リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

モチモチの木

2023-03-06 10:11:15 | 日記

3月4日(土)9時10分に起きる。少し寒いが、外は気持ちの良い穏やかな晴天。

春はもう後戻りせず、定着したかな。

 

午後1時過ぎから、タイガースVSオリックスのオープン戦をテレビ観戦。沖縄のキ

ャンプを打ち上げ、甲子園にお目見えのタイガースがオリックスを迎えての一戦だ

ったが、打線が振るわず、4-2で負ける。

スタンドには久しぶりのトラ戦士を見ようと、たくさんファンが詰めかけたのに、

残念だった。声出し応援鳴り物もOKになったとかで、活発な声援が茶の間にも伝

わり、負け試合だったけど気持ちよかった。まあ、徐々に調子を上げて、開幕本

番に間に合えばよろしい。

 

 

5日(日)9時起きる。薄曇りで少し冷たいが、午後からの暖かい日差しを予感さ

せる朝だ。

今日は一日中ほとんど外出もせず、読みかけの文庫本を手に取り、過ごす。日曜日

の主夫業返上の日は、メリハのない時間をだらだら過ごしたので、なんとなく罪

悪感がする。

 

Yahooニュースによると、名作絵本「モチモチの木」(岩崎書店)の滝平二郎さん

の表紙絵をプリントしたTシャツが、評判になってよく売れているそうだ。購買者

は30~40代前半の男性が主で、絵本を読んだ(読んでもらった)ノスタルジーを

感じて買っているとTシャツ開発者は、ブームを分析しているという。

我が家でも子供が小さかった頃、毎晩読まされた懐かしい絵本。段ボールにしまっ

ていたのを取り出して読んだ。

夜中にセッチン(トイレ)にも行けない臆病な5歳の豆太が、大事なジサマァの急病

で怖い夜道を寝巻とはだしのまま駆けて、医者を連れてくる。読み聞かせる子供たち

も、豆太と必死に掛けたのだろうか。何度読まされたことか。

同じ段ボール箱に、ウクライナ民話の「てぶくろ」、ロシアの「おおきなかぶ」「

シャとくま」(いずれも福音館書店)などの絵本もあった。

ロシア、ウクライナともに豊かな民話の国。トルストイをはじめロシアの作家や作曲

家は民話で育ち、国民の意識形成にも民話なしには考えられないといわれる。

絵本を見ながら、プーチンの無茶苦茶な侵略で、破壊と殺戮が繰り返されているウク

ライナに、思いをる。

   <「モチモチの木」の表紙絵>

    <ページを開くと・・・>

   <ロシア、ウクライナの民話絵本>



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとんからし)
2023-03-06 10:47:17
リュウ様

こんにちは〜
そう言えば、もちもちの木
息子が小学校の時に
教科書に載っていて
暗唱すると言う課題があって
一字一句間違えずに
あの長い文を
暗唱して見せたのには
驚きました!
もちもちの実が光っているんですよね!
感動的で印象的でした
同時に
息子は天才だと思ったものですが
今じゃ普通の凡人ですけどね(笑)
あの時、息子も
豆太と一緒に走っていたのですね
だから、文章が心に入ってきたのですね、、、
いま、知りました、、、

Tシャツの売れ行きは
この年代だと教科書掲載が
影響されているかもですね

良いお話を有難うございました
啓蟄、、、虫が穴から出てきます(笑)
返信する
Unknown (リュウ)
2023-03-06 15:22:45
とんとんからしさん、コメントありがとう。
息子さん、よほど「モチモチの木」が気に入っていたんですねえ。
絵本とはいえ、かなりの長文ですよ。
文章がテンポよいので、子供の心にスーッと入っていったのでしょう。
親にとって、わが子は毎違いなく天才です。

 まったく、豆太ほど おくびょうな やつはいな   い。
 もう五つにもなったんだから、よなかに ひとり  で セッチンぐらいに 
 いけたっていい。

作者の斎藤隆介さんの文章はスキップ踏むように快調です。
滝平二郎さんの力強い切り絵と、すごく合う絵本。
子供にぜひで出会ってほしい絵本です。

そんな出会いを経験して大人になって、現在のTシャツブームを
呼んでいるのかも。

啓蟄・・・心弾むうれしい季節になりました。
返信する
Unknown (hanachanmaman822)
2023-03-07 07:09:39
大きなカブや てぶくろ
こどもたちに何百回読み聞かせしたことでしょう
お遊戯会でも定番です。
こどもたちの心に残るお話だけに今の戦争はショックです
返信する
同じですね (桜子)
2023-03-07 09:52:49
リュウさん、おはようございます

yahooニュースでその記事を読みました、私には引っ越しの時に処分してきたのでもちもちの木、てぶくろ大きなかぶも持っていました。
それがTシャツになって、きっと読んでもらった、読んであげた世代なのでしょうね。

プーチンは食べるだけがやっとの祖父母に育てられた極貧育ちだと言われているので、
このような本を読んでいないのか?とこの頃
思ってしまいますが、どうなのでしょう?
もっと人間としての気持ちを持てるのでは?と
思います。
やはり絵本は大好きです。何冊か残しておきたかったと後悔しています。
返信する
Unknown (リュウ)
2023-03-07 21:56:37
hanachanmamanさん、コメントありがとう。
ロシア、ウクライナの明は絵本、子供たちに大変人気がありますね。
子供も感度させる人間の暖かさがあるからでしょうか。
我が家でも、毎晩毎晩繰り返し読まされたものです。
その国が今悲惨な状況になったいます。

この絵本を読んでもらっている子供たちに、ウクライナの悲劇に
触れるのはとても悲しいことです。
返信する
Unknown (リュウ)
2023-03-07 22:03:07
桜子さん、コメントありがとう。
yahooのニュースをお読みになりましたか。
この絵本は素晴らしいので手放せませんね。
現在Tシャツのプリントされるのは、ウクライナの悲劇と重なって
いるのかもしれませんね。
プーチンがこんな絵本のある環境に育てられていたら・・・興味
ある考察です。

たくさん古い本は処分しましたが、絵本には特別の思い出があっ
てほとんど残して、今も段ボールにしまっています。
返信する
Unknown (ロン)
2023-03-11 15:18:20
もちもちの木、表紙を見ただけですぐに昔読んであげた絵本の内容が浮かんできました
福音館書店の装丁はいいですね
そして、長い間変えずに同じままだから親から子供へと受け継がれていく絵本ですね
もう少ししたらきっと孫に読んであげると思います^ ^
返信する
Unknown (リュウ)
2023-03-11 16:58:52
ロンさん、コメントありがとう。
滝平二郎さん独特の力強い切り絵、一度見たら忘れられないね。
子供たちも大好きだったようで、お気に入りの絵本でした。
絵本を読んであげた親たちも同じ思いでしょう。
だから、この名作は長く残って、受け継がれてきました。
ロンさんのお孫ちゃんにも読んであげる日が、楽しみですね。
返信する

コメントを投稿