黒沢湿原その4です。
昨日は、ミズバショウ。春の花でした。
今日は、コバイケソウ。夏の花です。
漢字で書くと・・
小梅草。見たこともない字が1字入っています。
読めませんね。
4文字の中に梅という字が見えます。
花が梅に似ていて、葉が蘭(ケイラン)に似ているとネットに出てます。
こちらの花は、これからが見ごろのようです。明日は、黒沢湿原ラスト。
※7月1日黒沢湿原
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→←クリックm(_)m
黒沢湿原その2です。
今日は、コレ。花の名前は、チングルマ。
かわった名前ですね。
昨年、ここを訪れたときにもあっているんですが・・
そう、こちらの中段左の写真(←2012.8.4へリンク)にある毛のようなもの。
この花がその前の姿。
小さくて、
とてもかわいい花。
今、歩道の脇に群生しています。
※7月1日黒沢湿原にて
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→←クリックm(_)m