goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

どくだみ茶作り

2021-05-23 15:59:08 | 健康

朝から我が家と塀を共用しているお隣さん側のドクダミを頂きに行く。

花の時期が一番収穫するのにいい時期だと言われるので昨年作って渡した、

リハビリドクターからの注文もあり乾燥さすのに吊るす作業までをこなす。

先ず根こそぎというか根付きで引き抜いて、洗い。干す。までを一生懸命やりました。

腰が時々痛みましたが、痛み止め飲んで頑張る。

軒下の竿に吊るして、終わりました。

乾燥したら鋏で切って缶に詰めてお茶にして飲みます。

甘くて嫌な匂いもなく美味しく飲めるのでまだ?と聞かれる。


洗って


吊るして

久しぶりの上天気で先日の結婚式の着物を畳んでタンスにしまう。

どっと疲れが出て歩くことキャンセルしようと電話したら

相手も今日は止めようと思ったというので中止です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科医院も混んでいた。

2021-05-20 15:39:50 | 健康

3か月に一回の眼科行きです。

雨も降るが傘さして駅向こうまで歩く。

歩道に面して咲く花を見ながら予約時間を気にしながら・・・。

白内障のオペ以来面倒を見てもらっているが、最近緑内障と言われ、眼圧を下げる目薬を

点している。現在安定している(眼圧14)と言われて嬉しい事です。

又3か月後を予約して帰宅する。

駅前のマンションの植え込みの花

キンシバイ


しもつけの花

しもつけの花は家にもあったが枯れてしまう。


通りに面したお宅の「やつで」の葉


オリーブの花

家に咲く沙羅の花(夏椿)

今日の 6767 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整形外科受診

2021-04-23 17:03:22 | 健康

坐骨神経痛と診察を受けて1週間。内服薬と点滴の結果を今日診て頂く。

痛み止めは半錠にしています。と言ったら他の薬のみが出されて点滴受けて帰宅。

往復ともバスに乗れて助かりました。

午後いつもの様に歩きに行く。

若葉色がきらめいて心が晴れる。PCで疲れた目にもこの爽やかさが良い!

ちょっと心に引っかかる事が午前中にあり、ブルーになっていたので、

歩きながら聞いてもらったり、

ベンチでおやつ食べながらお茶を飲んだりして緑色の世界に浸る。

目には青葉  山ほととぎす  初がつお   山口素堂

の句が直ぐに出てきますが

よく考えると三つの季語と三段切れの句で素人俳人には禁句ですが

何百年たった今でも評価されるのは

初夏の新鮮さが五感で伝わるからだと言われています。


気になっていた無花果が大分大きくなっています。



風で落ちた茎をさして置いたら花が咲く


キンギアナムです。

今日の8828 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見ウオーキング

2021-03-23 16:51:22 | 健康

いつもの整形外科のリハの予約が取れていたので出かける。

調子悪くなって初めて行ったので、そこを重点的に診て頂いて、痛いのこらえて受ける。

一向に筋肉が付かないのはさぼっている証し・・・。とお目玉!!

バスの時間まで40分程あったので役所の桜を撮ってお弁当買って帰宅。

午後呼びに来られてウオーキング。痛いからと歩かないのは良くない!と言われたので同行する。

いつもの隣町の公園まで・・・。ここでも桜が咲き始めていた。

朝寒かったが歩いているうちにポカポカして、上着を脱いで歩く。

中学生の一クラス位の人数でバーベキューをしていた!大丈夫かな!??

役所の庭の桜

街路樹のコブシ

公園の桜

海棠桜

今日の 10311 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成ニンニク出来上がる

2021-03-15 17:03:59 | 健康

4日に仕込んだニンニクが11日目にして出来上がりました。

周囲が黒く焦げて来たので良しと、しました。

柔らかく黒く通販にも負けず劣らず・・・。(自画自賛ですが!)

ここまでは良かったのですが、在宅リハを済ませ送りに出た所で足腰に激痛が走りました。

何事か分かりませんでしたのでとに角、家に入り座りましたが、立ち上がるとビリっと痛みます。

先程の先生に電話して帰りに寄ってもらい、診てもらったらギックリ腰の前兆だと言われた。

困ります!17日より一泊二日で高野山に行く予定だから・・・。

そしたらNHK・BSプレミアムで「究極ガイド・2時間で回る高野山」という番組がありました。

今見ながらこれを仕上げています。

今朝の庭の花

五色椿が咲き始めた

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ

2021-03-13 16:01:06 | 健康

急に思いついて美容院に行く。

いつもこうだが髪の毛を切りたい!と思うと直ぐに行動する。

電話したら予約の中間が空いているというからラッキーでした。

他人にシャンプーしてもらう幸せ~。熱いタオルを顔に当ててからされる顔そり。

小さな幸せを感じます。

歩く道中の廃虚の庭に椿と雪柳の白い花が盛りと咲いています。

ちょっと変わった椿です

長い花です。


ユキヤナギ

近所の家では名前は分からないが綺麗な桜が咲いています。

春もあちこちで感じられて嬉しいです。

それにしても夕べの雷はすごかったですね!

春の雷は春雷と言って夏の雷と違って激しくはなく、一つ二つで鳴りやむことが多い。

と言われますが、夏の雷以上の激しさでびっくりしました。

今日の 2505 歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪でもワクチンの先行接種始まる。

2021-02-19 16:17:30 | 健康

大阪医療センターで医療従事者222人にコロナワクチンの接種が始まったとニュースで知る。

筋肉注射とは。と 新聞記事にあった。

ファイザー社製のワクチンは「筋肉注射」という方法で接種する。

普通日本では「皮下注射」が一般的で筋肉注射はなじみが薄いが、記者さんの報道では

注射針が長いなあ~と感じたとある。

ドクターの感想は痛くなかった!との事ですから、私は希望して打つことで同意するつもりです。

お昼にお正月に貰っためでたいお吸い物をお湯だけで頂く。美味しかったです。


便利ですね!!

午後友人と歩く。昨日の寒さもなく快適でした。

今日の 7038 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の梯子

2021-02-09 16:00:07 | 健康

歯科と整形外科の受診を掛け持ちした。

歯科と言っても歯ではなくずっと歯周病治療。

歯肉炎ですか?と今日聞いたら、「歯周病です!」と言われる。

歯肉が下がってくるからそこに食べかすが挟まって炎症を起こすから・・・と説明を受ける。

歯科を出て歩いて整形に入りリハを受けて帰宅する。

午後いつものように歩いたが寒いので休憩もなしに帰宅。

帰宅する途中で家の裏の堤防沿いに紅白の梅が満開になっている事に気付く。

梅は満開より一輪一輪ほどの温かさ・・が期待が膨らんで好きです。

川では鴨が遊んでいた。


黄花マンサク

今日の10390 歩

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四温日和(しおんびより)

2021-02-06 16:09:29 | 健康

三寒四温と云われるのが冬の寒さが三日続くと四日間は暖かい事。

昨日に続き今日も日和でいつものコース歩くと汗ばんで友人と共に

上着を脱いで腰に巻き付けて歩いた程でした。

公園では小学生の野球練習をやっています。

1年生くらいの小さい子が水筒から直にお茶を飲んでる姿が可愛くて、

久しぶりに可愛い子見たね!なんて言いながら通り過ぎた。

公園入口の梅の花


持ち物が並んで・・・

途中で近所の友人から電話が入り大根要りませんか?

と云うので帰り寄って大根1本と人参3本貰ってくる。

洗濯物もお布団も干せてこういう日は気持ちがいい~。

今日の 11643 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクあれこれ・・・

2021-01-19 16:06:40 | 健康

 

大学入学共通テストの受験生が16日の朝の試験開始から、マスクから鼻が出ていて、

試験監督から6回も注意を受けたのに従わなかったため、全教科を無効とされた。

おまけに不正を告げられるとトイレに閉じこもって抵抗する。

警官まで出動する騒ぎになったというから、理解できない!

鼻を出したらそんなに悪いのかな?

私もウレタンマスクをしてリハビリ病院に行ったとき

リハビリしながらドクターとおしゃべりするから、「○○さん鼻が出ているよ!」と

注意?を受けたことがある!

口を動かすとずり落ちて鼻が出ることが分かった!

 

最近マスクの素材で性能が違うことが発表されて布マスクをしている子が

いじめを受けるという新聞記事があった。

スマホや新聞で良く見るようになった

どのマスクが最も飛沫の飛散を防げるか?

布やウレタンで作られたマスクに比べて不織布マスクの方が

飛沫の飛散を抑えられる効果が高いと国立研究開発法人「理化学研究所」

によるスーパーコンピューター「富岳」を使ったシュミレーション結果で分かった。

人がマスクを着用したとき、飛沫を外に漏らさない「捕集効果(性能)」を図で

発表されている。

布やウレタンでは飛沫を不織布の倍以上も吸い込むことになる。

庭の花


キルタンサス

歯科の帰りと午後歩きに行ったので

今日の 11847歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする