小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

映画/レッド・オクトーバーを追え!  1990年 米

2009年04月05日 | 映画

 原題 The Hunt for Red October 。時も時北朝鮮からロケットが飛んでくるさなかに、米英ソの情報合戦が展開する映画に出くわすと、映像が現実味を帯びてくる。ストーリーは少し非現実的で、作戦や航行技術など理解出来ない部分もけっこうあるが、緊張感は漂ってけっこうひき付けられていく。見終わって解説を見ているとハリソン・フォード の名前がある。どこかに出ていたかなー?(笑)

原作はトム・クランシーの「ジャック・ライアン」シリーズの第一作。本作でジャック・ライアン役はアレック・ボールドウィン、ラミウス艦長役はショーン・コネリー。

東西冷戦下の1984年、ソ連の最新鋭原子力潜水艦「レッド・オクトーバー」が命令を無視して領海を離れ米国に向かう。ソ連は総力をあげてこれを阻止しようとする。米国も接近する脅威に対し阻止しようとする。しかしソ連に詳しいCIAの分析官ジャック・ライアンはレッド・オクトーバーのラミウス艦長の意図を亡命ではないかと推測した。
潜水艦同士の高速での追いかけっこや対決など迫力満点、大型の潜水艦が海中の障害物の間を高速道路のように駆け抜ける。潜水艦が空中にジャンプするシーンはこの映画で始めて見た。スピード感もあるしとてもおもしろい。
本作の魅力のひとつは頭脳対決。周囲にばれないために直接言葉で話すわけにはいかないふたりが、互いの考えを推し量りながら行動するのを観ているのも楽しい。
米国側では「レッド・オクトーバー」を攻撃しようとする意見が大勢の中でライアンが孤軍奮闘する。「レッド・オクトーバー」船内では艦長や士官たちが何も知らない水兵に知られないように潜水艦ごと亡命しようとする。

出演
ショーン・コネリー アレック・ボールドウィン サム・ニール スコット・グレン ハリソン・フォード                  (映画生活)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/近聞遠見:「情報小国」... | トップ | 記事/淡路の春、菜の花が見ごろ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Neko★)
2009-04-05 10:12:54
ショーン・コネリー
えっ??ハリソン・フォード
ん~~~記憶にないですね・・・。
見直しますか(笑)
返信する
Neko★さんへ (小父さん)
2009-04-05 11:58:43
どこかのロケットの誤認といっしょですかね?

(映画生活)
http://www.eigaseikatu.com/title/ex-4761
日本のこのHPだけ名前があります。

(imdb.com)
http://www.imdb.com/title/tt0099810/fullcredits
ここには名前はないですね。
返信する
Unknown (ba-chama)
2009-04-06 12:05:50
ショーン コネリーはいくつになっても 素敵な方

世界でも素敵な男性トップ10に入ります
返信する
ba-chamaさんへ (小父さん)
2009-04-06 15:30:50
へーっ、そういう存在ですか。

pinkyさんも何番目か知りませんが大好きみたいです。

私は007ゴールドフィンガーの衝撃が強すぎて年とったなと感じます。今でもクールだとも思います。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事