陽だまり

人生いろいろ

きょうは通天閣の日

2018-07-03 14:57:36 | くらし

どうして?と思ったが大阪らしい語呂合わせでもあるのかと調べましたが完成した日が7月3日だから・・・・。

1903年に開催された、第5回内国勧業博覧会の会場跡地に建設が決まり、

完成したのが1912年(明治45年)パリのエッフェル塔と凱旋門をモデルにして作られたそうです。。

当時は、東洋一の高さとされていたそうです。しかし初代の通天閣は第二次大戦中に

撤去されてしまったそうで、当時大戦中金属を献納しなくてはいけなかったそうで

二代目として1956年再建されたのが今の通天閣。

高さ108m設計は東京タワーを設計した内藤多仲氏によって手掛けられています。

5階展望台床 87,5m。有名なビリケンさんが鎮座しています。


エレベータにも通天閣の絵


今年3月の登った時のビリケンさん新しくなっていました。


2012年当時のビリケンさんの足裏は撫でなれて穴が開いていた。


展望台より茶臼山方面 

早朝ワールドサッカー決勝トーナメント・ベルギーとの対戦をNHKで見ました。

目が覚めたのが4時だったがテレビを付けたらやっていた。

直ぐに日本が2点入った。後半3点取られて逆転負け。残念でした!

一日中テレビの話題はサッカー一色。お疲れ様でした。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は半夏生 | トップ | 日本式ゴミ拾い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿