goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

「長居公園のネモフィラ」

2022-04-28 17:00:32 | 健康

今日の産経新聞に「長居公園のネモフィラ」が紹介されていた。

“インスタ映え“するとしてブームになっているらしい。

大海原のような青い絶景に魅了される。とも・・・。

歯科の予約で行き、早く終わったので昼食を早い目に食べて電車に乗る。

長居公園では栽培2年目というが、大海原とは程遠い狭い畑でがっかり!

4月21日が見ごろと言うポスターがあったがちょっとくたびれた花もあり・・・。

ゴールデンウイークは人出が多いでしょうから今日にした。

植物園入口


ラクウショウの並木


ネモフィラ畑

 

池を巡っていたら河骨(こうほね)の花を見ました。

川や沼などに生え、 水中にある根茎が白く ゴツゴツして 骨のように見えるので 河骨言われる。

一人の男性が三脚持ってじっとしてるから聞いたら、鯉が来るのを待っているという。

一緒に撮らせてもらう。

徳川家の葵紋はこの葉からきているそうです。

夕べ孫の初産で男児が無事生まれました。

ひ孫と言うわけで喜んでいます。

写真もたくさん届きました。母子共に元気で何よりと感謝しています!

今日の 15334 歩

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介状が無いと診察拒否された。

2022-04-25 14:19:36 | 健康

先週金曜日に一日中庭に出て伸びた若葉を鋏で伐ったり、草引きをしたりしたので、

目の下に刺されたような傷が出来赤く腫れぼったかった。

痛みはなく今日で4日目。

訪問のリハ医のリハビリを受けてその顔どうしたの!?

と言われて説明したら皮膚科に行った方が・・・と

言われ次の患者さん宅に行くから病院まで送ってあげる!

と言われて和泉市の医療センター前で降ろしてもらう。

初診受付で皮膚科の受付しようとしたら「紹介状は?」

「ありません!」「じゃ~駄目です!こちらは初診は紹介状がないと!」の一点張り!!

埒あかないので掛かりつけ医院まで歩いて帰って来た。

診察券なしで診てもらい「紹介状の前に薬出すから塗って様子見ましょう~」

という事になり処方箋でお薬貰う。

4月から紹介状も制度が変わり料金も値上がりしたから・・・。と良心的に接して下さった。

日に当たるとヒリヒリするから気を付けねば・・・。と思う。


白花タンポポ

クンシラン

ギンギアナムの紅白

 

今日の 3534 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がる

2022-04-22 15:09:46 | 健康

昨日の雨が朝方には上がり、若葉の美しい朝になりました。

こんな美しい日本は本当に平和です。

反面ロシアによるウクライナ侵攻は一向に停戦化しません。

アメリカバイデン政権は、ウクライナに対し、

新たに8億ドル(日本円で約1千億円)規模の軍事支援を決めたという。

西欧諸国対ロシアの戦いが鮮明になり火に油を注ぐ感じ・・・。

原爆を使用しないうちに停戦に向かってほしいものです。

政治ネタは書かないと決めていましたが、今日の朝日夕刊に

「老人5千円」がダメなら「子供5万円」で。自公が参院選前に、あの手この手。

とありました。

先日子供一人当たり10万円配ったばかりでしょ!?

どうなってるの!

一日中庭の手入れで腰が痛くなる。

私一人でこそこそ動いているのでいい加減「男が家事出来るか!」

と言う戦前教育から脱皮してほしいものです。


ヤマボウシの種にも雨粒

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ病院と外食

2022-04-19 17:06:15 | 健康

珍しく先週に続きリハが取れた。

バスで病院に入ったが今日はとても混んでいて中々物療3個の順番が来ない。

2個をこなしたところでリハビリに入り、後1つをこなして終わる。

娘も来ていたので待って一緒に出て食事に行く。

隣町のお好み焼き屋さんに行ったが「調理人がいなくて待ち時間が長いですよ!」

と店員さんに言われ記帳したが消して

風月という大阪でも名の知れたお好み焼き店に行ったら月一回の定休日。

今日は運が良くない!あきらめていつも行くお店に入り昼ごはん。

夫はいつもお金は自分持ち!お礼も言わない!!と愚痴る。(三度目の不運)

「ご馳走様~」と2回ほど言っておく。

娘を待つ間府営住宅のお花を撮りに行く。

きれいに咲きそろったお花に蝶が来てもつれ蝶状態でした。

病院前の歩道の並木がハナミズキできれいでした。

府営住宅の花壇

 

今日の 4666 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角公園の老人と子供

2022-04-04 16:17:54 | 健康

一昨日通りかかった三角公園という一番近い公園で、沢山の高齢のグループが

ゲートボール?に興じていた。

私はスポーツ駄目ですのでやったが事ない!

他町内からきている人かもと思いながら桜を撮りながら、通り過ぎる。

今日覗いてみたら小学生の兄妹がサッカーボールのけり方をお兄さんが教えていた。

「そうそう・・・!うまい々!!」なんて言いながら妹さんの方が懸命に蹴っている!

微笑ましい風景でした。

午後から暖かくなり歩こうと誘ったら昨日和歌山の紀三井寺に行って階段を登ったら

今日は腰が痛くて休んでいるという。

私はスーパー迄歩いて公園や神社まで歩く。

今日の 8120 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ検査に行く。

2022-02-02 15:33:36 | 健康

朝食を摂らずに8時半には病院に入る。

消化器内科のベテラン医師に30年来診てもらっていたが、

いまは検査カメラは持たないとの事で女医さんだった。

検査説明・同意書を書かされて、日にちを書くとき「あれっ!2並びですね!!」

と声を上げたら、「こういうことに興味あるの!?」と返って来た。

2022-02-02と説明医師欄に書かれていたので、R4-2-2と書こうかと思ったが、

私もまねて、医師と同じように書く。

私はナンバーワンよりナンバーツーが好きだから検査は成功に違いない!と確信する。

知らない間に終わり控室の椅子で眠っていた。

半時間程休んで帰り道のスーパーで買い物。

午後はお天気良かったので近くの昔の近所6人衆がお守りなさっている

神社の梅が咲いたか見に行ったら咲いていました。

老木だから花数は少なかったが、神社と梅は好きです。

本殿前の逆立ち吽像

鳥居と梅

手水舎と梅


シートの貼られた堤防に帰ってきたら、大木だった木が昨日枝打ちしていたが、

今日は根元から伐採!跡形もなく、なくなっていた!


上の木がこんな姿に・・・。

沢山の木が犠牲に!??

 

今日の 8678 歩  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナウイルスワクチン予防接種3回目接種のお知らせ」届く

2022-01-26 15:28:33 | 健康

暖かくなると言う予報を信じてシーツを洗ったのに、寒い一日。

よく当たると信じている最近の天気予報ですが、昨日と今日は外れました。

が、なんとか乾きました。

 

日々発表される新型コロナウイルス感染者数状況に

びっくりするほどの人数で恐ろしいです。

昨日だけでも大阪で8612人もの発表です。

 

お昼を食べて河川敷を歩く。3グループの鴨のファミリー?に会いました。

(1グループ)

(2グループ)




(3グループ)

 

公園の紅白梅も開きました。

冬桜も花は少なくなりましたが咲いています。

 

近所の人の姿もあまり見なくなりました。

 

昨日役所より

「新型コロナウイルスワクチン予防接種2回の接種済証と3回目接種のお知らせ」

が届きました。

かかりつけ医院で受けるそうですからあわてなくていいのかな!?

と思っています。

 

今日の 3864 歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十路プラス〇歳誕生日

2022-01-25 16:40:34 | 健康

昨日歩きに行って帰りに裏の堤防を工事する鳳土木の人達に出会い、

梅の木を伐採すると聞き欲しい!とお願いしたら、

「明日午前中に取りに来て!」と言われて10時過ぎに行ったら

すでに切り倒されていて紅白梅2本が横たわっていました。

「好きなところを持って行って!」と言われるが鋏で切るのが難しい!!

自治会役員の方が通って切ってくれました。

近所の人たちにも知らせてもらって来る。

初めての試みだが道路側に雑草防止にシートを貼るそうです。

 

娘が誕生祝を持って来てくれたので、夫と3人で昼食に行く。

「木曽路」さんからお祝いハガキが来ていたので、持って行ったら記念写真を撮って

プレゼントされたし、記念品も頂く。

要らないので娘が持って帰ってくれた。

この齢まで元気に生活できることに心から感謝です!

娘と二人長い時間夫婦とは・・・。なんてことを語り合いました。

 

今日の 1426 歩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科まで歩く

2021-12-23 15:31:10 | 健康

眼科の診察で9時の予約だったので、8時過ぎには家を出た!

駅前の何時も混んでいる眼科だが、年末というのかいつもより混んでいたが、

10時半になっても呼ばれない!!

受付に聞いたら「昨日のオペの患者さんが終わってからになります。」

そういえば白内障手術の眼帯をした患者さん同士の会話が耳に入っていたから・・・。

水曜がオペの日と言うのを忘れていました。

今日は冬日和で風もなく暖かくて歩いていても汗をかくほどです。

川ではコサギが5羽遊んでいます。山茶花も綺麗に咲いています。

往復歩いたのに午後誘われて又歩く。

今年は今日で終わりにしようと話し合って別れる。

下駄箱の上に手作りのツリーを飾る

 

今日の 13315 歩

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は世界手洗いの日

2021-10-15 15:55:14 | 健康

国際連合児童基金(ユニセフ)が提唱する国際的な行事。

国際衛生年の2008年に設けられ、毎年1015日に各国で普及活動が行われます。

と書かれていますが、

コロナ禍のこの2年間の昨今手洗いは子供から大人まで常識として浸透して

実行されていますよね!!

今日の新聞記事にもこんな文言が出ていました


午前中来客があり、生協さんの搬送があり、

午後は役場からディサービスの経過報告がありと、忙しくしました。

我が狭庭の花を撮ってお終いです。












 

今日の 3732 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする