西内@2012CAPです。
11月11日(日)に行いました、秋季リーグ戦の第5戦の vs BROは7-7の同点でした。
終始、攻め切れず踏ん張りきれずの展開により、
勝ち越すことが出来ず、引分けという結果となりました。
この結果、最終戦を前に3勝1敗1分となりましたが、ROEvsBAT戦の結果より、
最終節のTHU-ROEの勝者が決勝進出となります。
厳しい状況に変わりありませんが、2週間後ROEに勝利し決勝への切符を勝ち取ってみせます!
ご声援宜しくお願いします!
TM THU BRO
1Q 7 0
2Q 0 7
3Q 0 0
4Q 0 0
計 7 7
【ゲームレポート】
サンダーバーズのキックにより試合開始。サンダーバーズは攻撃権を得るや否やRB床波へのパスなどでブロンコス陣内へ攻め込む。しかし4ダウンでギャンブルの好機にブロンコスディフェンスを前にフレッシュできず攻守交代。序盤から十分に時間を使って攻めるブロンコスの戦略にサンダーバーズがリズムを作る事ができない。ようやく攻撃権を得たサンダーバーズQB柳瀬が選んだのはRB床波のオープンプレー。これによりタッチダウンをあげ、7点を先取。直後反撃に出たブロンコスはRB細江の20ヤードを越えるランプレーでフレッシュ。またブロンコスQB小山のスクランブルをサンダーバーズディフェンスが思うように止められず、最後は再度RB細江が見事な走りを見せてタッチダウン。ブロンコスが同点に追いつき前半を終える。後半はブロンコスのキックにより試合再開。雨でボールが手につかない環境下、WR松本へパスが通り始めたサンダーバーズが攻撃を始める。なかなか得点に結びつかないまま4Qに入っても一進一退の攻防。同点のまま両チームの苦しい展開が続く。後半に入ってもブロンコスはパワープレーに終始し、じわじわと相手陣内まで攻め込む。サンダーバーズの最後の攻撃も、ブロンコスDB大島がまたもインターセプト。徹底して時間を使うフットボールに終始したブロンコスがサンダーバーズと引き分けた。(連盟HPより)
それでは、試合のStaff's Awardの発表です。
が、今回はCAP西内が試合前にスタッフへの打診を失念したために、西内自ら選出させて頂きました。。。
-----------------------------------------------------------------------------
■MVP:RB23床次(当日は#98にて出場)
先制のTDランに加え、相手Defを引きずる力強いプレーを見せてくれました!
■MIP↑:LB43平井
THUに入部して初のMIP↑受賞!
綺麗とは言えずとも、何度も何度もキャリアーに喰らい付くタックルがすばらしかったです。
■MIP→:WR20太田
2試合連続のMIP→受賞!
雨で滑ったかのポロリがありつつもロングパスのターゲットとしての活躍に受賞。
■MIP↓:DB24西内
はい。打診忘れによる受賞です。すみませんでした。。。
[写真上:左から平井、床次、太田 下:西内]
----------------------------------------------------------------------
次戦は11月25日 vs ROE@大井 13:00キックオフとなります!
決勝進出を掛けた試合になります!
応援よろしくお願い致します!
西内
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンダーバーズでは、選手・スタッフを大募集中です。
少しでも興味を持っていただけたら、コチラまでお気軽にご連絡下さい!
一緒に、素晴らしい時間を過ごしましょう!!