皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくどうぞお願いいたします。
今日の妙高は、
朝のうち晴れ間がのぞき、途中、雨が降ったり、やんだり、
夜にかけて雪になるかもしれないという天気でした。
ゆっくり正月を過ごし、
明日からワンステップ前へ出る写真を探して動きたいと思っております。
山に花に電車に星に・・今年もよろしくお願いします
ロッテアライリゾート。
いよいよテレビCMが始まりました。
本当にはじまります。
木が雪で消えて広大な広さになるゲレンデ、
泣く子も黙るマムシガシ・・
ついに復活。
新しい遊びの場も増えて充実!?
今シーズンは、いったいどうなるのか・・。
お越しの際は、北陸新幹線でどうぞ
昨日と今日、
すこし遠くまで出かけてきました。
これは、その行程の中のひとつ。
新幹線の観覧です。
ビールを飲みながら走ってくる新幹線を見ました・・。
・・というのは、本当のようでちょっと違う。
本当は、新幹線の見える所で、
昼食をいただいたということです。
金沢駅前のホテルの19階。何本も北陸新幹線が見えました
何度も通った場所
何度も撮ったもの
何度も行った時間
対象となるもの
そのものを撮る場所が同じでも、
時間を変えると雰囲気がガラっと変わる。
時間や季節が同じであっても
組み合わせるものを変えるとこれまた雰囲気が変わる
違う見方でいろいろ変わる写真ってパズルだ!って思った5月7日の夕方
※5月7日 板倉区にて
北陸新幹線。
平成27年3月14日に長野-金沢間が開業。
あれから2年です。
あっという間です。
この間、撮影回数は多々あれど・・
実際に上越妙高駅からの乗車は1回だけ
まあ、
用事がなければ乗る必要がないわけで・・
とにかく満2歳。おめでとう
母に頼まれ、板倉の某S屋へ。
某S屋といえば、新幹線見えるではないか・・。
買い物は、母に任せ。つかの間の楽しみへ。
私は、ちょっと待ち伏せ。
ちょうどいい時間だったこともあり、
数分で新幹線が登場。
ただ、
気持ちの準備が足りていなかったようで・・、
いまいちの構図です
ちょうど2年前。
2015年2月7日のこと。
待ちに待った新幹線が走った日。
試運転でしたが、
この日を待ちわびて、
撮影ポイントを探しまわったことを思い出します。
たどりついたのが、
上越市板倉区のこの場所。
妙高山と一緒に撮るには、いい場所です
※2015年2月7日撮影
今年に入って初の新幹線撮り。
昨日の午後、コンビニへ用事に出たついでに遠回り。
ちょうど時間もよかったのと・・
もうひとつの理由。
それは、雨と太陽の光。
もしかしたら、出るかもって思ったから。
出るかもとは「虹」です。
新幹線の向こうに出てくれたらなぁって、でもだめでした。
虹が出たのは、新幹線が通ってしばらくしてから。残念
北陸新幹線の飯山駅。
開業してから初めての訪問でした。
外観は、大きいなと思っていたんですが。。。
中は結構、コンパクト。
初めてだったので、ちょっとウロウロしたけど・・
それは、さておき、飯山駅名物!?トンネル明けたら一瞬で駅。
東京行のはくたかが到着。
撮影の気持ちの準備ができてなくて・・
右に人が入って、よけようとして不自然な構図になっちゃった
※11月19日撮影
早いもので、
9月は明日で終わりです。
あっという間。
考え中だったこと、
最後までゴールにたどりついたこと、
考える時間もなくて、全くてつかずのこと。
いろいろあります。
あと一日じゃ~終わりませ~ん。
10月に持ち越しです
※9月24日 農家の近くを通り過ぎる新幹線