goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

睦月5週の反芻2010

2010年01月31日 | その他のアレ
『フォーカル BassJump』

執事「サブウーファーと言う話ですが、成程小さいですなぁ。」
旗本「有無。 主殿が卓上で使ってみたいと言う気持ちも分からぬでも無いな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・これは・・・・Mac用、だ・・・・。」
魔女「色々と使うのに、Macを通さなきゃいけないんだよねぇ。 それがWin用であっても同じ事だけどさ。」
女王「私達の希望としては、やはりこのサイズで単体サブウーファーとして使えるモデルですね。」
公爵「うんうん。 使い道は色々あると思うのだけれどねぇ。」

『LUMIX DMC-FT2』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿の・・・・愛用機の・・・・後継機か・・・・・。」
女王「FT1は旅行にこそ持って行きませんけど、主殿が寄せる信頼においては、快聴亭のデジカメの中では1番でしょうね。」
旗本「その寄せる信頼の基になる頑丈さが増したというのだから、主殿が褒めて欲しがるのも道理よな。」
公爵「他の機能もアップしてるし、新しい機能もついたけど、やはりそこだねぇ。」
魔女「何を求めてこのカメラに注目したかと思えば、それはそうなるさね。」
執事「目立った欠点もないですし、普通に持ち歩いて使っても問題ありますまい。 完成度が高いですなぁ・・・。」

『MHFOとウィルコムに思う・・・』

女王「どちらもネガティブな話題でしたね・・・。」
公爵「Xboxのモンハンは、初めこそドキッとしたけどねぇ。 改めて考えると、そう騒ぐほどの事でもなかったよ、うん。」
魔女「最もWindowsPCに近いゲーム機に、WindowsPC用のゲームが移植されるって事だからねぇ。」
旗本「ウィルコムの方は、確定事項では無いといえ、不安な話よ。 やはりソフトバンクが絡んでくるか・・・。」
執事「反対の声は思いのほか大きいのですが・・・・こればかりは消費者にはどうにも・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何れにせよ・・・・良い位置へ・・・・着陸して欲しいものだ・・・・・。」

『iPad・・・・』

魔女「今週最大の話題にして、最も評価の分かれた機種だろうさ。」
執事「大きなiPhone若しくはiPodtouchと言う言葉で大体察せれるのが皮肉ですのぅ・・・。」
女王「いつにも増して、疑問を唱える方々が多いみたいです。 期待の大きさが逆に働いてしまったとも考えられますが。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これまでの・・・延長でしかないと・・・思われる事も・・・あるだろう・・・。」
公爵「それでも、あの大きさであの価格は大したものだよ、うん。 そうした意味でのお買い得感はあるねぇ。」
旗本「せめて色々と自由に遊べるのであれば良いのだがな。 若造が言うには、全てアップルの手の平の上で遊ぶつもりでないとやってられないそうだ。 良くもあり、悪くもあり・・・。」

『ギガバイト Booktop M1305』

公爵「本当に主殿はドッキングステーションが好きだねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現場事務所を・・・・構える時は・・・・持ち帰りが必須だから、な・・・・。」
執事「配線の繋ぎ替えが楽というのは、やはり得がたい魅力なんでしょうな。」
魔女「これに至っては、ドッキングステーションにGPUを搭載させて、機動性と基本性能を両立しているからねぇ。 余計に良いと思う筈さ。」
旗本「有無。 普段から『合体・変形は漢の浪漫』と言っているほどだからな。」
女王「いえ、それは別の意味でかと・・・。」

『NuForce Magic Cube』

旗本「こういった物は、一部に受け入れられ難いという印象が強いな。」
公爵「接点が増える事に抵抗がある人はそうだろうねぇ。 実際、結構な数の人がそう思ってるんじゃないかい?」
執事「よく聞きますからなぁ。 間に何かを入れて、聞き易くなったという人と、接点が増えて音が丸くなったという人との意見の違いは。」
女王「確かに接点は増えますけど、音が変る以上は効果があると見なせます。 これも使い様でかなりの力を発揮できると思いますよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・経緯はどうあれ・・・・結果の音が良ければ・・・・それで良い・・・。」
魔女「小さい事に拘らないで、こういったので変化を楽しむ方が幸せだと思うけどねぇ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。