いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

石神井公園(東京 練馬区)散策はとてもオススメ!

2021年01月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

念願の都立の石神井公園(しゃくじいこうえん)へ初めて二人で行ってきました♪

↑石神井公園の説明板

 最寄り駅は西武池袋線の石神井公園駅だと思いますが、今回は直前に、ちひろ美術館に行ったこともあり、西武新宿線の上井草駅方面から、途中カリーナというサンドイッチ屋でサンドイッチを買って歩いていきました♪

この石神井公園は三宝寺池と石神井池を中心に、井草通りという道路を挟んで2つに分かれています。
昔は石神井城があったとは知りませんでしたね。

まずはゆっくり三宝寺池の周りを散策することにしました♪

まず小さなひょうたん池には野鳥の鴨が泳いでいましたね♪
自然豊かな公園ということが分かります。

↑ひょうたん池の鴨

 そして三宝寺池には野生の鶴もいました♪
ゆっくり歩いていて獲物を狙っているようです。

↑鶴

 公園を散策している人を見て驚いたのですが、皆さん双眼鏡や長い望遠レンズ付きカメラを持っていて、ここはバードウォッチングにも適した公園ということを初めて知りました♪
改めて自然豊かなんですね♪

三宝寺池はかなり広く、なかなか癒やされます♪

↑三宝寺池

↑三宝寺池

 三宝寺池には珍しい黒い鴨のような鳥もいて驚きました。
このような鳥を見るのは初めてでしたね♪

↑黒い鳥

そして紅葉も赤く美しくなりつつありました♪

↑紅葉

 そして長い望遠レンズを付けたカメラを持った方が多く、彼らが珍しい鳥を見つけて撮影もしていました♪
その一斉さは壮観です(^_^;)

↑長い望遠レンズを付けたカメラの方たち

 その他にも「鬼滅の刃」のコスプレ撮影をしている若いグループも散見されましたね♪
皆さん刃も持ち、女性も化粧や衣装が美しく楽しそうです♪

そして美しい紅葉を見ながら進みます♪

↑紅葉

 それから石神井城の説明もありました♪
石神井城は、平安時代末期から室町時代中期まで、この周辺地域に勢力を持っていた豊島氏の居城の1つだったようです♪
 城の築城は鎌倉時代後期とはかなり古いですね。
1477年(文明9年)に太田道灌に攻められて落城し、廃城となったようです。

↑石神井城の説明

 そして三宝寺池沼沢植物群落の説明もありました♪
三宝寺池は昭和30年代頃までは冷たく澄んだわき水をたたえた池で、沼沢植物も生育し、国の天然記念物にも指定されていたようですが、昭和30年代以降は急激な都市化とともに湧き水が減少し、水温が上昇し、水質の悪化が進んで、貴重な植物の多くが消滅してしまったようです。
しかし、最近は回復するための管理を進め、徐々に消滅した植物も回復しつつあるようです♪

↑三宝寺池沼沢植物群落の説明

 それからたくさん人が集まっている所があったのですが、何とカワセミがいるとは驚きました♪
小鳥ですが、なるほど美しいです♪
皆さん、双眼鏡で見たり、撮影を楽しんでいましたね♪
カワセミは今回初めて見て、感動です♪

↑カワセミ

↑カワセミに集まる人々

 そして、元の場所に戻り、今度は石神井池の周りを散策して楽しみました♪
こちらの池は三宝寺池ほどの大自然ではありません。
ボートで楽しむ人もあり、そして池沿いには大邸宅が並んでいるのには驚きましたね♪
こちらも散策をゆっくり楽しめました♪

↑石神井池

 それから石神井公園では、カリーナで買ったサンドイッチを美味しく頂きました♪
コスパ良く、そして手作りで美味しく、こちらもオススメですね♪

↑カリーナのサンドイッチ

 石神井公園は、特に三宝寺池は大自然に囲まれ、紅葉やカワセミなどの野鳥をバードウォッチングして楽しめ、ゆっくり散策できてくつろげ、癒やされて、とてもオススメです♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚がし料理 粋のや(東京 ... | トップ | 小野珈琲(東京 森下)はと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・外出」カテゴリの最新記事