goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

今年初めてのリハビリに行く

2021-01-06 16:17:44 | 健康

とても病院が混んでいた。

リハビリは予約だからきっちりと入れたがロビーには座る所が無い程です。

帰りのバスがなかったのでスーパーに寄るつもりで歩く。

明日の七草がゆの材料がパックに入れて売られていた。

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、

子どもの頃に一生懸命覚えたことを懐かしく思い出す。

 

今日は6日。お正月の元旦から七日まで、季語になっているのに、今日六日だけは無い!

長い事俳句やっているつもりだったが、六日が無い事今日気付く。

 

午後誘いに来られて歩く。

いつもの公園まで行ったら小学生が野球をしていた。父兄さんも寒いのに見学している。

明日から寒さが厳しくなる予報です。


少女像より少年たちを・・・

夕方近所の友人より電話。野菜があるから取りに来て・・・!

息子さんが作ってくれるが多いので・・・!

大根・じゃがいも・人参・ほうれん草・私も助かりました。

今日の 12015 歩

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日終わる

2021-01-03 15:01:38 | 健康

3日ともなればもうお雑煮は食べたくないという夫に私もそう思うのでパン食に戻る。

 3日はやパンとコーヒーねだられて   みほ


友人のお誘いで久米田寺の千本餅つきにお詣りする。

コロナ禍の為子供たちの餅つきも参拝者に配ることもなく3臼を搗くのみだという。

撮らせてもらって、太師堂にお詣りし千円出して御祈祷札やお香をもらい抽選1回出来る。

私は外れでティッシュひと箱。友人は1等でアイロンが当たる。


搗きあがったお餅は屋内で丸めるらしいです。


お正月の遊び道具のお店


塔頭の華厳院

帰宅してすぐ昨日の続きの箱根駅伝の復路コースを応援。

往路1位の創価大が1位で頑張っていたがフィニッシュ寸前で駒沢大に追い越されて2位になる。

1)駒澤大   2)創価大   3)東洋大   4)青山学院   5)東海大


駒沢大が逆転優勝フィニッシュ


2位はヘトヘト倒れこむ

今日の 1516 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の検診に行く。

2020-12-04 15:21:45 | 健康

今年度の高齢者検診をまだ受けてないので、今日乳がんと骨粗しょう症の検診に行く。

バスが3台連なって止まっている。

子宮がんもあったが、この齢でも恥ずかしいので申し込んでいなかった。

コロナ禍で人数を絞ってこれほどにも・・・と思うくらいに時間を空けてやるから大変です。

マンモグラフィーの検査は息を止めて乳房を引っ張って台に乗せ、

わきのくぼみを金属の直角の所に乗せて・・・。とても痛い!

健康検査と大腸がん検診は年末に予約しました。

「何も検査はしない!」という近所の人もいますが、私は小心者だから・・・。

午後友人が呼びに来てくれたので歩く。

今年位桜の紅葉を美しいと思った事はない程、今心奪われています 。

椎茸栽培順調です!

今日の 10612 歩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気「小雪(しょうせつ)」

2020-11-22 16:06:56 | 健康

今日は二十四節気の一つ小雪であり、

七十二候の虹蔵不見(にじかくれてみえず)の日。

だんだん寒い冬に向かっています。

朝から良いお天気で、近所の秋になって行ったことのない公園に

紅葉を撮りに行ってきました。

2時過ぎから、友人とウオーキングしていた途中から曇ってきました。

今夜は雨になりそうです。

3連休の中日も終わりました。

コロナ感染者が急増して困った事です。

ちょっと喉がいがらっぽいので、心配しながらのど飴をなめています。

昨日の松尾寺の紅葉を再度・・・。



右の木がかりんの木で沢山並べてありました。


松尾寺本堂です。

今日の 8895 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ病院行き

2020-09-29 14:53:36 | 健康

朝いちばんの福祉バスに乗り病院に入る。

人工関節センターから引き抜き?で来た先生だから予約が取りにくいので2週間ぶりでした。

「宿題やってないな!!」と見破られる。

関節周辺に筋肉がついてない!と一喝。

スクワット100回だったが、50回にして、かかと下ろしが50回加わる。

バスの中から一駅手前の公園に彼岸花が見えたので、

リハが終わってバスの時間までの間に公園まで歩く。

石庭に彼岸花もオツなもの!

こんなところに・・・。と我が町もなかなかです!

友人からこんなお米を頂きました。

早速今夜炊きます。1個1,8合位です。

今日の 2587 歩

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルツハイマー病になる!

2020-09-05 16:05:21 | 健康

朝から意を決して1階と2階のトイレを磨く。

夫はいわゆる立ちションをするので、こぼれるのです。

若い人たちは座って事をなす・・・。高齢でも奥方の云う事聞いて座るそうですが・・・。

友人との会話でも良く出る話題です。

磨いて洗って完璧!!

午後になって今朝のチラシを思い出し、

「おうちで旅気分!北海道フェア」をしているスーパーに

海鮮寿司やカニ三昧海鮮ちらしのお弁当を買おう~とバス停で待つ。
バス待ちの間の空

早い目に行って待てど暮らせど!来ません!!。

今日は土曜日でバスの運行は無い事を思い出しました。

わあ~大変!痴呆症を発症したようです。

そう云えば先日こんな図を発見しました。

いまだラクダが見つかりません!


お試しください。

バス停から歩いてスーパーに行きましたが完売しました。

というお断りの張り紙が立ててありました。

少し重たいものを買ったので配達頼んで又歩く。

カンカン照りのアスファルト道はムンムンして毛穴が開いて汗だく・・・。

シャワーをしてエアコン付けて我に返る。

今日の4611 歩

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安心して感染したい」

2020-08-24 19:39:55 | 健康

何事かと目がくぎ付けになる見出しです!

夫の通う施設で一人のコロナ感染者がでました。

今日施設から電話で報告がありました。

ご本人は入院していますが面会できませんが、

重篤ではありませんので病院におまかせします。

当職員は15名全員検査をした結果全員陰性でしたので閉める事無く

受け入れしますが、どうされますか?という問い合わせです。

「今月いっぱいは休みますのでよろしく・・・。」とお願いしました。

たった一人の感染者ですが、世の中白い目があります。

今日の朝日新聞天声人語にぴったりの文言を見つけました。

小さい街の感染者は「感染源になったら、ご近所に申し開きできない!」と思うようです。

ウイルスは市町村の境目などものともしない。

それなのにウイルスではなく、感染者と家族ばかりをなじる言動が

各地でいまなお絶えないそうです。

ことここに至れば、大切なのは、陽性者がでたあとの対応であろう。

老若男女、だれもが安心して感染できる世の中でありたい。

そうなれば闘う相手はウイルスだけで済む。

私も切にそう願っています。

昨日菩提寺にお墓参りしました。お花は枯れ枯れ・・・。
百日紅と夾竹桃が咲いていました。


白い夾竹桃

夕方近所の友人から歩こうよ!電話が鳴る。

早目の夕ご飯食べて出かけました。

川風の吹く河川敷を河口に向かって歩きました。

今日の 8015歩

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ疲れ・・・。

2020-08-22 15:31:50 | 健康

新型コロナと云われたのが確か2月の事だった。

あれから半年も経つのにいっこうに収まらない。

とうとう夫の通うデイサービスにもコロナ陽性者が出た様で、

昨日電話で知らされて今日行く事を中止した。

施設自体は開いているようだが希望者のみお迎えが来るようです。

今月中は休む意向を伝えました。

となり町では同じような老人施設で死者が出たと朝刊にあった。

高温多湿にも、寒冷地でもコロナウイルスは季節感関係ないようですから困った事です。

昼食後炎昼を歩いてスーパーに行く。

リュックで行ったが配達を頼んで帰る。
近くの市営住宅の花を撮る




えのころぐさも一面にあると綺麗です。


3時過ぎ突然突風に襲われ、大雨になる。

遠雷が聞こえる。

これで少しは涼しくなるかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も危険な暑さ!!

2020-08-20 15:04:39 | 健康

慣れっこになった暑さだが暑いものは暑い!!

外に出る気がしない!!

ついでだから家中のカーテンを洗う。

ストレス溜まるとカーテンを洗う習性があるようだが

2階のレース8枚、遮光カーテン8枚洗って汗だくで頑張る。

「昼食は作らない!!」と夫に宣言して実行した。

強く云えば相手も考えるようだ!

昼過ぎに銀行さんが来宅。暑いけど「若い者は自転車で行け!」と云われたと汗を拭う。

玄関開けたら「どうぞ上がって!」と云う前にもう靴を脱いでクーラーの部屋に入っている。

孫より一つ若い行員さんは遠慮が無い!!

昨日の夕方の西空

鉢植えのザクロに実がついた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝関節置換術の定期診察に行く

2020-08-04 16:00:11 | 健康

今日はオペをしてもらった病院に検査を兼ねたテスト・X線・診察に行く。

すべて順調で云う事なし・・・。とのお墨付き!

一年後の予約を取って帰宅しました。

支払の時気付いたのですが、会計番号が111でした。

受付番号が33だったのでゾロメだが、だからどうって事ないけど・・・。

病院に行く時降りる駅には「今日は何の日」という立て看板がある。

楽しみに降りるのですが、今日はこれでした。

ネットで知らべたら語呂合わせから橋と箸の日がありました。

【は(8)し(4)「橋」】の語呂合わせにちなんで、

橋の日実行委員会が8月4日に記念日を制定。

【は(8)し(4)「箸」】の語呂合わせにちなんで、わりばし組合が8月4日に記念日を制定。

箸を正しく使い、美しい所作を学ぶことが提唱されていました。

私の乗り降りする駅の立て看板は

可愛い絵入りのマスクのお話・・・。(誰が書くのか上手です!)

駅まで往復歩いたのでは8905 歩

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする