久々に新幹線撮り。
ここのところ空き時間がなく、
ぶらっとすることができなくて、頭がパンパン。
今日は、
少しずつだけど空き時間を作って、
頭の中にすき間を作りに励んでみました。
励むというのはおかしいけど・・。
それで、新幹線2本を待ち伏せという訳。
金沢行きの「かがやき」が、関川に差し掛かったところです。
午後から始めたことが終わらない。
結局、明日になってから じゃないと分からない。
・・もやもや。
他にやろうとしたこと。
前段のことが片付かずに手つかず。
・・もやもや。
このままじゃ、明日は、すっきりしない週明け。
それも・・もやもや。
すっきりさせに夕焼けの新幹線撮り
2カ月ぶりに撮影。
・・といっても仕事帰りに1本だけ。
上越妙高駅から出発後、関川に架かる橋に着く少し前。
なめらかに加速していく様子
音は・・雨が降っていたので車の中からだったから聞こえなかったけど
かっこいいですね。
1シーズン目を終え、
これからは、2シーズン目。
新しい構図で、今年も撮ります・・撮らせてただきます
開業前に、
上田まで撮りに出かけたり、
試乗会に日程を合わせて仕事をやりくりしたり、
入場料を払って駅で2時間もいたり、
いらないと思っていた時刻表を購入してしまったり、
たり、たり・・いつも間にか、この姿を撮るのが楽しくなったこの一年。
知らない撮影ポイントは、まだたくさん。
探し回る時間があるようで、なく過ぎた日々、
北陸新幹線 長野・金沢間 開業から間もなく1年です。
※写真は、昨年11月撮影
パソコンを開く。
とりあえず題名を打ちこむ。
あーだ、こーだ考える。
一行打って、
次の一言、次の場面を考える。
出てこない。
時間は過ぎて・・
朝から考えてやっとA4判1ページ分。
だめだー。あきらめて新幹線をのぞいてきちゃいました
新幹線撮影。
晴天の中で時刻表を片手に、
上り、下りの列車の通過時間を最寄りの駅から計算。
1本通過。
下りの後ろ姿を撮り終えて、
安心していると線路に響く物音が・・。
あらっ。
時刻表にない上りが・・突然の撮影機会(チャンス)。
びっくりポンで電線がかかってしまいました
※1月3日撮影
2015年、
残すところ7時間あまりとなりました。
1年間、本ブログをご覧いただきありがとうございました。
今年は、
北陸新幹線の開業、JRからトキ鉄への切り替わり、護衛艦みょうこうの直江津港入港など、
思い出に残る撮影がたくさんありました。
ここで紹介する写真は、1日1枚と決めてアップしています。
ときどき記事と写真があわん・・って回もありましたが、今年も無事に365日更新できました。
これもご覧いただいている皆さんのおかげです。来年もよろしくお願いいたします
「2015年振り返り・9月」
3月の開業以来、
天気と時間さえ都合がつけば、
さっと行って撮ることができるようになった新幹線。
雪の季節
桜の季節
緑の季節
そして、実りの季節を撮り終えて、
まだまだ足りないけど一通り季節がそろいました。
これから厳冬。まだ見ぬ新幹線と妙高の風景を撮りだめて行きます。
※9月12日撮影
「2015年振り返り・2月」
ついに新幹線が登場。
開業約1ヵ月前に行われた試乗会。
それまでは夜間の試験で撮影することができずお待ちかねの日。
天気は晴天。
これは撮りたかった一瞬です。
妙高山の前を新幹線が通りかかるところ。
開業前に撮れたいう価値ある一枚。
あれから10カ月がたちました。
北陸新幹線は、初めての冬を迎えます。
※2月7日撮影
初めての訪問、
お隣の上越市板倉区にある山城跡、
箕冠城跡(みかぶりじょうし)。
ここからは新幹線が望めます。
駐車場から少し歩くんですが、本丸までとっても近かった。
新幹線が撮れるといいな・・。
そう思って上ったのに、時刻表を見忘れ・・。
頂上でいつ来るか分からない状態になってどうしようかと思った時、
新幹線が現れ、喜びに舞う私でした