新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

別荘付の農園

2007-09-27 23:09:12 | 妙高散歩

 妙高山が格好良く見える大洞原に、泊まりながら家庭菜園が楽しめる貸し農園ができ、9月1日からオープンしています。
 全部で20区画あるけど、もう契約者でいっぱいの人気の農園。今朝、天気が良かったので妙高山を撮りがてら見てきました。建物の周りに木とかがなく、殺風景なのでおっしゃれ~!と一言では言えませんが、土も黒土、水はけも良さそうで栄養もありそうなので良い農作物ができるのではないでしょうか!

 これからの展開が楽しみな「クラインガルテン妙高」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2007-09-26 23:30:29 | Weblog
中秋の名月って今の時期の十五夜のこと?
ちなみに十五夜の満月は昨日だったけど…。
今日の月もきれいに出ていたので、すかざす撮影!いろいろ試してみたけど、スポーツモードでシャッタースピードの速いものにしたら、うさぎの餅つきバージョンが撮れた。
我ながら、感激。ぜひ、ご覧あれ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと長岡へ

2007-09-24 23:17:26 | Weblog

今日は、朝から天気もよく、時間があったので長岡市の越後丘陵公園へドライブ。
三連休の最終日ともあって家族連れでにぎわっていた。
今、公園内で見頃を迎えている花は、コスモス。黄色のキバナコスモスやオレンジ・紅色。定番のピンクや赤のコスモス。どれもきれいだった。
10月に入るとバラがきれいになりそう。今は「咲き始め」というところ。
今日は、妙高の花の紹介ではないけど、庭造りの参考にときどき勉強にでかけるのもgooということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高市役所新築

2007-09-22 22:33:17 | 妙高散歩

今、市役所が新築されている。完成は来年の2月で来年の春から営業開始らしい。
写真のすぐ向こう側に今の建物があるんだけど、見えない。
地上6階、屋上にヘリポートもできるという話・・・財布は大丈夫かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越本線

2007-09-17 23:02:46 | 妙高山

妙高市で「my信越本線ストーリー」というのを募集している。
挑戦しようと関山駅のあたりへ写真撮影に出かけた。
何せ、1時間に1本という電車の数なだけに撮影は難しい。上りと下りがうまく重なるような時間をねらうしかない。
結局、ねらった構図ではうまくいかなかった。

がっかりして、ふと目を空にむけるとススキが線路と妙高山をバックに風に揺れていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ園では

2007-09-11 22:35:59 | 野山の花
7月に教室が開かれた大洞原のハーブ園。ちょっと行ってみました。
ラベンダー、バジルやエキナセヤ、名前がわかない写真のハーブの花が咲いていました。一面の・・・とはいかないけどきれいでした。
クラインガルテンも着々とできあがってる様子でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号

2007-09-07 23:34:47 | Weblog

大型で強い台風が関東直撃!そのまま北上!!
昨夜の天気予報を見ながらドキドキしてましたが、幸い妙高は少々の風と雨で済みました。写真は、夕方5時頃、北陸自動車道の上越IC付近から十日町方面の空を撮ったもの。
台風の後ろにつながっている雲かな?
台風は、今頃、北海道の付近。北海道の皆さん、お気をつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ソバの素

2007-09-06 20:34:13 | 野山の花

妙高市のホームページに壁紙のコーナーがあります。
ここに妙高山とソバ畑の写真があったのを見て、現場へ行ってきました。
ホームページは去年の写真のようですが、今年も同じ場所に畑がありました。
あいにく、妙高山は雲の中でしたが、ソバは撮れました。

これから妙高は、おいしい蕎麦の素。ソバの花があちこちで見られます。
でも山間の中ですが…。通り沿いからのお薦めは、今回の写真の場所「杉野沢」だと思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウド違い!

2007-09-03 23:28:21 | 野山の花

1日に紹介した写真。ウド。
思い込み違いで間違っていました。
この花の名前は「オオハナウド」(セリ科)で、ぱっと見はウド(ウコギ科)と似てるのですが…。たいへん、失礼しました。訂正させていただきます。
今、ススキの中に花盛りのものは、このオオハナウドだったのです。

ススキといえば、これは今が見ごろ。ススキ越しの野尻湖をご覧ください。
撮影場所は、笹ヶ峰高原へ向かう途中の「五八木バス停」の周辺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野尻湖

2007-09-02 00:00:17 | 妙高山

ようやく車検が終わって我が家に帰ってきた愛車。
具合を確認がてらに野尻湖へひとっとび!やっぱり自分の車はいい!
愛車の年齢は、今年で11歳になりますが…。

ところで今日は、普通のかたなら、なかなか撮れないだろう、この角度からの野尻湖with妙高山(写真)を紹介。ちょっと雲がかかってましたが、きれいでした。

やっぱり、かっこいい。妙高山&我が愛車を実感した1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする