
イセゴイ ×1
カスミアジ ×1
オニカマス ×1
ゴマフエダイ ×2
ヒメフエダイ ×1
マトフエフキ ×4
ハマフエフキ ×1
カンモンハタ ×2
シロブチハタ ×1
ミナミクロサギ ×5
オグロトラギス ×1






12月30日(金)の八重山諸島

2016年12月30日 | 釣り(沖縄)

えっと、なんでしたっけ?

あ、そうだ、石垣島の3日目だ。


◇7:00〜9:30 石垣島(コレデギョコウ)◇

今回の遠征では、いままで釣ったことないサカナがたくさん釣れてますが、いかんせんサイズが小さい(ユゴイを除いて)。
遠征3日目ともなると、そろそろ大きなサイズも釣っときたい!なんて思いはじめるわけです、ぼんやりと。

じゃあ、どこに行けば大きなサカナが釣れるのか?
まあ、それがわかってりゃ苦労しないですよね。

結局、いつもの漁港のスロープで、特に狙いも定めずに7cmミノーを投げてみます。
オキザヨリの大きいのでも釣れたらファイトは楽しめるのになぁ、なんて志低くキャストしてるとガツン!と何かがヒット⁉︎

グングン突っ込むので、オキザヨリでないことは確定。
93ペスペが大きく弧を描きます。
漁港内なので、ゆるめのドラグでファイトを楽しんで…、

ギンガメッキ39cm‼︎
ポロっとこんなん釣れちゃう石垣島ステキ!

漁港の外も探ってみましたが、ノーバイトで…。
スロープに戻ると、もっかいガツン‼︎

サイズダウンしましたが、いいですね。幸せですよw
ルアーはメジャクラのメタルバイブでした。


そのあとバイトがなくなっちゃったので、街に戻って早めの昼食。

来夏世(くなつゆ)のじゅーしーセット。
どんどんお客さんが入ってくる人気店ですが、なるほど納得、美味しかったです。


◇15:00〜15:30 石垣島(コバシジュン)◇

昼寝をして体力回復。
これまでに行ったことない方面をウロウロしていると、橋の上から小さいサカナの群れが水面でパクパクしてるのを発見!
フロートリグにフライ(毛針)をセットして流してみると、狙ってた群れには完全無視されるも、横のほうから別のサカナがクイっとひったくっていきました。

超絶小さいですけど、たぶんミナミクロダイ。
おかっぱりルアーで147魚種目‼︎
ですが、さすがにこれは早めにサイズアップしとかないと恥ずかしいですなw

そんなことしてると、あのヒトからメールが!
待ち合わせ場所に向かいます。


◇16:00〜17:00 石垣島(R-1 JP)◇

やっぱりユゴイ釣りは楽しいですね、間違いなく。
写真は載せられないですが、ジャングルで釣りしてるみたいなシチュエーションもgoodです。

この日はトップに反応してくれない日だったみたいなんですが、ミノーやジグスピナーやバイブには反応してくれました。

まあ、riseさんのアドバイスのおかげなんですけどねw
ミスキャスト連発で、riseさんが譲ってくれたポイントを潰しまくって凹みました(反省)

写真じゃわからないんですけど、大きな目の上にアイシャドーみたいな赤いラインがあってキレイなんですよ。

こんなサカナがいつまでも釣れてくれる石垣島であってほしいなあ、と思うのでした。


◇21:00〜23:30 石垣島(R-1 KT)◇

だいぶ記事が長くなってますが、この日の釣りはまだ終わりませんw
なんと、夜になってまさかのriseさん再登場!
あの臭いサカナを釣らせてくれるとのことで、年末の忙しいときにホントすいませんm(_ _)m

最初はなかなか反応がなかったので、いつものキャロで探っていると、

なにげに新魚種追加、148魚種目のロクセンフエダイ。
ですが、今日の狙いはキミじゃないんだよね。

止まってた潮が動き出したかなってときにriseさんにヒット。
アドバイスをもらって、急いでリグを変更。
そのとおりにやってみると、コ、コ、コッとなんともいえない小さなバイトが自分にも。
ラインテンションを緩めるようにフォールさせると、やっと乗りました。

やっほいキントキ!

臭い臭いと聞いてましたが、ちょっと大袈裟なんじゃないかと思ってたんです。
しかし、1年中花粉症でやられてバカになってる自分の鼻でもわかりました。
ほんまに臭いわ!(うれしい)

アジングロッドでやってるので、ファイトも楽しめます(けっこう引きます)。
バイトがあってもなかなかフッキングしないのも楽しいですし。

大きな口だけどバイトが小さいのは、アミのような流下ベイトを弱い力で吸い込んでるからなのかな?

そんなこと考えながら釣りしてると、ふと気がつけば深夜の23:30‼︎
こんなステキなサカナを釣らせてくれたriseさんに感謝して、充実した1日を終えました。

キントキ釣れて、おかっぱりルアー149魚種目
もしかして、目標にしてた年内150種に到達してしまうのか?な最終日に続きます。


釣果
ギンガメアジ ×2
オオグチユゴイ ×3
ミナミクロダイ ×1
ホウセキキントキ ×4
ロクセンフエダイ ×2
ミスジアカヒレイシモチ ×7







12月29日(木)の八重山諸島

2016年12月29日 | 釣り(沖縄)
ひさびさの石垣島、たくさんあったココストアが全部ファミマになってて驚きました。
よりによってファミマってなあ…。

さて2日目。
この日も小雨が降りましたが、ときどき晴れ間もありました。
晴れると南国感はでるんですけどね。やっぱり爆風です。

まあ、前日にriseさんにユゴイ釣らせてもらってるので、この旅の80%の目的は達成した感じ。
なので、この日は(も)のんびりダラダラとライトゲームをしてました。


◇7:00〜10:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

朝まずめは漁港に隣接する砂浜で。
昨日に引き続きライトキャロを投げてみますが、極小のバイトが何回かあるだけでヒットせず。
キス系かコチ系のサカナを期待してたんですが、大きく思惑が外れます。

しかたないので漁港内に移動。
堤防際をテクトロして、

初魚種となるヨスジフエダイで、おかっぱりルアー142魚種目

さらに漁港内のスロープに移動。

たぶんナミハタ。斑紋変異じゃない通常パターンのヤツ。


これは初魚種、ホシミゾイサキ(143魚種目

おひさしぶりなミナミクロサギやコトヒキなんかも何匹か釣れました(写真は省略)。
やっぱりスロープは釣れますね。

軽く根掛かりしたのでリグを高速回収してたらヒットしたのは、

まさかのイケカツオ。
ワームがはずれてフックだけだったのに喰ってきたウッカリさんです。
今後のサイズアップを心に誓いつつ、144魚種目として認定です。

潮が下げてくるとバイトも減ってきたので、漁港の釣りは終了。

まあ、写真でわかるように極小サイズばかり。
いいんです、あえてそんなサカナを狙ってるんですからw


◇17:30〜20:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

リーフの釣りもしようと思ってたんですが、あまりの爆風でモチベーションがダダ下がり。
前日の睡眠不足もあって、結局、宿に戻ってお昼寝してました。
体力低下、もうオジさんなので仕方ない(涙)

夕まずめに再起動して、朝と同じ漁港へ。

しかし、なかなかバイトはなくて、釣れても昨日と同じメンバー。あれ?


◇20:30〜22:30 石垣島(トゥノシロゥ)◇

夜がふけてから昨日の港に戻りました。
しかし、ここでも…。
どうやら、ミスジアカヒレイシモチやユカタイシモチは、とりあえずドコにでもいるみたい。

でも、ときどき違うのが混ざるのです。
それが楽しいんだなぁ。

アヤメエビスで145魚種目

イットウダイ系ははっきりとした赤色がキレイですね。
そんなわけでもう1匹。

146魚種目はウケグチイットウダイ。

一日を振り返ってみると、当たり前だけど小物ばっかり釣ってますね。
ちょっと小物すぎたかな?(めちゃ楽しかったけど)

明日はちょっとサイズアップをしようかな、とか計画しながら3日目に続きます。


釣果
コトヒキ ×3
ナミハタ ×1
イケカツオ ×1
アヤメエビス ×1
ヨスジフエダイ ×1
ミナミクロサギ ×1
ホシミゾイサキ ×1
ユカタイシモチ ×1
ウケグチイットウダイ ×1
ミスジアカヒレイシモチ ×2
ホソスジナミダテンジクダイ ×3














12月28日(水)の八重山諸島

2016年12月28日 | 釣り(沖縄)
待ちに待った遠征釣行。
今回は3泊4日の予定です。
ひさしぶりの石垣島は小雨と爆風でした。

まあ、いくら南国とはいえ冬なんだから仕方ないですね。

その日の早朝、滋賀(大津)は雪でしたからね↓

それと比べたら、暖かい石垣島は天国でございます。


さて、到着してすぐにお気に入りの「はま家」さんに向かったんですが、まさかの閉店。
(店主が定年を迎えたので12/20にお店を閉めたそうです。残念!)

ならばと「のりば食堂」さんへ。

いつものバルキーな「ソーキ&三枚肉そば」で、がっつり満腹に。


◇16:00〜17:00 石垣島(コレデギョコウ)◇

チェックインを済ませてから、とりあえず漁港に移動してキャストを繰り返しますが、ダツっぽいバイトが何回かあっただけでヒットはありません。

と、スマホに着信アリ!(待ってました!)
急いで指定された待ち合わせ場所に向かいます。


◇17:30〜18:00 石垣島(R-1 JP)◇

このブログにときどきコメントをくれるriseさんと初対面です!
日が暮れかけてたので、挨拶もそこそこに…。

「あそこに投げてください」と言われたポイントに投げたら、パチャンと水面が割れてイッパツでした。

念願のオオグチユゴイ。
目がクリッと大きくて、しっかり体高があって、かっこいいメタリックで…。
今年は、ピーコックバスとかバラマンディとか、いろいろなサカナを釣りましたが、その中でも1番嬉しかったかも。
ジャングルみたいな素晴らしいシチュエーションでのこの1匹は、たぶん一生忘れないと思います。

あっというまに暗くなってしまったので、riseさんとはここでお別れ。


◇19:30〜21:30 石垣島(トゥノシロゥ)◇

あいかわらずの小雨&爆風だったので、釣りは諦めて宿に帰って休もうかとも思ったんですが、そこはやっぱり、ねぇ(笑)

3.5gのキャロをリグって、漁港のボトムを探ってみますと、飽きない程度にバイトがあります。

最初に釣れたのはテリエビス。

めちゃキレイでした。臀鰭がピーンとしててカッコイイし。
嬉しくなって写真撮りまくってたら、ヒレの棘が指に刺さってまあまあ痛かったです。 (笑)

ここからはテンジクダイ系のヒットが続きます。

ミスジアカヒレイシモチは、コロコロと丸っこくて可愛かったです。

これはユカタイシモチ。

アジングロッドを使ってるので、このサイズでもまあまあ楽しめます。

お次はまあまあレアキャラでしょうか?

青く反射する目がオシャレな、ヒラテンジクダイ。

あとはホソスジナミダテンジクダイも。

写真じゃわからないですけど、目の下に細くて黒い線があるので、ホソスジナミダ(細筋涙)だそうです。

小さいサカナばかりだけど、初めて見るサカナばかりなので、すごく楽しかったですね!
次はナニが釣れるのかなっていうワクワク感。
もしかしたら和歌山(串本とか)でも釣れるサカナ達なのかもしれませんけど、夜の漁港釣りをしっかり満喫しました。

そうそう、今日だけで新たに6魚種追加できたので、おかっぱりルアーで141魚種に到達です。

さらに小魚ばかり釣る2日目に続きます。


釣果
オオグチユゴイ ×1
テリエビス ×3
ユカタイシモチ ×1
ヒラテンジクダイ ×1
ミスジアカヒレイシモチ ×2
ホソスジナミダナミダテンジクダイ ×1







12月23日(祝)の管理釣場

2016年12月23日 | 釣り(近畿 トラウト)
ずいぶんとひさしぶりな釣行になってしまいました。

年内中にメバルにリベンジするつもりだったんですが、結局1度も行くことはできず…orz
週末に天候が悪かったこともありますが、なんやかんやと忙しかったのです。
さすが師走!(なにが?)


◇8:00〜11:00 朽木渓流魚センター◇

そんなときでもチョイッと短時間で行けるのが朽木渓流魚センター。

でも、なんだが魚の数がいつもよりも格段に少ないような…。
受付がお婆ちゃんだった頃から通ってますが、こんなに魚が少ないのは初めてかも。

少しでも魚がかたまっている場所を見つけては、
アラベスク(フェザージグ)をフォールさせてポロポロと拾います。

放流タイムでは、放流魚が仕事をしてくれましたが…。

その効果もあまり長続きしてくれません。

この日は曇りと小雨を繰り返すイマイチな天気だったためか、お客さんは少なめ。

そのおかげで岸際を回遊するイワナを、ルアーを岸と平行に引いて狙うことができました。

これからイワナの放流量が増えていくのかな?
やっぱりミノーで釣れると楽しいですからね。


さて、今月末はいよいよ石垣島遠征です。
ですが、まだ何の準備もできてないのですよ。
とりあえずスーツケースに適当にルアーをぶち込んで、現場でタックル整理しようかな、と。
ひさびさの石垣島、あぁ楽しみだ!


 釣果
  ニジマス  20〜29cm ×12
  エゾイワナ 20〜29cm ×6





12月3日(土)の敦賀湾

2016年12月03日 | 釣り(近畿 ソルト)
オックーダッ!

釣りに行くのが億劫だ。

先月(11月)釣りに行ったのは3回だけ。
仕事で疲れているってのもありますが、なんせ釣れる気がしないのです。
釣れる気がしないと、片道1.5〜2時間の海までのドライブがなかなかに億劫なのです。

でも、そろそろメバル釣れるようになってるんじゃないかなって。
メバルならボーズはないんじゃないかなって。
重い腰をヨッコイショとあげて、土曜日夜の敦賀に行ってきました。


◇18:30〜21:30 敦賀湾(LSK)◇

行楽シーズンだから?
渋滞に巻き込まれて、いつもより40分も余分にかかって釣り場に到着。

昨シーズンは28.5cmまで釣れてるので、今シーズンの目標は29cm。

実績のあるフロートリグをセットして、
河口サーフで約1時間、本命テトラで約2時間…。

で、

フグにやられたガルプ8本。
タカ切れで失ったフロート3個。
うねり波を頭から被った回数3回。
計3時間で釣れたメバル0匹。

ええ、まさかのノーバイト。
ツルツルの丸ボーズにて終了です。

ああ、やるせなねえなぁ…。

サカナ釣りたいなぁ…。

むむう…。

暗い暗いと言うよりも、すすんで灯りをつけましょう。
釣れん釣れんと言うよりも、南の島に行っちゃいましょう。

年末のチケット確保済み。
あそこならボーズはない……はず。

でも、それまでにメバルにリベンジしなくちゃだなw


 釣果
  ボーズ!