いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

別府タワー(大分県 別府市)のライトアップや展望はとてもオススメ!

2024年06月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

 大分県別府市のJR別府駅から東の別府湾(北浜)方面へ徒歩約10分の別府タワーへ祝日の18:20頃に行って来ました♪

↑昼間の別府タワー

 別府タワーは16階〜17階が展望台となっていて入場料は大人1人800円でpaypayで支払いができたのは現金不要で楽で良かったです♪

↑各階の案内

 この別府タワーは、1957年(昭和32年)建築で高さ100mあります♪

 まず17階で展望を楽しみました♪

↑高崎山方面の17階

 そして有名人のサイン色紙もありましたね♪

↑有名人のサイン色紙

 山方面には標高1575mの鶴見岳があり、雲が掛かっていましたね。

↑山方面

↑北方面

 それから1957年の建設当時の写真が興味深いです♪

↑建設当時の写真

↑建設当時の写真

↑建設当時の写真

↑建設当時の写真

 戦後12年で建築とは早いし、テレビの普及が急速に広がり、テレビ塔が早急に必要だったのだと思います。
 また建設前はキャバレーだったとは時代を感じますね。
 それから食堂が当時としてはハイカラのようで、大きな窓からの景色も良さそうです♪

 そして眼下には別府湾の青い海が広がり素晴らしかったですね♪
 左側が北側の国東半島、港のカーフェリーのサンフラワー、右側に南側の高崎山やその奥に大分市の工場の煙突から白い煙が上がっています♪

↑国東半島方面

↑サンフラワー方面拡大

↑大分市方面

↑大分市の工場拡大

↑高崎山方面

↑記念板

 それから当時のネオン盤や避雷針等の説明があり興味深いです♪

↑当時の装置

 そして平成19年(2007年)の登録有形文化財登録証や令和5年(2023年)の日本夜景遺産認定証がありましたね♪
 素晴らしいです♪

↑登録有形文化財登録証

↑日本夜景遺産認定証

↑登録有形文化財の盤

 それから別府タワー神社もありましたね。

↑神社

 また東北側の一角には「天空スクリーン 光のステージ」があり、夜になると床が綺麗に光り、映えスポットになっていましたね♪
 もう少し暗くなった方が綺麗なようです。

↑光のステージの説明

↑光のステージ

↑光のステージと窓

 それから16階へ階段で降りると、夕闇が迫り、別府の夜景が綺麗に見えてきましたね。
 別府は山に向かって坂になっているので夜景が綺麗に見えます♪

↑階段

↑夜景

↑夜景

↑夜景

↑夜景

 ケーブルラクテンチ方面では、「ラクテンチ」と表示もされていましたね♪

↑ケーブルラクテンチ方面

 それからこの16階には、スペースファンタジー ギャラクシーウォークがあり、星の中にいるような廊下があり、なかなか星がきめ細かく素晴らしかったです♪

↑ギャラクシーウォーク

↑ギャラクシーウォーク

↑ギャラクシーウォーク

 そして、別府タワー生みの親で塔博士である「内藤 多仲(ないとう たちゅう)」さんの解説もありましたね♪
 以下の6タワーの設計を行ったとは素晴らしいです♪
 確かにどれも形が似ていますね。

・中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)
・通天閣
・別府タワー
・さっぽろテレビ塔
・東京タワー
・博多ポートタワー

↑内藤多仲さんの解説

↑6タワー

↑その他含めた日本のタワー

 なお、現在の別府タワーは風速160mの台風にも耐える構造とは素晴らしいです!

 それから別府八湯の説明もありましたね。

↑別府八湯の説明

 エレベーターで下の階へ戻り、外に出ると、別府タワーのライトアップが桜色に光り素晴らしく、さすが夜景遺産でしたね♪

↑ライトアップ

↑ライトアップ

 そのライトアップは季節やイベント時に以下のカラーになるとは楽しみです。
・桜色(春3/1〜5/31)
・海・空色(夏6/1〜8/31)
・紅葉色(秋9/1〜11/30)
・シャンパンゴールド色(冬12/1〜2/28)
・紅・白色(正月1/1〜1/3)
・レインボー(建立記念日5/10)
・ツリー色(クリスマス12/1〜25)
・五輪色(オリンピック開催中)
・ハロウィンは検討中

↑ライトアップスケジュール

 大分県別府市の別府タワーは、展望台からの景色が美しいだけでなく、建設当時の写真などが興味深く、光のステージやギャラクシーウォークと充実し、またさすが日本夜景遺産のライトアップが美しくとてもオススメです! 

お勧めなお話(2023年下半期)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高崎山自然動物園おさる館(... | トップ | 豊後牛ステーキの店 そむり ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・外出」カテゴリの最新記事