goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

VISEO MDT231WGの実機を見る

2010年11月24日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「先週末は一応お店も回れたんだけど、その中で三菱のVISEO MDT231WGの実機が見れたよ。」
君主「そうですか。 気になる機種だけに、貴重な体験でしたね。」
魔女「で、どうだったのさ? アレだけの自信と価格だけの事はあったのかい?」
戯休「流石に良かったと思うよ。 確かに倍速が活きてるし、ノングレアでも色が地味とは感じなかった。」
魔女「へぇ。 そう言うまで感じたってのは驚いたよ。 余程違ってたんだねぇ。」
戯休「まぁね。 でも・・・・あの画面を半分に割って、左右で映像の違いを見せるのあるじゃない? あれってどういう仕組みなんだろう。」
君主「液晶TVでも、倍速処理の機種が出始めの頃によくそうしたデモをやっていましたね。」
戯休「あれって、そういうデモモードでもあるのかな・・。 あるとして、非倍速側の画面って本当に非倍速なだけなのかな・・・。」
魔女「何だい。 えらく懐疑的じゃないさ。」
戯休「いや、今回見たのって、そうした1台で同時表示するパターンだったんだけど・・・。 一見するとさっき言った様にかなり左右で差があっただけにそれを感じたけど、実際どうなのかと疑問に思わなくも無いと言うか・・・。」
君主「成程・・・。 しかし、それは他のモニターと比べれば済む話ですよ。」
戯休「それが、どこの展示機も専用のデモ映像だったんだよ。 つまり、同じ映像を他の機種に映して、比較できたわけじゃない。」
魔女「ま、それを言い出したらキリが無い気もするけどねぇ。」
戯休「今回突然思った様に思われるかもしれないけど、前から疑問ではあったんだよ。 例えば、TVのCMで新しい機種は前と比べてこんなに綺麗!って感じのあるじゃない?」
君主「常套手段でしょうね。 最近では、画像エンジンのアピールとかに多く見れます。」
戯休「その綺麗になったという映像の違いを、CMを通して古いTVで再現出来るのなら、それってその綺麗な映像を古いTVで見れるって事にならない?」
魔女「・・・・あー・・・・思わなくも無いけど、ねぇ・・・・。」
戯休「同じソースを同じ条件で再生してこそ、正しい違いや差は出る。 当たり前の事なんだけど、油断をすると忘れがちになっちゃうよ・・・。」
君主「話は戻りますが、そう思うほどにMDT231WGでは画面の左右で差が付いていたと言う事でしょうか。」
戯休「うん。 よくよく考えると、左右で画面が劣るほうって、どう劣ってるか書いても無いんだよ。 IPSなのは変えようがないし、倍速は切れてもLEDバックライトまで切れるのか、とか。 どんどん疑心暗鬼に陥ってくんだわ・・・。」
魔女「なまじ同じ機械の中でやってるだけにそう思っちゃうって事さねぇ・・・。」
君主「効果が高過ぎるのも考え物ですね。 疑うのも無理は無いかもしれませんよ。」
戯休「画質的な本当の差となると、もっと後になって、他のモニターと同じ映像を横並びに映して初めて判断しても良いのかもしれない。 まぁ比較の手段が疑問なだけで、映像そのものは良いと思う事に嘘は無いと思うから、決して悪い印象は持っていないけどさ。」
魔女「ああ、ありそうだねぇ、主殿はそういうの・・・。 いつもみたいに、妙な反骨精神を燃やして嫌いになるよりは、この機種自体に実力が伴ってると見て良さそうではあるさね。」
戯休「うん。 もし今言った比較表示をする上で必要以上に性能に差があったとしても、最近の3DTVのCMとかに比べれば天地の開きがあるよ。 とても良心的。」
君主「・・・3Dの方向は地雷だらけですから、あまり話を向けるのは気が進まないのですが・・・。」
戯休「・・・大体、画面枠より広く見えるわけ無いし・・・・自分の横や、あまつさえ後ろにまで映像が飛び出るわけ無いし・・・・あれはそろそろJAROの出番だと思うんだが・・・・。」
魔女「・・・・何だかこう・・・・先の3Dプロジェクターを見た後、余計に悪化してないかい?」
戯休「気のせい。 気を取り直して画質以外の面だけど・・・不満点、他に2つ。 1つはやっぱり厚い。 問答無用で厚い。 1体型PCより厚い。 思わずハニートースト呼ばわりしてやろうかと思ったけど、スタンドの所為だからと気を取り直した位厚い。」
魔女「もう、最後になると訳が判らないよ・・・。 でも、実機を見てもその感想に変わりはなかったって事だねぇ・・・。」
君主「卓上に置いて使う以上、奥行きはかなり重要な要因です。 薄型TVの様にコンマ数ミリの争いにまでなると不毛なのですが・・・。」
戯休「ただ、スタンドの設置面積からすると既存のと大差ないとも言えるからね。 人によっては気にならないかもしれない。 で、そこまで厚くなった理由の一つが、サブウーファーなんだけど・・・・スピーカー自体と含めて、不満点のもう1つがこれ。」
君主「それも前回、第一印象で感じたものと同様ですね。 使わない人のほうが多いと思われるのに、何故設置するのかと・・・。」
戯休「いや、実はさぁ・・・・音自体をかなり切なく感じたんだよね、俺・・・。」
魔女「はっきり言えば、音が悪いってかい? それじゃああまりにも救い様が無いじゃないさ。」
君主「試聴環境が悪かったのではないのですか? 音の良し悪しを判断させてくれようとまではしていなかったでしょうし。」
戯休「そう思いたい・・・・いや、そうでなくちゃあ困る・・・・・あれは・・・・切な過ぎる・・・・・・。 10万円以上掛けてゲーム用の機器に投資する猛者達に対して、あれは・・・・あれは・・・・・。」
魔女「スピーカーがあるからと色々妥協した部分があるってのに、肝心の品質がイマイチじゃあねぇ・・・。」
君主「デモ映像に付随する音楽なんて、品質まで気にしていないですよ。 きちんとした品質のものを再生すれば大丈夫ですって。」
戯休「なら良いけどさぁ・・・。 今回、DIATONEを音展で流石と思ったり、こっちでガックリきたり・・・・判断に困るです・・・・。」
魔女「何にしても、主殿的には導入を考えたりするには至らなかったんじゃないのかい? まとめると、画は良くても、設置性に難あり、音質に不満あり、だものねぇ。」
君主「ここで10万円以上投資するというのは、あまりにも厳しいでしょうね・・・。」
戯休「ああ、買わないよ。 もうハッキリと断言して構わない。」
魔女「うわ、珍しいねぇ。 もっとグズグズと悩むかと思ってたのにさ。 まぁこっちとしては楽だけどねぇ。」
戯休「一応実機の確認が出来たからね。 その上で一晩カプセルの中で寝れない状態のまま考えて、翌日の音展見学の後に次期ディスプレイを頼んできた。」
君主「・・・・何気に言ってますけど、結構大事なのでは・・・・。」
魔女「・・・・唐突過ぎて、アタシ達も反応に困るじゃないさ・・・・。」
戯休「倍速表示も出来ないし、PSPの全画面表示も出来ないけど、まぁ良いかなと。」
魔女「でもさ、行った時のまま帰ってきたじゃないさ。 モノはどうしたんだい?」
戯休「だから、頼んできたんだってば。 来週前半には届くそうな。」
君主「それで、肝心の機種は何にしたんです?」
戯休「それは届いてみてのお楽しみということで。 別に珍しい機種でもないし、驚く事は無いと思うけどさ。 でも、これだけは断言しよう。 設置したら、こんな筈じゃなかったと頭を抱える事が必ず起きると!!」
魔女「・・・って、駄目な方向に断言してどうするのさ?! そう思わない為に熟考してきたんだろうに!!」
戯休「・・・・最近、どうも熟考を重ねて購入した後に、必ず何か見落としがあってさぁ・・・・困ってるんだよねぇ・・・・。」
君主「それは単に熟考が足りていないだけなのでは・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。