~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

【まとめ】2014年12月

2014年12月31日 | その他
●トラウト1日(朽木渓流魚C)
 ニジマス(管釣) 20~29cm ×3
          30~39cm ×4
 エゾイワナ(管釣) 20~29cm ×8


●ソルト7日(淡路島1日、八重山諸島6日)
 カサゴ 15~19cm ×7
     20~24cm ×1
 メバル 20~24cm ×1
     25~29cm ×1
 ナミハタ 15~19cm ×4
      30~34cm ×2
 ニジハタ 15~19cm ×1
 ヒトミハタ 15~19cm ×1
 カンモンハタ 15~19cm ×10
        20~24cm ×13
        25~29cm ×4
 オニカマス 40~49cm ×1
 タイワンカマス 20~29cm ×1
 ヒメフエダイ 10~19cm ×3
 アミメフエダイ 15~19cm ×4
         20~24cm ×2
         25~29cm ×3
 ハナフエフキ 20~24cm ×1
 キツネフエフキ 10~19cm ×1
 タテシマフエフキ 10~19cm ×1
 クラカケモンガラ 20~24cm ×2
 ムラサメモンガラ 20~24cm ×1
 メギス 15~19cm ×2
 カマスベラ 15~19cm ×1
       20~24cm ×4
       25~29cm ×1 
 アオヤガラ 80~89cm ×1
 マダラエソ 10~15cm ×1
       20~24cm ×1
 ミナミアカエソ 15~19cm ×1
 オジサン 15~19cm ×2
      20~24cm ×3
 リュウキュウヒメジ 20~24cm ×1 
 オグロトラギス 15~19cm ×2
         20~24cm ×1
 ヨコシマタマガシラ 15~19cm ×1
 アオリイカ 10~14cm ×1
       15~19cm ×1

12月31日(水)の八重山諸島

2014年12月31日 | 釣り(沖縄)
とうとう遠征旅行も最終日。
帰りたくない、帰りたくない、帰りたくない。


◇7:00~9:00 石垣島(NMT)◇

昨日釣れたから今日も行く。
スケベな気持ちで朝イチは昨日と同じポイントへ。

まずはトップで様子を見ます。
すぐにパチャンと水面が割れますが、フッキングしてもノー抵抗で寄ってきまして…、

キミか…。

その後は全然バイトがないのです。
まさか昨日で全部釣りきっちゃったわけじゃないと思うんですが…。

仕方ないのでどんどんと奥のほうに移動。
昨日釣りしていないところまできて、ミノーやらスプーンやらをキャストしますと、

怒濤のカンモンハタ連続ヒット。
1キャスト1ヒットで釣れ続きます。
まさに祭り。

最大サイズは26cmでした。
このサイズになると根に潜られずにキャッチするのは至難の技です。
まあ、ちょっと待っていると穴から出てくることが多いすけどね。

ただ、10匹以上釣ったところで飽きちゃいまして。
そんなファイターでもないのでね、カンモンハタ。
まあ、まったく贅沢ですけども。

他には、

3日連続のヒメフエダイオキフエダイ(ベイビーサイズ)とか、


メギス(レッドカラーバージョン)なんかも釣れました。

帰りの飛行機まで時間がないけど、さらなるパラダイスを求めて移動。


◇9:30~10:30 石垣島(KZN)◇

が、そんな簡単に良いポイントは見つかりません。

ここではカンモンハタ1匹だけでした。
移動じゃ移動。


◇11:30~12:30 石垣島(HSY)◇

結局、昨日もエントリーしたサーフへ。

最終日にして快晴。Tシャツでもすごせるくらい。
いや、ほんと帰りたくないわ。

さくさくっとカマスベラを2連発した後、

超ちっちゃいけど新魚種、タテシマフエフキ(たぶん)。
で、ここでタイムア~ップ!
これが今回の遠征最後のサカナになりました。


簡単にふりかってみて…。
いくら沖縄とはいえ、さすがに冬の釣りはキビシイんじゃないか、
なんて思ってましたが、そんなことなかったですね。
地元のアングラーとか遠征常連のアングラーの方々はどう思うかわかりませんが、
自分的には小さくてもたくさんの釣ったことのないサカナが釣れたので大満足でした。
特にモンガラ系が2匹も釣れたのが嬉しかったなぁ。

こりゃ2015年も来ちゃうなw
そのためにも頑張って働いてお金貯めないとな~w
なんつて。



 釣果
  メギス 15~19cm ×1
  オジサン 15~19cm ×1
  マダラエソ 20~24cm ×1
  カマスベラ 20~24cm ×2
  カンモンハタ 15~19cm ×3
         20~24cm ×8
         25~29cm ×3
  オキフエダイ 15~19cm ×1
NEWタテシマフエフキ 10~19cm ×1





12月30日(火)の八重山諸島

2014年12月30日 | 釣り(沖縄)
遠征旅行の終わりが近づいてきた5日目。
既に帰りたくない気持ちでいっぱいw
この日は、ようやく風も弱まり天気も良いようなので、気合い入れて釣りスタート。


◇7:00~10:30 石垣島(NMT)◇

昨日見つけておいたポイントのひとつに入ります。
簡単に見たかぎりではあまり良いポイントのように思えなかったんですが、
ウェーディングして奥のほうに行ってみると、ほどよく水深があってサンゴや岩も盛りだくさん。
これは釣れそうだわ、なんて思いながらキャスト。

すぐにガッツーンっとヒット!

オニカマスの40後半でした。やっぱカッコいいサカナだなぁ。

で、ここから釣れ続きます。
ウハウハ状態です。
なんぼでも釣れます。


ナミハタはMAX31cmで6匹。


アミメフエダイは4匹。


他にはヒメフエダイの幼魚とか


ちょっと珍しい(?)ヨコシマタマガシラとか


メギスなんかも釣れました。

この他にもカンモンハタ、オジサン、オグロトラギス、カマスベラなんかも釣れて、
3時間半で10種21匹の釣果でした。


いやぁ、良いポイント見つけたわw
ちなみに使用ルアーは、ミノー、シンペン、スプーン。
どんなルアーでも釣れましたが、動きも色も派手なほうがより釣れるような気がしました。


お腹が空いたので、いったん釣りを終えて食事処を探します。
明石食堂に行ってみたんですが、なんと定休日…orz (年末だしね)
あちこち走りまくって、ようやく開いているお店を見つけることができました。

ガリラヤ湖さんのソーキそば¥1,200。
ちょっとお値段が…。ですが、味は自分好みでした。


◇13:00~14:00 石垣島(HSY)◇

午後も新規開拓したポイントへ。
サーフですが、ちょっと根があったりして変化のあるポイント。
左手のほうにエギンガーがいたので、自分は右手のほうに入ります。

地元の人はこんなところ(サーフ)でイカ狙うんだなあと思いつつ、
自分はシンペンをキャストしてたんですが、

まさかのイカ釣れた~w
ちょっと宿までは持ち帰れないのでリリース。残念。

シンペンからスプーンに交換してキャストしていると、黄色いヤツがチェイス。
バイトはしてきませんでしたが、ルアーを探して波打ち際をしているのですぐに再キャスト。

ワタシ大好きモンガラ~!
スプーンをスローにひいても見切ることなくバイトしてきました。
かわいいコだわw

同じくスプーンでカマスベラを追加した後、新規ポイントを開拓すべく移動です。


◇16:30~18:00 石垣島(HSY)◇

あちこち走ってポイントを探したんですが、なかなかエントリーポイントを見つけられず。
結局、昼に入ったサーフへ再び入ることに。

が、干潮ということが影響してかバイトが遠い…。
ちょっと岩(サンゴ)があるところでなんとか1匹。

いつものカンモンハタかと思いましたが、
斑紋が繋がってないし、吻が尖っているような気もするし。
ヒトミハタかな。

夕まずめはこの1匹だけでオシマイ。
朝まずめの釣果とはえらい違いとなりましたw


 釣果
NEWメギス 15~19cm ×1
NEWナミハタ 15~19cm ×4
       30~34cm ×2
  オジサン 15~19cm ×1
       20~24cm ×1
  アオリイカ 15~19cm ×1
  カマスベラ 20~24cm ×1
        25~29cm ×1
  オニカマス 40~49cm ×1
  ヒトミハタ 15~19cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×2
         25~29cm ×1
  ヒメフエダイ 15~19cm ×1
  オグロトラギス 15~19cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×3
          25~29cm ×1
  クラカケモンガラ 20~24cm ×1
NEWヨコシマタマガシラ 15~19cm ×1






12月29日(月)の八重山諸島

2014年12月29日 | 釣り(沖縄)
石垣島に来てからずっと強風なわけですが、この日は特にキツイ。
ヤホー天気によれば、8~9m/sとなってました。
そんなことに関係なく釣りには行くわけですが…。


◇7:30~8:00 石垣島(ZRY)◇

朝イチは3日連続で同じポイントに入りましたが…。
まあ、やっぱり無理でしたね。
向かい風でルアーが飛ばないし、波がキツイ。
ほとんど釣りにならずに30分で終了。

チヌーク10gで、かわいいカンモンハタが1匹だけでした。


で、車であちこち走ってポイント探索するも手応えなしで…。

街に戻って、のりば食堂さんのソーキ三枚肉そば¥1,050で遅めの朝食。


◇11:00~12:00 石垣島(TKZ)◇

どこに行っていいのかわからず、結局、猫のいるポイントへ。
干潮→満潮のタイミングだったんですが…

アミメフエダイとカマスベラのミニサイズが1匹づつでオシマイ。


◇16:00~18:00 石垣島(RYM)◇

風裏となる新規のポイントを開拓できず、昨日の夕方に入ったポイントへ再び行ってみました。

干潮のタイミングだったこともあり、
昨日カンモンハタやクラカケモンガラが連発したところの地形を確認。

ん~、なんもないし。
ちょっと深くなってるとか、岩やサンゴでゴチャゴチャしてるとかを想像してたんですが…。

結局、なんで釣れたのかよくわからんかったんですが、
夕まずめになるとバイトはありまして、

ヒメフエダイの幼魚とか、オグロトラギスなんかは釣れてくれました。


4日目はまあまあな貧果で終了となりました。
強風のせいもで気持ちが折れちゃったこともありましたが、
明日はもうちょっとマジメにやろうと思います。


 釣果
  カマスベラ 15~19cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×2
NEWヒメフエダイ 10~19cm ×1
  オグロトラギス 20~24cm ×1
  アミメフエダイ 15~19cm ×1






12月28日(日)の八重山諸島

2014年12月28日 | 釣り(沖縄)
◇7:30~9:00 石垣島(ZRY)◇

夜中に激しい雨が降り続いてましたが、朝起きてみると止んでいてひと安心。
朝イチに昨日と同じウェーディングポイントへ入りました。

昨日より強めのタックル(ショアガンM)でトッププラグ(TDペンシル9cm)をキャスト。
すぐにパチャッと水面が割れまして、

ガーラ系のサカナを想定してたんですがw
いや、でもアミメフエダイも釣ったことのないサカナだったので大歓迎ですけどね。

昨日はバラエティに富んだサカナが釣れてくれたんですが、
この日はアミメフエダイばかり4匹ヒット。


その他はスプーンでニジハタの小さいのが釣れたくらい。
たくさんのルアーを根がかりでロストしてしまい、ちょっと凹んで朝の部を終了しました。
ベイトもたくさんいて雰囲気はあったんだけどなあ。


街に戻って、ちょっと遅めの朝食は、

キミ食堂の味噌ソバ¥600。フーチバ(?)の独特の香りがチョット苦手かな…


◇12:30~13:30 石垣島(TKZ)◇

昼すぎから雨が強くなりまして…。
猫のいるポイントで車内にて雨宿り。
雨が弱まったタイミングでキャストしてみましたが、ノーバイトで終了。
あいかわらずエギンガーはたくさんいます。
堤防には大量の墨跡(それも特大)があるので実績はあるんでしょうが、
今回の遠征中にイカが釣れているところには一度も遭遇しませんでした。


雨が止まないので仕方がない、遅めの昼食を。

はま屋さんのソーキそばとじゅーしーセット¥900。
以前に西表島で食べたそばがとても美味しかったので、
同じような味を探してるんですけれども、なかなか出会えませんね。
はま屋さん、じゅーしー(炊き込みご飯)がすごく美味しかったです。


◇15:30~16:30 石垣島(HRS)◇

小雨継続中なので新規ポイントを探して車を走らせます。
で、河口脇の良さげなポイントを見つけたんですが、
川から濁った水が流れ込んできてたからかな?
1バイトのみでキャッチならず。ズーボー。

海岸を野良ヤギの群れがお散歩しておりました。


◇20:00~21:00 石垣島(GST、MSY)◇

メバルタックルをもって夜の漁港にも行ってみましたが、サカナの気配がまるでない…orz
ガルプを使ってるんで、なんかサカナがいれば喰うと思うんですけどね。
これはちょっと期待ハズレでした。そんなに甘くないのね。

なんとかカマスを1匹釣ったところで今日の釣りを終えました。
カマス、宿に持ち帰って刺身にしたらとても美味かったです。


 釣果
  ニジハタ 15~19cm ×1
NEWアミメフエダイ 20~24cm ×2
          25~29cm ×2
  タイワンカマス 20~29cm ×1




12月27日(土)の八重山諸島

2014年12月27日 | 釣り(沖縄)
◇7:30~8:00 石垣島(ZRY)◇

2日目の朝は気合いを入れてウェーダー履いていきます。
今日も風が強いので、風裏になるであろうポイントに入りました。

潮位は干潮をすぎて65cmくらい?
ちょっとリーフエッジまでは辿り着けませんでしたが、
追い風なのでキャストすれば届かなくはない距離です。

遠くのほうでなんか跳ねてるなと思ったらエイでした。
すごいところで釣りしているなあ、と幸せを感じつつ、まずはミノーからキャスト。

と、サカナのバイトはありませんでしたが、アオリイカのチェイスあり。
見切られないようにミノーを素早く回収すると、獲物を見失って近くをウロウロしています。
急いでエギに付け替えてキャストすると一発!

小さいですけどね。
今日の晩ご飯にしようとシメたんですが、ウェーディングでシメるの難しいw
けっこうな墨を浴びちゃいました。

ミノー(サミング70)に戻しまして、キャスト再開。
で、ここから1キャスト1ヒット状態で連発!
まずは~

クラカケモンガラ!
目標にしてたサカナのうちの1匹です(嬉)
素晴らしいカラーリング! 超不自然w

続いては~

オジサンひさしぶり。
意外にファイターなので大好き。
おヒゲもシャレオツ。


オジさん仲間のリュウキュウヒメジとか、


常連のカンモンハタを挟んでからの~


お初フィッシュのハナフエフキ(嬉)


最後はオグロトラギスで締めました。

まだまだ釣り続けたかったんですが、だんだんと潮が満ちてきたので撤収。
何十メートルも岸から離れて釣りしているので、うっかりすると帰れなくなりますからね。
初めてのポイントだし安全第一です。

実釣わずか30分でしたが、メチャ楽しかった。
明日もココに来ようw


◇11:00~12:00 石垣島(GKF)◇

満潮を迎えたので漁港へ。
ルアーを投げているとアマモが引っかかってくるので、
イカがいるかもと思ってエギも投げてみましたがダメでした。
水がクリーム色に濁っている(?)ので釣れる気せん。


移動して昼食は新垣食堂さんへ。

牛そば大 ¥700。
んん~、ちょっと求めている味とは違いました。


◇12:30~13:30 石垣島(GNI)◇

次も漁港に移動。
しかし、急に激しい雨&強風に襲われて車で待機するハメに。
島の天気はコロコロ変わります。

雨が過ぎ去ってから釣りしてみましたが、
ここではマダラエソが1匹だけでした。


◇14:00~16:30 石垣島(HRS)◇

雨は止んでも強風なのは相変わらず。
風裏を求めて草がボーボーの細道を通り海へ。

変化のないっぽい海岸なので釣れるかどうかはわかりませんが、
エサ釣りのオジさんもいるし、ほかのポイントを探す時間もないし、とりあえず釣りスタート。

1時間ほどノーバイトが続いたところでバイト。
フッキングするとなかなかの重量感で、ちょっとドラグを出されます。
デカいかもと思って耐えてましたがラインブレイク。
PEがサンゴか岩に触れたんでしょうね。あっさり切れました。
40~50cmくらいだったですかね。姿見たかったな~。

地合だったのか、カンモンハタがバタバタと6匹も釣れた後、

スプーン(チヌーク10g)にムラサメモンガラがヒットしてくれました!
ん~、やっぱりモンガラカワハギ系のサカナはオモシロイですねぇ、見た目が。
ほんと大好きです。

で、あいかわらずの強風に加えて、再び雨が強くなってきたので、
夕マズメを待たずにこの日の釣りは終了となりました。


 釣果
  オジサン 20~24cm ×2
  アオリイカ 10~14cm ×1
NEWマダラエソ 10~15cm ×1
NEWハナフエフキ 20~24cm ×1
  カンモンハタ 15~19cm ×3
         20~24cm ×5
NEWオグロトラギス 15~19cm ×1
NEWクラカケモンガラ 20~24cm ×1
NEWムラサメモンガラ 20~24cm ×1
NEWリュウキュウヒメジ 20~24cm ×1
  




12月26日(金)の八重山諸島

2014年12月26日 | 釣り(沖縄)
5泊6日で冬の石垣島に行ってきました。
当然ながら釣りしかしない予定でありますw
今回はライトゲームメインで、これまで釣ったことのないサカナをたくさん釣るのが目的。

ただ、石垣島で釣りをするのは初めてなのでポイントがどこなのかもわからないし、
そもそも、いくら南の島とはいえ冬なのでサカナの反応が悪いかもしれないし…。
ちょっと不安はありました。


◇13:30~16:00 石垣島(TKZ)◇
空港到着後、すぐにレンタカーの手続きを済ませて、さっそく釣場へ。

分厚い雲、強めの北風、寒くはないけど決して暖かいともいえない状況…。
フリースを重ね着したうえにレインウェアを着てちょうどいいくらいです。

追い風にのせてメタルマル13をフルキャストしてみます。
と、すぐにヒット~。

石垣島での初ヒットはエソでした~w
でも、エソはエソでも南方系のミナミアカエソなので、まあまあ嬉しかったりします。
目が赤いのね~、なんてw

ここのポイント、やたら猫がいまして、釣り上げた魚を狙ってますw

かわいいでしょw

その後もメタルマル13でポツポツとヒット。

キツネフエフキとか、

カマスベラとか。
どちらも小さいサイズですが、やはり釣ったことのないサカナは嬉しいのですよ。

堤防の先端に移動してみると、テトラ際の小魚に突っ込む『青い棒』を発見。
メタルマルをちょい投げしてボトムをとり、そこから高速で巻き上げるとヒット。
ビヨンビヨン?ウネンウネン?なんか変なカンジのファイトです。
簡単に寄せてイッキに抜き上げ!

アオヤガラ~!
これ、釣りたかったサカナの1匹です!
87cmあったんですが、そのうち1/3が顔ですよ。
これ、どう考えても構造おかしいですよねw
意外と大きな目をしているんだなあと実物を見て感動しばし。

たいした釣果ではないんですが、南のサカナが釣れるのが嬉しくって、
すっかり昼メシを食べるのを忘れてましたw


◇17:30~18:30 石垣島(GYY)◇

宿のチェックイン手続きを済ましてからも、やっぱり釣りに行きます。

さっきのポイントとは別のポイント(港)に行ったんですけど、こちらはボトムが平坦なのかな?
夕まずめだというのに、イマイチな雰囲気でした。
エギンガーは何人かいましたけどね。

結局、夕まずめの部はノーバイトの完全ボーズをくらって終了。
宿に帰ってオリオンビール飲んで即寝しました。


 釣果
NEWアオヤガラ 80~89cm ×1
NEWカマスベラ 20~29cm ×1
NEWキツネフエフキ 10~19cm ×1
NEWミナミアカエソ 15~19cm ×1

  




12月20日(金)の淡路島

2014年12月21日 | 釣り(近畿 ソルト)
◇18:30~22:00、4:00~5:30 淡路島(EMK)◇

今冬のメバルはどんなもんかと淡路島に行ってきました。

スタート時の状況としては、風はないがウネリは若干あり。
大潮なはずなんだけど、あまり潮は流れずでした。

まずは表層をひいてみますが、バイトはおろかライズもな~んもないので、
1.25gのジグヘッドで中層から底層を探っていきます。
根がかりしないように集中しながらボトムを巻いているとココンっと。

やっぱりカサゴですよね~。

この後もカサゴはポロポロと釣れてくれるんですが、肝心のメバルは気配がない。

そこで、これまではストレートリトリーブだけだったんですが、
チョンチョンチョンっとロッド操作で踊らせたあとにテンションフォールでテトラに当てる方法に変えてみました。
すると、コンっと気持ちいいバイト!

おお、メバルいたんだ!

この後、同じ釣り方でメバルが連発!
アクションを変えるだけで、いないと思っていたメバルがドンドン喰ってくるのがオモシロかったです。
ま、メバル連発っていっても10cmくらいのノーカウントサイズですけどね。

ここで最干潮を迎えたので車内で仮眠。

目覚まし無視の二度寝をかまして、起きたのは4:00前。
イイ感じに潮が満ちてきてるんですが、ウネリがパワーアップしてます。
しかも、風が左から右に吹き、潮が右から左に流れているのでスゲエ釣りしにくい。
軽いジグヘッドじゃボトムまで落とせない…orz

こりゃ釣れないな、と心が折れそうになりますが、
せっかく淡路まで来ているのでキープキャスト。
と、まさかの足下でバイト。
グングンとファイトする感じは良型か?

でっぷりな抱卵メバルさんでした。
釣ったというより釣れちゃった感が満点な1匹。

こんな風にテトラ際の表層引きで釣れるならイージーなんでしょうけどね。
まあ、そんなに甘くないですよ。
この後1時間半ほど頑張ってみましたが、以降は完全ノーバイト。
な~んの反応もなし。

バイトが少なくても頑張る決意で来てたんですけどね。
やんなっちゃって朝マズメ前に終了となりました。

あ、ちなみにこの日も外灯は点灯せず…orz
外灯ないとポイントのパワー半減な気が…。
新しいポイント開拓しないと冬の釣果がヤバそうです。


 釣果
  カサゴ 15~19cm ×7
      20~24cm ×1
  メバル 20~24cm ×1
      25~29cm ×1




12月13日(土)の管理釣場

2014年12月14日 | 釣り(近畿 トラウト)
◇13:30~16:30 朽木渓流魚センター◇

寒気!寒気!寒気!
週末になると強い寒気がやってくる!
今年は暖冬だとか言ってなかったでしたっけ?

ほんとは日本海にメバリングに行きたいんですけどね。
冬用タイヤを持ってないのでね。
雪道が怖くて行けないわけです。

というわけで、朽木渓流魚センターに行ってきました。
あ、朽木には雪はまったくなかったです。

いつものように第1ポンドに入ります。
サクラマスでも釣れてくれないかなと思ってミノーをキャストしましたが、

釣れてくるのはイワナばかり。
サクラマスの放流は終了したのかな?

ミノーにスレてきたのかな?と思ったらスプーンに変更。
飽きない程度にはバイトがありまして…。

スプーンにはニジマスばかり。

ミノーとスプーンを交互に使って3時間楽しみました。
やっぱり使っててオモシロイのはミノーですね~。
やっぱり大きなのは釣れませんでしたけどね~。

同行の相方サンはおっきなニジマスとイワナをヒットさせてまして、
まあまあ満足してたみたいです。


 釣果
  ニジマス 20~29cm ×3
       30~39cm ×4
  エゾイワナ 20~29cm ×8