新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

春秋こらぼ

2014-11-30 15:46:11 | 桜の旅

本日は晴天なり。
今日は町内の50周年記念式典とパーティー。
出席させていただき、お酒も飲ませていただきました。

ただいま、ほろ酔いです。
会場からの帰り道、素敵なコラボレーション。
春と秋が1枚に。

桜と柿です。
まさか、こんなに近くにあるなんて。
満開の桜とおいしそうに色づいた柿の実が素敵でした。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りの黄葉

2014-11-29 19:07:20 | 紅葉

紅葉も後半、
残っているところもありますが、
鮮やかな色の時期は過ぎているものがほとんど。

イチョウは、
鮮やかな黄色のまま散っていきます。
その葉もわずかになってきました。

静かに忍び寄る冬将軍。
その姿を見せるのは、いつごろになるんでしょうか。
妙高。明日は少し晴れ間がでそう


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな仲間

2014-11-28 23:33:09 | ある日の妙高

仕事前の寄り道、最終回。
大きなブナの木で気になったもの。
コレ。

ブナの木に杉の木。
枝がひっかかってるのかな。
ようく見てみると生えてる。

どこからか飛んできた種が、
ブナのすき間に入ったみたいで、芽が出て成長してる。
新たな仲間とブナは冬を越すようです。私も山を越えて仕事へ・・。


※11月24日の平丸(完)
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大樹に挨拶

2014-11-27 22:46:22 | ある日の妙高

仕事前の寄り道、4回目。
平丸ふれあいの森に別れを告げ、
車を上小沢の方向へと走らせました。

通り沿いにある大きなブナに挨拶。
当然ですが、葉っぱは何もなく、
ちょっと寒そう。

根元へ降りて、
幹にくっつくようにしてカメラを上へ、
大きいね・・あれ。(何が・・寄り道の最終回へつづく)


※11月24日黒倉林道
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥から視線

2014-11-26 21:59:09 | ある日の妙高

仕事前の寄り道、第3回。
いつもと違うところからの撮影。
斜面に踏ん張ってかがんだり、伸びあがったり・・。

何か変な感じ。
林の奥の方から視線を感じる・・
クマか(汗)

老木でした。
そんなに大きいわけではないですが、
枝を上に広げてこちらを見てました。(つづく)


※11月24日の平丸ふれあいの森
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う所から

2014-11-25 23:08:08 | ある日の妙高

仕事前に寄り道、第2回。
平丸のブナ林へと到着しました。
ブナの木はすっかり葉が無くなっていました。

木の下の草もなくなって、
とっても見晴らしのよいブナ林になっています。
なので、ちょいと斜面を上ってみました。

いつもと違う所から林を見て、
何かおもしろいものはないかなあああと、
すると・今まで見えなかった木が。(つづく)


※11月24日の平丸ふれあいの森
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷に残る

2014-11-24 19:08:21 | ある日の妙高

今日は遅い起床。
ゆっくり仕事へいこう。
そう思って遅く起きたのですが・・。

朝は、とっても良い天気。
まよったけど、仕事前に寄り道。
平丸までゴー。

平丸の集落への途中にある渓谷。
わずかに残る紅葉が太陽の光に輝いていました。
平丸への寄り道・・続く。


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心動いた日

2014-11-23 22:48:49 | 新井駅から約2時間のスポット

昨日は、
娘の用事で家族で新潟へ宿泊。
その日の夕方、そして夜の出来事です。

夕方、空き時間に海沿いを車で走る。
新潟市の新川漁港にて真っ赤な夕日に出会う。
その色に感動。

夜10時8分過ぎ、新潟駅南口近くのホテル。
緊急地震速報が携帯電話に入り、間もなく結構な横揺れ。
長野県北部を震源とする大きな地震に動揺する。


※新川漁港で見た夕日
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと山越え

2014-11-22 00:28:11 | 

ひと山越えて行った場所。
高い所とは。
ここ。

どこなのかは、
写真の中から想像してください。
あの山を見つけられれば、わかると思います。

その場所には、
かなり西の空へと進んだ天の川。
気持ちが癒されました。


※11月20日撮影
ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかい所へ

2014-11-21 21:49:13 | 

たかい所。
お金じゃありません。
標高が高い所。

ひと山越えたということで、
昨日の夜、時間は遅めでしたが、
山の方へ、ちょっと足をのばしてみました。 

真ん中あたりにオリオン座があります。
空は、着々と冬の準備が進んでいました。
一方、私は・・


ブログ村のランキング参加中。「いいね!」と思ったら→にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へクリックm(_ _)m 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする