タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

タイの道路の側溝から煙が出ている。

2013-03-14 12:13:58 | Weblog
タイの道路の側溝から煙が出ているのを見かけたことがあります。もうもうと煙が出ているから、何かと思って、聞いてみました。しかもメイン道路で、車とか人とかが多く通行している道路です。これは、虫、特に蚊とかを撲滅するために市が率先してやっているそうです。そういえばタイではマラリアとかデング熱がおおく、これにかかると死ぬこともありますから、必要なことだと感心しました。









タイの道路の側溝から煙が出ている。

2013-03-12 18:16:23 | Weblog
タイの道路の側溝から煙が出ているのを見かけたことがあります。もうもうと煙が出ているから、何かと思って、聞いてみました。しかもメイン道路で、車とか人とかが多く通行している道路です。これは、虫、特に蚊とかを撲滅するために市が率先してやっているそうです。そういえばタイではマラリアとかデング熱がおおく、これにかかると死ぬこともありますから、必要なことだと感心しました。








タイ人の見栄はりは?                       

2013-03-12 09:09:02 | Weblog
タイでは高価なものを身に着けているほど信用が増すということを聞きますが、実際はどうかと言うことがよくわかりました。友人のタイ人に仕入れをわたしが交渉しても、どうしても安くならないから、その人に頼んだところ快く引き受けてくれました。一緒に行ってくれることになり、準備をしているところを見たところ、やたらに金製品の指輪、ブレス、ネックレス(男子用)とかすべて大きくて、金制品でした、時計も金色、こんな具合にしているから、気が狂ったかと思いきや、知らないところに行くには信用が大事だよ、判断の基準がないから、身なりで区別すると言うことでした。タイは金の売買の店が多く皆さん何かしらの金製品を身に着けています。しかし。ただつけているだけでなくて、大きくないとだめだそうです。彼のは大きい金制品でした。結果は、思ったとおり、商談はすぐにまとまりました。一方わたしは何もそのようなものは持ってないし、その気もないから、次回からは時々彼を利用して、商談に成功しました。タイ人は一度信用をされてくると、その後は兄弟のようにうまく取引されます。







                       

タイ人は歯並びを気にする。

2013-03-10 09:12:14 | Weblog
タイに来てすごく目立つものは、歯の矯正をして、歯に針金のようなものを巻いて、まるでターミネーターのような格好をしている人を多く見かけます。タイ人はお金ができると歯を治します。わたしは歯が痛んで歯医者に行ったことがありますが、対の歯医者は資格ができて開業するのに10年以上かかるそうですから、腕は確かだと思います。わたしが行ったときは2-3時間かかりましたが、日本で1週間ぐらいかかるのを1日で済ますようですね。麻酔を多くするので、終わっても口が変で、ご飯を食べるのも難しい状態でした。その代わり安い値段で、1日で終わります。腕は確かでした。欠点は時間がかかるので、口をあけている時間が長いので、途中で、休憩しながらになりますね。








タイ人は何にでもアイロンをかける。

2013-03-10 08:59:02 | Weblog
タイ人は何にでもアイロンを掛けます、それが結構上手と言うことです。わたしが下宿しているところのおばさんも靴下、ハンカチ、下着、Tシャツ等々しわが出るように仕立てたおしゃれなシャツも、すぐにしわがなくなります。冷蔵庫とか炊飯器がなくてもアイロンはありますよ。
それにタイではあまり洗濯機は見かけません。田舎の家でも洗濯機はありますが、ほとんど手で洗っています。これも不思議ですが、聞いてみたら生地が傷むからといっていました。それに洗濯機は遠心力で絞るのが気に入らないそうです。あまりにもしわになるからでしょうか?手であらったあとは、不思議なことに、絞らないでそのまま干しています。ですから、水がどんどん落ちています。








タイの道路わきの赤色と黄色い色の意味

2013-03-10 08:58:23 | Weblog
タイの道路を走っていたら、道路の脇に(車道と歩道の境)赤い色をつけているところと、黄色い色をつけているところがありますが、最初は意味が分かりませんでしたが、聞くところによると車の駐車するときの意味だそうです。
勿論赤は駐車禁止です。黄色は10分間は止めても良いと言うことらしいです。結構そこまで見ているかと思いきや、結構つかまっています。タイはいい加減な国だと思っていましたが、なぜか結構見ていますね。一番捕まえるのはヘルメットがなしにバイクに乗っている人です。めちゃくちや多いです。TVでも見ても分かるように、バイクがめちゃ多いです。ほとんどの人が着用してないですが、つかまると日当分が罰金ですので、ちゃんと着用すればよいのにと思いますが、これもタイ人の性格ですかね。








タイ人の間では、‘割り勘’のルールが無い

2013-03-09 09:06:52 | Weblog
タイ人の間では、‘割り勘’のルールが無いです、お金は持っている人が払います。それは多分見栄を張っていると思います。面白いことに他人が払うとなると、日本では少しは遠慮して注文しますが、タイでは高いものをいろいろ頼みます。
タイ人はこの前も書いたことがありますが、お金はあるときは先のことは考えないで、全部使います。この前おごってもらったから、今日は私が、、、ということは無いです。そのお金持っている人につずけておごってもらいお金を出す人も金があれば見えはって、またお金を出します。










タイでの入院と保険について、

2013-03-09 09:06:18 | Weblog
海外で、病気になると言うことは想定していませんでしたので、自分が入院することになるとは思っても見ませんでした、
あるとき、市場で焼き魚を買ってきてたべたところ、それが原因で、おおと下痢になり家にいてもいたたまれなくなり、一人で車を運転してインターナショナルホスピタルである病院にいったところ、どこで気が付いたか分かりませんが、男の人が車椅子を持ってわたしの車まで来てこの車椅子に乗るように言われて、言われるままに乗りました。そのまま直行で、病院に入り診察室に直行しました。その結果入院と言うことになりました。2日間入院をして、料金が20万円ぐらいで、全額カードの保険で支払いました。そんなわけで保険について書いてみます。
海外で適用する保険は旅行代理店で入る保険があります。それと空港で自動で機械にお金を入れて掛けるもの、それとカードについている保険を適用するのがあります。わたしの場合は個人的に出張しますので、旅行に関することは全部適用する、カード保険を選びました。この保険はよく調べてカードを選ばないと適用しないことが多いですから、注意してください。先ずほとんどのカード会社は海外保険が付いていますが、その場合そのカード会社のカードで、航空券を買わなければなりません。これが義務ずけられています。しかしながら、格安航空券が90%以上ですから、これらの会社はカードでは航空券を売ってくれません。海外では多いのは盗難、万引き、怪我とかですが、これらが全部出る保険でしかもカードで、チケットを買う必要がないカードを選んでください。わたしはいろいろ調べて、ニコスカードを選びました。このカードはそれが適用されます。今まで2回保険をもらいました。一度は入院もう一回は携帯電話を盗まれたときです。海外では何が起こるかわかりませんので、くれぐれも注意してください。しかしカード保険は海外では3ヶ月いないしか適用されませんから、それ以上長期の場合は適用しません。しかしながら、一度日本に帰ってきて、再び海外に行く場合は適用されます。










タイは浄水器が必須条件。

2013-03-08 09:02:13 | Weblog
タイでは浄水器が必ずいります。短期で、ホテルとかゲストハウスとかに滞在のときは市販の水で間に合いますが、マンションとかアパートに借りてすむ時は多くのみ水を使いますので、浄水器がいります。皆さん住んでいる人は歯を磨くときも炊飯器でご飯を炊くときも当然いります。浄化のタンクが1本とか2本とか3本とかがあり、多く付いているほど、浄化されます。わたしは3本を使っていました。しかもその水をポットで沸かしてボトルに入れて冷やして数本冷蔵庫で冷やしておいて使いました。商品はマーケットに行けば売っています。しかも少し工事が必要ですから、付けに来てくれます。値段は3本式で、25000円ぐらいです。
これを取り付けるまでは、大きなビンに入った水を(20L)買っていました。






タイ人は計画性がない人が多い?

2013-03-08 09:01:33 | Weblog
タイに住んでいるとだんだん分かってくることの一つに、計画性がないということです。お金の使い方、職業の選択、将来の生活、お金に関しては今日500円使ったら、明日の生活に差しさわりが出てくると言うことでさえ、考えない人が多くいます。将来と言うより、明日明後日のことが考えられないと言うことです。タイに行くとすぐ覚えるタイ語はマイペンライ、、と言う言葉ですが、これは ナントカナルということです。職業に関しては、お金が多く入る職があると友人なんかに聞くと、外国でも稼ぎに行きます。県外県内を問わず。簡単に転職して、やっぱりだめだったら、すぐやめてまた仕事を探します。これらの現象は男女一緒です。ですから、一般の庶民の若者は、あまり荷物を持っていません。中ぐらいのバッグを2個ぐらいで転居します。しかもお金をいくら持っているかを聞いたら、1000円とか2000円ぐらいです。知り合いの若者のアパートに行ったことがありますが、そのアパートの自分の部屋に入るのに3個も鍵を開けて入りました。しかももし泥棒が入ってもとるるものがない。バッグ1個ぐらい。それでも3箇所に鍵がかかっています。なんとも不思議な光景でした。すべてがマイペンライですね。

写真はサコンナコンの川辺で写した蝶の集団給水です。