いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

新宿御苑

2006年07月03日 01時00分00秒 | イベント・外出
<月曜はお勧めなおはなし>

 新宿御苑http://www.shinjukugyoen.go.jp/へ初めて行ってきました!

 Gyoen

 ちょうど、行った日は、たまにある無料開放日でしたのでラッキーでした!
それでも1人200円なので良心的な値段設定だとは思います。

 新宿御苑へ入って驚いたのですが、とにかく広くて広くて、とても1時間ほどで周れるようなところではありません。

 私たちが行った時には、無料のお茶会が開催されていたり、たくさんの種類のバラが1箇所に植えられていたり、モデルの撮影会をしていたり、新宿御苑100周年のイベントが開かれていたりして、その1つ1つを見るだけでも満足できます。

 それから道幅は広くて、またきれいに整備されているので、とてもよい公園だと思います。

 また、広ーい池には鯉だけでなく、亀も泳いでいました。ちょっとびっくりしました。

 2歳の息子はさすがに歩き疲れましたけど、公園の入り口にある「駅の自動改札機のようなところ」でもずっと遊んでいました^_^;)


 それから、車で行ったのですが、駐車場は3時間500円とかなり良心的で、またかなり空いていて良かったです。ここの駐車場を利用して、新宿で買い物をしても良いかと思います。20時まで停められます。

 新宿御苑がこんなに良い公園だとは知りませんでした。お勧めです!

 また東京観光に来られた方に案内するのも良いかと思います。入場料が1人200円と安いですしね・・・


以下は新宿御苑のルーツや案内です。

<新宿御苑のルーツ>

新宿御苑の敷地は、天正18年(1590)に豊臣秀吉から関八州を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、譜代の家臣であった内藤清成に授けた江戸屋敷の一部です。

 東は四谷、西は代々木、南は千駄ヶ谷、北は大久保に及ぶ広大な土地で、のちの甲州街道や青梅街道になる江戸から西にのびる街道と、鎌倉街道が交差する要所であったことから、この一帯の警護など軍事的な目的で家康が信頼できる家臣に与えたとされています。

 内藤氏7代清枚は元禄4年に三万三千石の信州高遠城主となりました。内藤家の屋敷地はその石高に比べてあまりにも過分であったため、その後かなりの部分を幕府に返上しましたが、明治5年にはまだ十万坪以上が残されていました。

 新宿御苑は、この内藤家の九万五千坪余と、当時すでに私有地化していたものの、もとは内藤家の屋敷地であった隣接地を合わせた十七万八千坪(58.7ha)の土地に誕生することとなりました。

また、現在大木戸門を入った突き当たりにある玉藻池を中心とする日本庭園は、安永元年(1772)に玉川上水の余水を利用して完成した内藤家の庭園『玉川園』の一部です。

 このようなことから、新宿御苑のルーツは内藤家の江戸屋敷と言えます。

<開園時間>
9:00~16:00(閉園は16:30)

<休園日>
毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)

<特別開園(期間中無休)>
春3/25~4/24  秋11/1~11/15

<入園料>
大人200円 小中学生50円 幼児無料
*30人以上団体割り引きあり(大人150円 子供25円)
*身体障害者および療育者と介助者1名の入園は無料です(手帳をご提示下さい)。
 盲導犬・介助犬もご一緒に入園できます

<駐車場 8:00~20:00>
普通車200台 3時間まで500円 以後30分毎100円
大型車5台 3時間まで2000円 以後30分毎400円

<電車でのアクセス>
「新宿門」へ
JR・京王・小田急線 新宿駅南口 徒歩10分
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩15分
丸の内線 新宿御苑前駅出口1 徒歩5分
都営新宿線 新宿三丁目駅C1/C5出口 徒歩5分

「千駄ヶ谷門」へ
JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場駅A5出口 徒歩5分

「大木戸門」へ
丸の内線 新宿御苑前駅出口2 徒歩5分

<問合せ>
03-3350-0151(管理事務所)
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11

引越し成功法!
ホテル安く利用体験談!
生命保険見直し体験談!
乗換案内・時刻表体験談!
クレジットカード活用体験談!
格安国内航空券体験談!

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の独り言> 
 ワンセグの携帯電話を持っているのでデジタル放送のテレビが見れるのですが、電池の容量が3時間しか持ちません。アナログ放送のテレビも見れるのですが、こちらは1時間しか持ちません。同じ液晶画面を使うのに、アナログ放送のテレビの方がなぜだか電気をかなり使うようです・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする