陽だまり

人生いろいろ

家原寺のハス

2019-07-01 15:06:05 | お出かけ

昨日に続き蓮の花です。

奈良時代の高僧・行基が生まれた所で「知恵の文殊さん」として知られている

堺市にある家原寺(えばらじ)に行きました。

御寺のお庭がとても荒れていて異常気象と云うか風水害の影響なのか?と残念に思いました。

蓮を撮る事が目的でしたが、もう一つの目的はぼけ除け観音像にお詣りする事。

お賽銭15円(十分ご縁がありますように!)はどこにお詣りする時も私流のしきたり?ですが

15円で惚けないとはムシが良過ぎますよ!!とお叱りの声がしそうです。


終生呆けません様に・・・


三重の塔を隠す様に松が枯れて倒れそう・・・。


”  蓮開くこの世に未練ありにけり ” みほ


” 遠き世を見る如はちす凛と立つ ” みほ


” み佛を見上げ蓮の葉紅蓮も ” みほ


” 家原寺の池にをさなき浮葉かな ” みほ

帰り近くのお好み焼屋「美佳味(みかみ)」さんでお昼を食べました。

かなり有名なお店の様で混んでいてずいぶん待たされました。美味しかった!!

この写真はネットより

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする