ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

昆布漁が始まります。

2021年03月30日 | 中国・威海

コンブの天日干し

 

これから昆布の収穫が始まります。

 

1970年代に急激に養殖生産を中心に拡大させて、今では世界のコンブ生産量の67%です。

二位の日本31%を遥かに超えています。

 

当初は工業原料・非食用を主用途として使われていた。

台湾は昆布の消費国で最大の昆布輸入国です。

大半を日本北海道からの輸入に頼っていたが、

1990年頃から中国産コンブが台湾進出しはじめ、日本産が後退してしまった。

中国の生産量約65%の内45%が台湾に輸出しているのは驚きです。

 

 

 

 

 

 

コンブ拾い

 

港で海に落ちたコンブを拾い集めているオバアちゃん

陸揚げする際にたくさんのコンブが海に落ちます。

 

落ちてるものは拾った人のもの??

今夜の食卓に並びお父ちゃんが喜ぶのではないかと思います。。

 

 

 

 

 

 

船から陸揚げしたコンブをトラクターで天日干しの場所まで運び出します。

 

 

2014年の記事でコンブ漁の様子を紹介しています。

https://blog.goo.ne.jp/go-uehai/e/85ba63aa4d250a94885abe9d1137202a#comment-list


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投げ釣り | トップ | ドラマチックな夕焼け »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-03-30 17:15:58
>今では世界のコンブ生産量の67%です。二位の日本31%を遥かに超えています。

そうなんですか!
人出が要る作業はすぐに世界を制する気がしますね。

台湾の消費、かっての北海道からの輸入になるほどと思います。

>港で海に落ちたコンブを拾い集めているオバアちゃん

そうですか!

>トラクターで天日干しの場所まで運び出します

日本の現場ではトラクターは導入しているんでしょうかね?

>好当家の昆布漁

うわっ、先日の魚釣りで根こそぎに漁をするって書いてありましたがその文言を思い出しました。

有難うございました。
Unknown (ごーさん)
2021-03-30 17:35:34
小父さんKさん
人件費のやすさでは中国は絶対的に有利なので日本の単価では勝負にはならないので負けて当然だと思います。オバチャンがコンブを拾って晩御飯のおかずの一品になっていると思います。トラクターで運んでいるのですがコンブを引きずって運んでいるので荒っぽいです(笑)昆布漁は小舟目一杯積み込んで船が沈みかけていますが転覆しないのかと心配します。
Unknown (わんばぁだん)
2021-03-31 12:51:15
トラクターの運転席がフルガードされていて我が実家のフルオープンのトラクターより豪華な車体。
儲かっている事がよく分かります。

ところで、ふと思ったのですが中華系ってそんなに出汁を使う料理があるんですかね?
料理以外なら高価な北海道産を使える訳ないでしょうしねぇ。。。
台湾料理と言ったら一般庶民の食べる「卤肉饭」くらいしか無い、経験値の少ないワタシ (;´Д`)
Unknown (ごーさん)
2021-03-31 14:20:08
わんばぁだんさん
コンブの食料として使用しているのは日本が圧倒的に多いです。最近では中華系でコンブを使っているのがあるのですが、主な目的は工業原料・非食用だそうなので北海道産の質のいいのは必要ないのかも知れないです。
そう言えばトラクターの運転席のフルガードは一般的にはあまり見かけないですね。やはり儲かっていると思います。

コメントを投稿

中国・威海」カテゴリの最新記事