バス停からの発車や車線変更をする時に、後続車に道を譲ってもらった場合… ハンドルのつけ根から左に突き出している“棒”を操作して、「ありがとう」とハザードランプを点滅させる。一日に何時間もそんなことをやっていると、ついついマイカーでの帰宅途中にも同じ動作をしてしまい… 天気が良いのにワイパーを動かしてしまうことがある。ウインドウウォッシャー液まで出して…
バスの運転中に、咳やくしゃみが出そうになった場合… 運転席右側(窓際)にあるマイクのスイッチをoffにする。そして、咳やくしゃみが出たらスイッチを戻す。また出そうになったらoffにする。一日に何度もそんなことを繰り返していると、ついついマイカーでの帰宅途中にも同じ動作をしてしまい… くしゃみが出そうになった時に、右手でドアの内側をゴソゴソとやってしまうことがある。ありもしないマイクのスイッチを探して…
いっそのこと、マイカーにもマイクとスピーカーを付けようか!?(付けてどうする???) う~む… 「おい、自転車! ライト点けろ!」とか「おい、もう赤だぞ。さっさと渡れ!」とか… 文句ばっかり言ってるかもね。ハハハ…