いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

成功を加速する「そうじ力」(舛田光洋)

2009年03月13日 01時00分00秒 | 
<金曜は本の紹介>

「成功を加速する「そうじ力」(舛田光洋)」の購入はコチラ
この本は、「そうじ力」を高めることによって、自分も他人も幸福になり、成功が広がるということ等について書かれた本です。


具体的な事例や方法についても書かれていて、とても参考になります。

より良い人生を送るためには、とてもよい本です。

確かに、人生の成功者の部屋等を見ると、かなりきれいにしているし、掃除好きだと思います。

この本はかなりオススメです!!

以下はこの本のポイントなどです。

・自らの心から発するマイナスの想念エネルギーが、オフィスのカビ、ゴミ、汚れ、乱雑さなどとなって現象化し、マイナスの磁場がそこにつくり出され、心と環境が相互に影響し合い、そこで働く人たちを巻き込みながら、マイナスがマイナスを呼ぶ、マイナスのスパイラルに飲みこまれてしまったのです。

・もし、あなたの部屋が汚ければ、そこにはマイナスの磁場がつくられている、ということです。そして、マイナスはマイナスを呼び込みます。放っておくと、あなたの心にも、あなたの人生にも影響を与えることになるのです。逆も同じです。あなたの心が、嫉妬、怒り、焦り、猜疑心、怠惰、自分さえよければいいという自己中心主義などで満たされていたならば、必ずあなたの心は、あなたの部屋に表れるでしょう。そして、恐ろしいことに、マイナスの磁場がつくり上げられ、同質のマイナスをどんどん引き寄せてしまうのです。あなたの心と環境は相互に影響し合って、あなたの人生を決めてしまうのです。

・1920年代、アメリカのニューヨーク市では、年間60万件以上の重犯罪が起きていました。そこへ「ブロークンウィンドウ理論」に基づいて対策を施したところ、なんと犯罪発生率を75%も激減させることに成功したのです。実際の対策はどういうものであったかというと、重犯罪を取り締まることではなく、落書きや無賃乗車などの軽犯罪を徹底的に取り締まり、約6000もある車両一面に書かれた落書きを消す作業を行ったことです。

・「マイナスを取り除くそうじ力」は、マイナスエネルギーを取り除く5つの武器から成り立っています。「換気」「捨てる」「汚れ取り」「整理整頓」「炒り塩」です。最初の「換気」と最後の「炒り塩」は、「捨てる」「汚れ取り」「整理整頓」をサポートする関係になっています。

・部屋のどこが汚れているのかを見ると、あなたの心が今どのような状態にあるのかがわかります。バスルームがカビだらけであれば、あなたはたぶん癒されたいと思っているのに、癒されていない状態でしょう。キッチンが油でギトギトであれば、愛情不足で妻が夫に不平不満を持っていることを表しているでしょう。そして、トイレをキレイにすると「収入が増えた」とか「支出が抑えられた」という人もいます。部屋のなかに表れたカビや汚れを無心に取り除いて、心のなかのわだかまり、こだわりなどから自分をいったん引き離すことにより、問題解決が早まる、という効果もあるのです。また、こびりついていた汚れを取り除くことで、ストレスが解消されるという効果もあります。

・整理整頓が意味するのは、ズバリ、「目的をハッキリさせること」です。どこに、何が、どのような理由で納まっているのかを明確にしていきます。これができるようになれば、頭のなかもいつもスッキリ、ハッキリしてきます。そして、自分は何をしなければならないのかが明確になっています。

・炒り塩のやり方ですが、塩をフライパンで炒ります。塩は自然塩を使用します。フライパンで炒るのは、塩に含まれる水分を飛ばすためです。カラカラになった塩には、水分を吸収する働きがあります。部屋の湿り気と一緒に、残ったマイナスエネルギーを取り除くのです。炒った塩を冷まして部屋にまき、10分ほど放置したあとに掃除機で吸い取るか、ほうきで掃きます。これでスッキリ完了です。

・「そうじ力」実践のなかには、あなたの望む願望を実現するための、以下の7つのノウハウが組み込まれています。「そうじ力」を実践する過程において、この7つの「希望実現の法則」も実践されていくのです。
 ①現状把握
 ②志を立てる力
 ③明確なビジョンを描く能力
 ④プランニング力(戦略・戦術)
 ⑤実行即成果
 ⑥次なるビジョン
 ⑦成功グセをつける

・私はこの「さわやかさ」こそ、真の成功者が身につけている中心要素だと思うのです。「真の」と言いましたが、ここがポイントです。私もいろいろな成功者とお会いすることがありますが、この「さわやかさ」が漂う人と、そうでない人がいるからです。「さわやかさ」を振りまく成功者とお会いすると、すっかりファンになってしまいます。心地いいのです。ホント、五月の風が吹いている感じですね。

・「さわやかさ」の土台をつくっているのは、この「潔さ」なのです。未来ビジョンに向かって自分を「そうじ力」で向上させると決め、不要物を捨て、汚れを取り除く。その判断と責任は自分でとる。このとき「潔さ」が身についてくるのですね。

・「礼儀正しさ」。これから私が最もとり入れていきたい資質です。真の成功者は礼の心、秩序を愛する心を持っているではありませんか。それが「品性」として体からあふれている。信用となって、多くの人から信頼される。とても大切な資質なのです。

・成功すればするほどに「多くの人たちのおかげで成功したのだ」「「そうじ力」の神様が味方してくれたのだ」と思い、さらに「そうじ力」を深めていってください。また、失敗のときは「まだまだ努力が足りなかった」と思い、さらに実践を行ってください。そういう気持ちでいる限り、「謙虚さ」はあなたのかたわらにあり、あなたは成功の王道を歩み続けることができるでしょう。

・「寛容さ」があれば、どこからともなく人が集まってくるのです。一方的にほかの人をかばってやり、何の見返りもなく優しさを与えてくれる人の元に、人は集まってくるものなのです。

・偉大なる成功者が身につけている「気高さ」とはなんでしょう?それは、常に人格向上を目指す精神ではないでしょうか。常に自己認識の拡大を目指し続ける。高い精神性を目指し続ける克己心の積み重ねが「気高さ」ではないでしょうか。常に世のために尽くさんとする高い理想があるから、自らを向上させていくのではないでしょうか。「気高さ」を醸し出す元になっているものは、「素直さ」「さわやかさ」「礼儀正しさ」「謙虚さ」「寛容さ」の総合力から生まれるものであると考えます。「そうじ力」を極めれば極めるほど、あなたは高い精神性を目指すようになり、「気高さ」のオーラを醸し出せるようになるのです。この意味では「気高さ」は「そうじ力」を正しく実践しているかどうかのバロメーターといえます。

・自分を信じるところから始めなくてはなりません。あなたがあなたを信じてやれなくて、いったい誰があなたを信じてくれるでしょうか?人は信じられたときに無限のパワーを発揮します。そうであるならば、まずは自分を信じてあげることです。

・感謝と祝福が強力な磁場をつくる話をしました。この2つの磁場づくりによって、感動空間が出来上がるのです。感動は人の心を振るわせ、時間と空間を超えて人から人へ伝わっていくのです。このプラスの磁場こそ、成功を加速させる最初にして最終の秘密兵器なのです。この「感謝と祝福の磁場」を創造せんとして、「そうじ力」を実践する限り、あなたはすでに成功し続けているのであります。絶対的勝利がそこに約束されるのであります。

・私の希望は大きいです。全世界に「そうじ力」を広めたいのです。全世界の隅々に「そうじ力」を広めたいのです。ひとりでも多くの人に希望を与えたいのです。ひとりでも多くの人を巻き込んで、成功の王道を歩みたいのです。まずは日本に、感謝と祝福の磁場をつくりたいのです。王道を歩む成功者であふれさせたいのです。この国を、もっともっと美しい輝きであふれさせたいのです。そしてその輝きは国境を超え、人種を超え、世界の人々に広がっていくのです。イメージしてみてください。世界中の人が、ぞうきんを片手に感謝と祝福の磁場をつくっている姿を。そうなれば地球が輝きます。地球が喜ぶでしょう。地球が喜べば、天変地異は起らなくなるでしょう。これが私の夢です。希望です。

<目次>
まえがき
第1章 成功が成功を呼ぶスパイラル。それが「そうじ力」
 本当の成功とは?
 相次ぐ不祥事はトップの心が原因
 トップの心が汚いと会社も汚い
 マイナスがマイナスを呼ぶ
 ブロークンウィンドウ理論
 汚い部屋はあなた自身
 「マイナスを取り除くそうじ力」
  換気 捨てる 汚れ取り 整理整頓 炒り塩をまく
 「プラスを引き寄せるそうじ力」
 2つの「そうじ力」で磁場をつくる
第2章 ある店長の成功を加速した「そうじ力」実践
 健康食品店からの依頼
 第一の処方せん トイレ磨き
 納得いかない!彼からの電話
 最初の手ごたえ
 2回目の訪問
 次の処方せん
 処方せん2「マイナスを取り除くそうじ力」
 団結
 祝福がさらにプラスの磁場を増幅させる
 エピローグ
第3章 「そうじ力」が成功を加速するメカニズム
 「そうじ力」に潜む7つの成功ノウハウ
 「そうじ力」成功トレーニング①現状把握する
 自己責任と焦りからの解放
 「そうじ力」成功トレーニング②志を立てる力を養う
 「そうじ力」成功トレーニング③明確なビジョンを描く能力を身につける
 第一の壁 「明確なビジョンが実現する」ということを信じられない
 第二の壁 明確なビジョンをありありと描くのは難しい
 第三の壁 ビジョンを描き続けるのは難しい
 「そうじ力」成功トレーニング④プランニング力を身につける
  細分化
  優先順位
  店長のプランニング
  戦略・戦術の取り違いに注意
  プランニングはビジョンを実現させるための設計図
 「そうじ力」成功トレーニング⑤実行即成果であることを知る
 「そうじ力」成功トレーニング⑥次なるビジョンの設定、認識力の拡大
 「そうじ力」成功トレーニング⑦成功グセをつける
第4章 知らず知らずのうちに身につく「7つの成功マインド」
 「そうじ力」を実践すると1億円が口座に振り込まれる!?
  素直さ
  さわやかさ
  礼儀正しさ
  謙虚さ
  寛容さ
  気高さ
  自己信頼
  成功の積み重ねで成功波動が出てくる
第5章 成功の最終秘密兵器「プラスの磁場」
 与える、奪う
 感謝の心
 祝福の心
 「感謝」と「祝福」でプラスの磁場をつくる
第6章 世界に「そうじ力」を!
 あとがき


<今日の独り言>
モーツァルトのトルコ行進曲のピアノ演奏をYoutubeにアップしてみました!!ちょっとテンポが速すぎましたかね・・・^_^;)英語でお褒めのコメントをもらえるのはうれしいものです^_^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車種別ランキングの推移(1... | トップ | 総合商社の今後の戦略(ポス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事