現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

健康保険

2009-01-16 22:19:59 | 社会問題
国保の保険料453万世帯滞納 08年、加入世帯の21%で最悪(共同通信) - goo ニュース

健康保険制度には不満である。在職中に支払った健保の
保険料は800万円以上にもなる。しかし、この40年で数回
しか医者にかかっていない。これから老いて医者にかから
なければならなくなった時に、保険料未払いで健保が受け
られないとは、おかしな制度だ。民間の医療保険のように、
働ける間に所定の保険料を支払えば、終身保障が受けら
れるというのが合理的だと思うのだが。はてさて。

保険料は、いい加減な医者や、製薬会社、医療機器メー
カーを儲けさせ、はたまた、終末期の無意味な延命治療
に使われているのだ。今日のニュースで「タミフルはソ連
型インフルエンザには効かない」 とのこと。ワクチンも
効き目が無いとか。全く医療不信になるではないか。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking



センター試験

2009-01-16 21:52:58 | 虚無僧日記
私のH.P.の制作管理をしてくれている一珍君は、
もう大学受験。小学6年の時、親がパソコンを
買い与えたらすぐ、私のH.P.を作ってくれた。
ピアノ、空手、ハンドボール、ダンスに演劇と
何をやらせてもできる天才少年なのだ。

病気もせず、反抗期もなく、全く手がからずに
育った。吉本興行にもいけるキャラクターだが、
将来は、医学の研究開発に進みたいと、名大の
医学部を受験する。明日はセンター試験。

日本の医学界をリードする人になってもらい
たいと期待して、合格を祈る。







五体投地

2009-01-16 20:43:26 | 五木寛之
「五体投地」を始めて5日目。煩悩の数の108回までは
楽にできるようになった。10回で体が熱くなる。暖房が
無くとも、肌着一枚でいられる。
大晦日のNHK「行く年来る年」で、永平寺の除夜の鐘
が放映された。雪降る中で雲水が、単衣の衣1枚で、
ひとつ鐘を撞く度に膝まづいて“五体投地”をする。
見ている者は震えるが、当人は極寒の中でも寒くない
ことが判った。

食事も『親鸞』に習って1日2回にした。以前は1回だっ
た。人参と葱、そして納豆に豆腐。実に身体の調子が
いい。人参や葱は嫌いだったが、最近の葱や人参は
全く臭いも味もない。食べやすいが、はたして栄養は
あるのだろうか? 無農薬、有機栽培の品でないとダメか?

とりあえず、背中の鈍痛はない。虫歯の痛みも消えた。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


偽善

2009-01-16 09:09:32 | 心の問題
早朝民放ラジオで、聴いたことのない宗教だが、
スポンサーとなって番組を放送していた。
「他人に親切にしたことが、周りまわって、人から
恩恵を受けた」という事例をドラマ仕立てで紹介し、
「人の為と書いて“偽り”と書くが、これは、人の
為にすることが、その人の為と思うのは “偽り”
(=間違い) で、周りまわって、自分のためになる
という意味での“偽り” なのだ」と結んでいた。

なるほどなるほどである。私も時々他人に親切に
してあげることがある。この “あげる” という言い
回しが相手を “見下し” ていて“偽善”なのだと
思っていた。
「その人の為と思うのが“偽り”で、自分の為」と
理解すれば、心も軽くなった。人には親切にすべし。
しかし、“おせっかい、ありがた迷惑”と思われない
ように心することだ。

ローマでは、老婆が重そうな荷物を両手に持って
階段をよっこらよっこら、そこで『荷物を持ってあげ
ましょうか』と親切心を出して、手を差し伸べたら、
『泥棒! 泥棒! 』と騒がれ、窃盗未遂で逮捕された」
などという話もある。日本も『人を見たら泥棒と思え』
の社会になりつつある。ご用心ご用心。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


朝起会

2009-01-16 07:43:12 | 心の問題
「朝起会」は社会の縮図だ。何不自由ない生活の人から、
社会の底辺にうごめく人までいる。

公園でホームレスをしている人まで、はいってきて困った
ことがあった。早朝4時から6時まで暖がとれるからだ。
会員仲間が服を用意したり、職を斡旋したり、一年間いろ
いろ面倒みたが、やがて来なくなった。自立したのか、
ホームレスに戻ったのか、後は本人の意識の問題だ。

交通事故で半身付随となり、働くこともできず、身寄り
もなく、生活保護を受けている人もいる。毎朝、不自由
な身体でもきちんとYシャツにネクタイを締め、スーツ
を着て、1時間以上かけて歩いてこられる。彼にとっては
朝起会場だけが社会と接する場なのかもしれない。つつまし
やかで真摯な態度に、我々は胸を打たれる。一度帰りに車で
家まで送ってあげた。(そのような親切は不要だったと後で
気づいたのだが)。狭い市営住宅に、冷暖房も家具も無く、
清貧な生活ぶりだった。こういう人にこそ生活保護はある
べきだと思う。

自分も決して豊かでないのに、生活困窮者を親身になって
世話している人もいる。弁当を弁当を差し入れたり、区役所や
民生の相談窓口に付き添ったり、“お人よし”とも思える
くらい、自分を捨てて、世のため人のために生きている。
人間とはかくも美しいものかと思う。

「会の運営にと1,000万円を寄付した」と噂される人もいる。
本人は口にしない。あくまで噂だ。そんな噂話を聞くと、
会員以外の人からは「やっぱり邪教だ、危ない危ない」と、
非難する声もネット上にあふれている。

いろいろ見聞きして思う。「1,000万寄付して、本人は満足
しているのだから、いいじゃないの」と。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


派遣村方式に賛否

2009-01-16 06:44:42 | 社会問題
「派遣村に集まった人たちの272人が生活保護を申請し、
3日後には全員に認められた」とのことで、愛知県でも
生活保護を求める人が“県内外”から殺到。自治体は
悲鳴をあげている。その一方、「市は臨時職員を150人
募集したが、面接を受けたのは30人で、採用は25人に
とどまった」との新聞記事。テレビでも「介護は難しそう
だからイヤだ」とか「農業は辛そうだ」と答える失職者。

税収が大幅落ち込む中、生活保護で、一人に15万円も
支給されるのだ。私の月収よりはるかにいい。しかも
家の無い人には、敷金まで面倒みる。これでは、汗水
たらして働くのが、バカらしくなろう。世の中にそうした
気分が蔓延しなければいいが。

私も実は、会社倒産で退職した時、社宅は出なければ
ならない、マンションを借りるにも「無職はダメ」と断られ
往生した。幸い助けてくれる人がいて、住む所を確保
できた。
土方でも警備員でもやろうと思ったが、職安で「そのような
仕事は希望者が多く、あなたには回せない」と断られた。
それでも「生活保護」を受ける気は毛頭なかった。多くの
人に助けられて、なんとか10年生きてこれた。「あなた
には“徳”がある」とよく言われる。普段から“徳”は磨い
ておくもの。宗教はそのようなことを教えてくれている。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


病は気から

2009-01-14 22:01:03 | 虚無僧日記
2、3ヶ月前から朝昼晩の3回、背中の奥が
鈍い痛みを感じるようになった。すい臓ガン
なら、自覚症状が出るようになったら もう
手遅れという。

気にし出すと、ますます病いが進行するという。
そんな不安な思いをこのブログで吐露したら、
宴乃桜さんから、ご親切にコメントをいただいた。
「検診を受けてください」との優しいお言葉。

「納豆を食べるといいです」とも。はい、毎日食
べてます。最近歳のせいか、肉より野菜の方が
好きになった。納豆、豆腐、味噌汁、そして人参
と葱(ねぎ)。以前はあまり食べなかったが、今、
毎日口にしている。

そして五体投地で身体も熱く、また軽くなった。
大変調子がいい。背中の痛みも無くなった。
まこと “病は気から”だ。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking





五体投地 2

2009-01-14 14:33:52 | 五木寛之
五木寛之は『五体投地』を自ら体験したのだろうか。
描写が実に細かい。3,000回までとても数えてはいら
れない。「鉢を二つ用意して、片方に小豆を 300粒 入
れておき、10回ごとに1粒を移す。300粒がなくなれば
3,000回やったことになる」記述に納得。

ではどのくらいのペースで何時間やるのだろうか。
睡眠と1日2回の食事の時間を除いて15時間かけて
行なうとすると、1分間に3~4回でいいことになる。
1回15から20秒かけて行なうならば、かなりスロー
ペースだ。これならできるかもしれない。

しかし自分の場合、1日15時間もできない。ネットで
検索すると、ヨガ教室などて結構体験実習が行なわ
れている。煩悩の数の108回というのが多い。ブログ
では3年かけて10万回に挑戦したというつわものも
いる。1回10秒で1時間、360回を目指そう。100日で
36,000だ。

五体投地

2009-01-14 14:33:51 | 五木寛之
中日新聞に連載中の五木寛之の『親鸞』。
「五体投地」の行に取り組むことになった。
チベットのラマ教徒がこの動作を繰り返し
ながら聖地に向かうのはよく知られている。
膝まづいて大地にひれ伏して頭をこすりつけ、
そして立ち上がる。その繰り返しで進むのだ。

比叡山での親鸞の行は、1日3,000回。仏の姿が
見えるまで続ける。先輩僧侶の体験では「朦朧と
した意識の中で“見えた”と思う“仏”は、妄想なの
か現実なのか判らない、適当なところで見えたこと
にすればいい」との甘い声も。しかし親鸞は真剣だ。
本当に仏が現われるのか、“仏”とは何なのか、
根本に迫る行だ。

さて、何事にもすぐ乗りやすい私である。一昨日
から五体投地を始めた。1日目は30回でダウン。
2日目は60回。3,000回は気が遠くなる。

五体投地を10回もやると身体が熱くなってくる。
暖房がいらない。健康にもよさそうだ。さて何日
続くか。三日坊主にならぬように、今日も取り組
もう。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


ホームレスの優雅な暮らし

2009-01-14 09:23:43 | 社会問題
名古屋市の支援施設満員に 「派遣切り」失業者ら急増(共同通信) - goo ニュース

「失業者らが中村区役所に殺到。宿泊先満杯で、職員と
もめ、居座る人も」の記事。案の定だ。「生活保護で救って
も問題解決にならない」との、人気ブログラーの発言に
私は賛成だ。

「彼らの行動を増長させているのは、弱者に同情的な報道
をして正義面しているマスコミだ」との声があってもいい。
ホームレスの自由な生き方に憧れる虚無僧の私だが、彼ら
に同情はしない。

勤勉だった日本人は、いつの頃からか “嫌勉” になった。
働かなくとも食べていける時代が長く続き、プータロー、
グー太郎を多く育てた。パチンコ店やゲームセンター、スー
パー銭湯は朝から盛況満員。生活保護や母子手当てが
貰えるので安易な離婚も増えた。

図書館や区役所などの公共施設も、ホームレスに占拠され
始めている。一日中椅子に居座って、眠っているか、競馬、
競輪の予想だ。メモ用紙にするのか、本もビリビリに破ら
れる。
公園や公道でも、昼日中から円陣を組んで、鍋釜を用意し、
火を焚いて酒盛りをしている。「酒は飲め飲め、飲むならば、
日の本一のこの槍を」の槍は「名槍(めいそう)日本号」だが、
これでいいのか“迷走ニッポン号”だ。