いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

東海道五十三次 街道をゆく 箱根峠~三島宿 (3)菊池千本槍~六地蔵

2016年05月23日 01時00分00秒 | イベント・外出
 阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第11回目の箱根峠~三島宿(3)菊池千本槍~六地蔵について紹介したいと思います。

山中城を後にして歩いて行くと、菊池千本槍の碑がありました♪


↑菊池千本槍の碑

 鎌倉幕府の滅亡後、北朝方と南朝方に分かれての戦乱が激化すると、南朝方であった菊池氏は新田義貞の指揮下に入り、各所で足利勢と戦っていたようです。
建武2年(1335年)11月、この箱根・竹ノ下の戦いにおいて、足利尊氏の弟として知られる足利直義の率いる兵3,000名と戦った菊池勢1,000名は足利勢に圧され、弓、薙刀の大半を失い敗走寸前の状況に陥ったようです。
 しかしこの時、菊池勢を率いる菊池武重が、竹藪から各自、手頃な竹を切らせ、それに各自が腰に差している短刀を結わえて作らせた即席の槍を発案し、これを用いて菊池勢は反撃に討って出て、これまで見た事のない武器を用いた相手に足利勢は大いに苦戦し大逆転したようです。
当時の武器は太刀や薙刀で、槍のように突く武器がなく、この戦いから槍が全国に広がったようです。
そんな歴史があったとは知りませんでしたね^_^)

それからしばらく歩くと開けてきて、遠く駿河湾が見えて絶景でした♪
そういえば5年前に自転車で東京から京都まで旅した時もこの道を爆走し、眺めが良かったことを覚えています。
この日も自転車に乗っている方が、「素晴らしい景色♪」と叫びながら走り去っていました^_^)


↑遠くに駿河湾

それから、松尾芭蕉の句が飾られていました。
芭蕉も天気に恵まれず、富士山が見えなくて悔しかったようです^_^;)


↑松尾芭蕉の句(すみません。画像が横になってしまいます。以下の写真もすみません)

しかしながら、曇りながらも、遠くに雄大な富士山が見えました!
素晴らしいです!
美しいです!
雄大です!!
まだ雪がかなり積もっていますね♪


↑富士山

それから、三島スカイウォークがありました♪
人気のスポットで、日本最大の400mの吊り橋で、日本最高の富士山を綺麗に見ることができるようです♪
大人1000円、中高生500円、小学生200円とのことです♪
今度行ってみたいですね♪


↑三島スカイウォーク

それから、27番目の一里塚がありました♪


↑一里塚


↑一里塚の石碑

江戸の日本橋から27番目なので、江戸から約108kmとなります。
この場所でラジオガイドがありました。
一里塚の役目としては以下があったとのことで、かなり賑わっていたようです。
なるほど勉強になります♪

・一里ごとに塚があるので、距離ごとに物を運ぶ料金の目安となった(タクシーメーター)
・避難場所(特にこの辺りは吹きっさらしで冬は強風で寒く、夏は猛暑で、葉が茂る木々は格好の憩いの場)
・情報交換の場(井戸端会議)
・青空マーケットで日銭を稼ぐ場所

それから、集落を歩きますが、この辺りにはいろんな家などで「軒下の美術館」がたくさんありましたね。
これは楽しめて良い施策だと思います^_^)
富士山をバックに農作物の写真などとても良いと思います♪


↑軒下の美術館

そして、松雲寺に行きました。
明治天皇もここで休んだようです。


↑松雲寺


↑松雲寺の中


↑明治天皇が座った石

この松雲寺は日蓮宗で、1656年(明暦2年)に創立されたとのことです。
江戸時代には参勤交代のため西国大名の寺本陣で、幕末には将軍家茂公や慶喜公も休息したようです。
明治天皇も4度休息し、この石に座って素晴らしい富士山を眺めたようです♪

それからしばらく歩くと六地蔵がありました。
よく分かりませんが六体が2つでしょうか?
赤い頭巾を被っていて派手です^_^)


↑六地蔵

六地蔵とは、地獄信仰の六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六界)を表すようです。
また、お堂の中の地蔵尊は、毎夜火事がないように夜回りしてくれるという言い伝えがあるようです。
面白いですね。

今回の旅は、ウグイスの鳴き声を聴きながら箱根竹に囲まれた美しい石畳を歩き、広大な山中城の美しい障子堀や雄大な富士山を鑑賞し、数々の言い伝えや歴史を学べ、そして天気に恵まれ、とても良い旅でしたね♪
ガイドさんの説明も多くて嬉しかったです♪

次回はいよいよ沼津へ向かいます^_^)

次は、三島塚原~沼津宿 (1)一里塚~三嶋大社です。


お勧めなお話(2015年下半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヤンキーの虎-新・ジモト... | トップ | 小田保(東京 築地場内)の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・外出」カテゴリの最新記事