どーも。
11/28,29のリーダーを指名されました、#33尾崎です。
11/28(土)
朝起きて、頭の中に音楽が流れる。
"あーた~らし~いあ~さがきた♪"
そう、某作品でミッションが始まる際のラジオ体操のイントロ。
いつの間にか枕元のケースからM-16を取り出して組み立ててました(笑)
#33尾崎が赤子を抱くかのように抱えているのがそれ。Ozants(オザンツ!)
翌日に試合を控えていることもあり、練習は軽めの調整・併せのみ。
GONも無理やりSKD調整しての練習参加。
大作は日焼しに来ました (^_^;)
この日の練習風景
通例の六郷温泉でのストレッチを終え、元住吉の家系ラーメン屋にカーボローディングに向かうと、
元JETS DTの天野氏ファミリーに遭遇。 四方山話に花が咲く。
下の妹、礼奈が28時間の出産無事終了
との連絡を上京している母親より受け、眠りについたのであった。
11/29(日)
"ReBorn"を2016チームスローガンに掲げ、2勝2敗で迎えた2016シーズン・リーグ戦最終節、
残念ながら消化試合であったが、この日のサンダーバーズには明確な目標が。
そう、勝ち越しとリーグ戦オフェンス個人賞の独占!!
QB、WR、RBが第4節終了時点で記録トップなのであった。
勝利した試合内容や個人賞の結果については、別途リーグHPにて詳細を確認戴くとして、
この日のCAP土元の口癖は、尾崎が最後、最後の尾崎、尾崎の最期・・・・
俺死んだっけ?!っていうくらいの下手な振り!(笑)
はい。
私、尾崎の19年間のサンダーバーズ生活を終了とする日でした。
画面中央#33尾崎
細川昇と金坂亨の両名はフィールドに、そしてスタンドには20世紀雷鳥軍の戦友たちがズラリ。
おぉ次郎、水野、加藤、勝山、田口、青木、塩崎、ニロ、鈴木、谷嶋、小林、中田、小俣、池ノ座、シャブ、が皆家族総出で来場。
(そして何故か西内もスタンドに)
一時帰国していた雄大と野崎からも電話を、
汐月、丸山や松本等からも個別にメール貰い、幸せなひと時を過ごせましたぜよ。
駆け付けてくれたOBの方々、現役揃って試合後に写真撮影
そして奇しくもこの日はイイ肉の日、11/29。
勝利の焼肉ぅ~!いつもの店でっ!!のはずが、
漢城軒@青物横町 も引退しており、天王洲の焼肉屋も。。。。
最終的に天王洲で発見した焼肉屋で乾杯。
児島大介さんは、お口に合わなかったのか、
日本語の通じない店員にイラついてか、呑みがメイン。
わっしょいの乾いた(心のこもっていない)笑い、コーノの最年少ナオタロウいじり、
少々アルコールにやられたタクミのダークサイドな一面も垣間見え、90min一本勝負は終了。
筆者は途中、ハムが攣り、
帰りの運転中にはシンスプリントがピクピクッ (`´)