新潟県妙高市の「HANA・はな・花」

新潟県妙高市は自然がいっぱい。四季折々に咲き誇る花情報&我が家の花情報、そして四季の妙高山をお届けします。

熱闘!7月31日。

2010-07-31 23:25:32 | Weblog
今日は、スポーツのダブルヘッダー!
日中は、野球。夜は、ソフトバレーボール。
ダイハードです。

まず、野球。
職場関係の大会。県内各地から上越市に集結。
結果は、1回戦勝利。2戦目は負けましたが、1試合目3-1の好ゲーム。無事に完投。

夜は、恒例ナイターパパギャルの1日目。
わがチームは、念願の1勝。明日の2回戦へと駒を進めました。
papaはといえば…。今夜は冷たいビールで祝杯でした~。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養満点妙高夏野菜カレー

2010-07-30 23:30:55 | スイーツ・食べ物
妙高で夏野菜カレーが販売されています。
その1つ道の駅あらいにある「ひだなん」の夏野菜カレー。
この色合い!うまそうです。

そして、ご飯。
妙高の夏野菜カレーは、米もこだわりの米。
妙高産カレー専用米「華麗舞」。

カレー専用米とルーの絶妙なバランス。
そしてカボチャをはじめとする地元の夏野菜。
最高です。ぜひご賞味を。あと2か所のカレーも後ほど紹介します。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい

2010-07-29 22:49:30 | スイーツ・食べ物
庭のトウモロコシ。
今年は、カラス除けを早々にしたので被害なく
無事に収穫することができました。

ほんの少ししか植えてないので
収穫もわずか。
少ない数を家族で分けて食べました。

今年のトウモロコシは
実もしっかり入って、甘くておいしい。
庭で作った野菜では、久々の成功でした。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物?

2010-07-28 23:50:35 | ある日の妙高
苗名滝の周りで見たもの。
歩道の脇の木の枝にこんなものが。
ネックレスです。

高価なもの!?
ちょっと鑑定できませんが、所有者のかたには大事なものではないでしょうか。
落ちていたものを誰かが枝にかけてくれたようです。

心当たりのあるかた苗名滝までどうぞ。
持って帰っていいのは思い出。でも、忘れ物や落し物はしないように。
7月24日の苗名滝(完)です。


※7月24日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまたひっそり

2010-07-27 23:54:47 | ある日の妙高
滝の近くで見たもの。
木の枝の先に花らしきもの。
多分、花。

これまたひっそりと
花を咲かせています。
なんで?って。

みんな豪快な苗名滝に目がいってしまいますから、
木の枝の先にこんな花が咲いているなんて気がつかない…かもしれないから。
でもこれは木にとって大事なこと。花が咲いて、実をつけていかないと子孫が続きませんからね。(つづく)


※7月24日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと

2010-07-26 22:47:27 | ある日の妙高
滝の近くで見たもの
アジサイ。(ヤマアジサイ?)
涼しげな水色がとてもきれいでした。

木々が生い茂る林の下に
ひっそりとその姿を見せていました。
周囲に響く川の流れの音、風に揺れる木の枝の音、そしてこの花の姿。

「涼」。
温度ではなく、雰囲気で涼しい気持ちにさせてくれるこのチカラ。
自然のパワーを感じました。この先には見たことない花が…(つづく)


※7月24日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性

2010-07-25 22:49:26 | ある日の妙高
滝の近くで見たもの。
岩の上から生えている木。
左下にちょこっと見えているのが岩(大きな岩の一部)。

土手から芽を出し、岩の間から伸びてきたようです。
なので、岩から生えているように見えます。
見上げれば空いっぱいに広がる枝。

そして空へ伸びる幹。
意地でも伸びよう、生きようという力を感じました。
暑い時だからこそ、この「ど根性」を見習いたいと思います。(つづく)


※7月24日撮影
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の滝百選 苗名滝

2010-07-24 23:26:34 | ある日の妙高
落差55メートル。
ゴーゴーと音を立てて流れ落ちる水。
苗名滝。

そんな滝へ
炎暑を乗り越えるため
パワーをもらいに今朝行ってきました。

周囲の緑はすっかり深緑。
今年ここに来たのは初めて。雄大な景色に力をもらいました。
さて、滝のほかに、今日みたものは…。(つづく)


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路のほとり

2010-07-23 23:57:47 | 野山の花
去年発見したこの花がたくさん咲く場所。
ちょうど今ごろだったんですね。
朝の散歩コースで再会。

この花は、ヤブカンゾウ。
朝早いので花びらが開いているものを見つけるのに手間取りました。
これも開いているとは言い切れないものですが・・・。

聞くところによると
春先の出たばかりの芽は食べられるそうです。
ちなみに味は、食べたことがないので分かりません。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け

2010-07-22 23:51:54 | 
最近、まったくというほど朝の散歩ができず
日に日に体力が落ちていくのが目に見えて…悲しかった日々。
ようやく重い腰を上げました。

久々です。
散歩コースを日の出前にぶらり。ぶらり。
足慣らしなのでゆっくり歩きました。

途中、雲の間から朝日が顔を出しました。
この瞬間を拝めるのは何よりもご褒美です。
さぼらず続けて、秋にはもっと大きなご褒美がほしい。今日この頃です。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←ランキング参加中。クリック が順位に反映されます。m(_)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする